ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
最近、日本蜜蜂の雄蜂が増えて、働き蜂が減っています。この先どうなるか心配です。

adachi 活動場所:兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に…もっと読む
投稿日:2016 5/16 , 閲覧 5,049

昨年、アカリンダニの被害にあい絶滅寸前の群れでしたが、メントールクリスタルを挿入し給餌をすることにより、どうにか越冬させることができました。4月ごろから順調に働き蜂が増え、5月初旬には巣板が見えなくなるまで成長していましたが、このころより雄蜂の数が増えてきて、特に午後は働き蜂の数より雄蜂の数が多く活発に出入りをします。本日、巣内の写真を撮ると明らかに働き蜂の数が減り、多くの雄蜂が巣房の縁に写っています。5月8日と本日16日に写した写真を添付しております。今後、この群れはどのょうになるか心配しています。ご教示をお願いします。

0

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 5/16

蜂が減ってきてますね!

死んでいく蜂>産まれてくる蜂 であれば自然と減少してしまいます。

花粉の搬入は観られますか? 雄蜂が出房するときに落ちる巣蓋は多いですか?

花粉搬入があれば育児されている目安になりますが、分蜂できるような群勢でないのに雄巣蓋ばかりが目立てば、働き蜂産卵~この場合未受精卵しか産めないので雄だけが育つことになります。働き蜂産卵する蜂はいかにも自分は女王だと言わんばかりに偽女王として振る舞いますので、やがて現在いる働き蜂が死滅していくと残りは雄蜂ばかりとなってしまい、働けない雄ばかりでは群れの存続はなく・・・全滅してしまいます。巣房に多数の卵が産み付けられていれば間違いなく働き蜂産卵なのですが・・・

今春ちょうど女王の寿命が到来して、新女王への更新がうまくいかなかったのかもしれません。

0
adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/16

ハッチ@宮崎さん 雄蜂が出房するときに落ちる巣蓋のようなものを働き蜂がくわええて運んでいるのをときどき見かけていましたが、最近は見ていません。花粉は搬入していますが働き蜂が減り、運ぶ回数は以前より少なくなっています。特に、午後は雄蜂が活発に活動するので働き蜂は目立ちません。ハッチ@宮崎さんが言われる通り、女王の更新で失敗したり、女王が受精卵を産めない等の異常をきたしていないか心配ですが、運を天(蜂)に任せて見守ってやります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 5/16

復活なしと判断された場合ですが、

もしも近隣の飼育者から日本みつばち巣脾に卵(有精卵=働き蜂が産まれる)があるものを葉書大程度分けてもらえることができれば、それを木枠に取り付けて巣箱に設置したものを元位置に置き、復活可能性なしと判断した巣箱の蜂を全て新たに設置した巣箱前に振り落として移動させて給餌しておくと、卵の一部が王台に改造されて育ち(変成王台といいます。)そこから育った処女王が無事に交尾して産卵開始して復活できるかもしれません。働き蜂産卵状態が進み過ぎるとなかなか王台を造らないかもしれませんので、蜂数が多い段階で判断されることが必要ですが・・・

私は4年前に、駆除のために屋根裏から保護した群の巣板の一部(その時は既に王台がそこにできていましたが)を木枠に取り付けて重箱式無王群巣箱に入れて見事に新たな女王が育ち、群が復活できたことがありますので、コメント追加しておきます。

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/17

なかなか高等な技術を教えていただきありがとうございます。今回は、条件がそろいませんので実施不可ですが、将来機会があれば試してみたいと思います。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 5/16

adachiさん こんにちわ 花粉を運んでいるならば大丈夫ですよ。見た感じは下が16日ですか。オス蜂が多いのですか?写真ではあまり解かりませんが、大体今はオス蜂が急に出入りしたり致しますし少し蜂数も減る群も有りますので、今からもう少し様子を見られて下さい。下の白いのはメントールですね。花粉を運んでいないならば消滅の可能性が大ですね。頑張って下さい。今年は5月は自分は、まだ捕獲が有りません例年とは違うようです。

0
adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/16

onigwaraさん 回答ありがとうございます。 花粉は運んでいますが、働き蜂の数が減ったせいか以前んほど頻繁ではありません。特に、午後は雄蜂が活動しますので働き蜂は目立ちません。白いのはメントールで、お茶葉を入れる袋に入れ、竹の枝にさして立てかけています。(角胴式巣箱で天蓋が開けられないため) ところで、雄蜂は交尾の他は何の働きもしないとのことですか゛「働き蜂が集めてきた蜜を食べている」のですか・・?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 5/17

お早う御座います。そうですオス蜂は餌も食べさせて貰っているのです。元気の良い群ならオス蜂は入口で固まってしまう時期が有りその後消滅します。ハッチさんが書いておられる変成王台のやり方も良い方法です。

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/17

やはり雄蜂は、働き蜂が集めてきた蜜を食べているのですね。蜂群が弱りかけているときに、ただ食いされてはたまりません。まさしく「泣きっ面に蜂」です (*'▽')($・・)/~~~

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2016 5/16

女王蜂がいないように見えます、女王蜂がいなくても花粉は運びます、5月8日の写真を見ても蜂が少ないのと新しい巣が無いなど健全な群と比べると5月の群ではないです。復活は難しいと思いますがダメになる群を観察するのもいい経験だと思います。

0
adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/18

ポチさん 手厳しいですね

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2016 5/18

すみません。私も数年前にアカリンダニと思われる症状で全滅したことがあります、それ以来メントールを使用しています。メントールを使用すると越冬率は上がりますが写真のような群が出るようになりました、つぶしてみると女王がいませんでした4群で試しましたが4群とも女王がいませんでした、でも絶対ダメとも言えません。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2016 5/18

adachiさま

横からごめんなさい。tiioka2539と申します。初心者でご質問にお答えするだけの知識がありませんが、勉強のために教えていただきたいことがございます。

写真を拝見しますと何かの棒の先に白い袋のようなものが見えていますが、これはメントールクリスタルをセットしたものですか? どのような方法で取り付けていますか?

よろしくお願いいたします。tiioka2539。

0
adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/18

ちいおか2539さま おっしゃるとおりメントールクリスタルです。昨年の秋頃からアカリンダニの症状が出て、多くの蜂が死にましたのでメントールを入れております。この巣箱は、友人から譲り受けたもので、角胴式なため天蓋が開きません。しかたなく、メントールクリスタルをお茶葉を入れる袋につめ(約30g)、竹の枝にさして側壁に立てかけています。その他に、同じ袋を底板の上にもおいています。10月にメントールを入れてからアカリンダニの症状が少しづつ良くなり、越冬するこちとができました。現在は、アカリンダニの症状は出ていません。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2016 5/18

adachiさま

ご回答ありがとうございましたt。参考にさせていただきます。tiioka2539。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中