ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
愛しい日本ミツバチの冬越しにしてやれることは?

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2019 12/26 , 閲覧 696

今年は暖冬で日本ミツバチにとっても冬越しは楽かもわかりませんが、

何せ、今年初めての自然入居で冬越しの経験はありません。

重箱厚は3㎝あり、防寒のためドンゴロスを掛けています。

巣門は4方向でしたが、3方向を布テープでふさいでいます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4409180349766236700.jpeg"]

たまに、給餌しています。

質問ですが、何か他に冬越しの対策を思い当たりません。

よろしくお願いいたします。

回答 6

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2019 12/26

先輩方の意見では、防寒対策はしなくても大丈夫と教えて頂きました。

重箱厚は3㎝あり、ドンゴロスを巻いてあれば十分だと思います。

あまり保温すると季節を間違えて外に出てきて凍死する危険があります。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/26

windy172002さん

早々のご回答ありがとうございます。

板厚30㎜。ドンゴロス巻きで大丈夫ですか?

ありがとうございます。

冬越し群が3群いて、その中の1群の巣箱の空間が大きいような気もしていますが、最近は狂暴で怖くてそのままにしています。

もう、見守るしかないですね。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 12/26

内検の画像が無いので分からないですけど、あまりにも空間があるようでしたら1段取り除くかです。

私もこの時期は、面布、手袋をして完全装備で作業をします。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/26

windy172002さん

この群は8月になってから自然入居したのですが、1週間で熊の被害を避けようとして移動しました。

(もうあきらめていた巣箱を見ると、なんとミツバチが出入りしていました。)

ミツバチQ&Aでのご意見でも空間がありすぎるので、3段から2段にしたいのですが(内検はしてません)面をいつも持っていませんので、内検写真も撮っていません。

12/28から休みになりますので、内検写真を撮り出来るだけ重箱を減らすようにします。ありがとうございました。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2019 12/26

特に弱小群でなけれは特別な防寒対策は必要無いと思いますよ❣️

余り過保護にすると逆に悪い反動が起きる場合も考えられます。

愛しいのは皆んな同じです❣️でも、自然に生きるものに人間が手をかけ過ぎるのは如何なものでしょうか?

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/26

初心者ふさくんさん

ふ~ん  そうなんですね?

また刺されるのが嫌だから、tototoもそう考えて(自分に言い聞かせ)

そのままにしています。

なんせ、1回も内検写真撮っていないのです。

晩秋になつてからは、底板の掃除中でもよく刺されます。

やはり、防虫ネットはいつも持っていないとだめですね?

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2019 12/27

tototoさん おはようございます❣️

面布、手袋、防護衣、長靴等の完全装備は作業する時の基本ですよ❗️

いずれもお金をかけなくても簡易的で代用できるものがありますので。

そして作業は必ずそ〜〜と刺激しないように行うことです。

私はこれまで素顔、素手でほとんどやっていますが、刺された事は一度もありません 笑

ただ、冬季になれば攻撃的になるので安全の為には基本を守る事をお勧めします❣️

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/27

初心者ふさくんさん

今年はじめての自然入居があり。底板の掃除をしてたら、4~5月には刺されましたが、温かくなつてからは刺されませんでした。

11月になつた頃から狂暴になり何回も刺されてしました。

底板の掃除のときも、ヤバイと思ったら、挟む~~~(潰す)と思いながら、早く作業してしまします。

今度から、完全防御でやります。ありがとうございます。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 12/27

tototoさん、おひさしぶりです。

冬越し対策は十分だと思います。私はこれからの時期は暖かい日に巣門の観察のみにします。2月末くらいまでは巣クズの掃除もしないつもりです。蜂にストレスを与えないためです。

私は飼育2年目ですが、初越冬は心配が絶えませんでしたが、私の場合、比較的簡単に冬越しが出来て4月末には分蜂もしてくれました。

これからの時期は、来年の待ち箱作りと、新しい蜂場の整備を考えております。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/27

ハニービー2さん

お久しぶりです。


ドンゴロスがちょうどかぶせたらぴったりでした。

稲わらも準備しているのですが、どうしようか? 悩んでいます。

日本ミツバチは自然の環境で生きれる場合もあるので、少しだけの手助けで済まそうと最近思いました(給餌・防寒対策)。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2019 12/27

tototoさん

巣門からの出入りが少ない郡(元気の無い群)でしたら追加で稲わらもありかと思いますが、これからの寒い季節は、巣門から顔を出さない時もあり、心配にはなりますが、蜂も春到来をじっと待っていると思いこちらもじっくり待つしかないと思っております。

