ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本みつばちの内検は観察窓と底からの撮影と同じようなものでしょうか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 12/17 , 閲覧 601

みつばちが逃去していないかな?とか

巣板がどれくらい伸びたかな?とか

巣落ちしていないかな?とか

盗蜜されていないかな?とか

養蜂をしていれば、気になります。

皆さんの書き込みを見ていて、そうか内検とはカメラで底から撮影するもんだと思って

私も同じようにいたしました。

最近は冬なので、巣箱の中に素手でカメラを差し込むのも怖いし、日本みつばちだって見られて良い気はしないと思います。(ストレスになる)

そこで、観察窓は底からの撮影と比べれば、日本みつばちに与えるストレスは小さいのではと考えていますが、外れでしょうか?

私の観察窓はこんな感じです。

下からの撮影はしないでおこうと思っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16607817565696240627.jpeg"]

これは真北からの画像です。観察しない時は雨戸を付けておきますから、明るさは入りません。

また、この観察窓では見落としてしまう重要な事がありますか?

素人考えですが、観察の目的は

①逃去していないか?

②巣落ちしていないか?

③採蜜が可能なタイミングかどうか?

以上です。

回答 1

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2019 12/17

観察窓は、巣板の向きによって様子の見え方が違います

巣碑の伸び具合の点検や蓋かけ具合の採蜜点検、ストレスを与えない点ではいいとおもってます

蜂の数や巣板の覆い具合などは下から見るほうがいいかもしれません

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/17

ひろぼーさん

さっそくのご回答をありがとうございます。

ストレスが少ない方が良いので、観察窓で行きます。

居てくれていて、元気なのが分かれば充分だと思います。

投稿中