飼育開始から1年目で3群の冬越しはりっぱな業績です。私なんか1年間は入居無しで過ごしましたから!(笑)

思い返せば、春の探索蜂、なかなか入居せずやきもきしましたね、遠方の待ち箱は夏入居でしたか?管理大変でしたでしょう。

あと、未経験は自郡の分蜂捕獲でしょうか、私は分蜂は見てませんが分蜂蜂球の捕獲は経験しました。なかなか荘厳な物でしたよ。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/27

ハニービー2さん

お世話になっております。

ミツバチ初チャレンジ18年は確か探索隊は来ていましたが、入居まで迄には至りませんでした。

19年は待ち箱を18個も設置(待ち箱ルアーも10個・キンリョウヘン10鉢程度)し、確か9箱程度自然入居があったと思います。

計画逃亡熊の被害等で今は3群?の冬越しとなっています。

今後ともよろしくお願いいたします。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 12/28

tototoさんも初めての越冬ですか?

私も、初めてなので、ちょうど良い質問で嬉しいです。


ドンゴロスに雨が掛からなければよろしいのではないでしょうか?

鳥取は寒そうな感じがありますので、そんな感じかと。

近隣の方と日ごろからやり取りして、情報取得が良いと思います。

近隣であれば、条件が同じですから、参考になる事が多いと思います。

熊が鳥取には出るのですか? 熊は東北だとばかり思っていましたので、(’恥ずかし)

所で、冬は日本みつばちも大切な備蓄食料を盗られないように、厳重警戒していると勝手に解釈しています。

ここに来て、重箱の段数を減らすとか何かすると逃去の原因になると、私は思いますので、春まで触らないのが、一番のしてあげられる事だと思います。

養蜂経験4か月目の極楽トンボの言う事ですから、合ってたら褒めてください。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/28

極楽トンボさん

初めての冬越し2群です。

色々考えたのですが

①給餌 蜂蜜の給餌用を10倍に水で薄めて与え、失敗

(薄めすぎで1対1がいいそうです)

②寒さ対策 重箱の継ぎ目と4方向巣門を3方向布テープでふさぎ、

ドンゴロスで包む上には屋根がありと、簡易屋根と横には段ボールで風で風対策をしました。(自然界で生きてるのだから過保護かもしれませんが)

③小群(10月入居)の巣箱を待ちあげたら、軽く大丈夫かな?と思いましたが(3段巣箱ですが2段にしたいのですが、逃亡するかも?刺されるかも?で辞めています。巣門からの出入りは元気よく活発でした(今日も花粉搬入もあり安心かもです)

④8月20日過ぎに1群熊に襲われて失う(鳥取には毎年熊がたくさん出ています。調べてみると12月中頃までは要注意のようです)。

8月20日過ぎに強群の巣箱より200mの所に熊が現れる。

共に、8月末に出荷の梨のそばに出ました(8月初めより、熊の出没に注意です。

食べ物がないのでしょうかね? 梨がおいいしいのでしょうかね?

1群は巣箱を壊され逃亡・1群には電気柵を取り付けて無事です。

⑤近隣でミツバチ飼育者は少ないです。

鳥取県は日本で一番人口が少ない県で、日本ミツバチを飼うとゆう人は少なく、秋に蜂蜜を全量を採蜜する人は知っていますが。

昔はこうして秋に全量採蜜をしてもよかったのですが・・・

近年は蜂の数も減ってるので、飼育しで冬越しをしてやりたいですね。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2019 12/27

tototo   様

お早うございます

巣箱の保温対策・・・良い事だと思います(^-^)

私は3年目位なんですが 恥ずかしながら 何もやった事が有りません(汗)

愛が足らないのか??(笑)

何とか無事に冬を越してくれる事を お祈りいたします

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/27

こころさん ありがとうございます。

Q&Aで諸先輩方のやり方で、初めての冬越し対策しました。

日本ミツバチは自然の生き物ですのであまり過保護は?

とも思うのですが・・・?

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 12/27

越冬時にもっとも注意する事は貯蜜量の把握です。貯蜜不足なら越冬途中で餓死してしまうからで、貯蜜さえあればアカリンダニにやられない限り越冬出来ます。

重箱では箱を持ち上げてみれば推察出来ると思います。これだけ箱が高くなっているのなら持ち上げられないくらいあると思うのでまず大丈夫でしょう、またこの時期の給餌は貯蜜があればやらない方がいいです(はっちゃんさっちゃんの所を見て下さい)。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 12/27

T.Y13さん

ありがとうございます。

はっちゃんさっちゃんのを見ました。

巣箱を持ち上げて重さの確認しますね。

非常に参考になりました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中