ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
トップバーって何ですか? 巣板の向きを示唆?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 1/22 , 閲覧 794

重箱式で養蜂しています。

時々トップバーの単語が出てきますが、これは巣板の方向を誘導するのが目的ですか?

天井から日本みつばちが巣板を延ばすのに、誘導する意味が分かりません。

日本みつばちに好きな方向に巣板を作らせると具合が悪い事が起きるのですか?


5段位まで巣板が伸びてきたら、最上段だけか、2段目までかふさわしい処まで重箱を取り外して採蜜するので、巣板の方向がどちらでも構わないのではと思っていましたが、、、


もしかして、巣門との関係とか 巣落ち防止棒との関係とかがありますか?


まだ、一度も採蜜経験がありません。

初めての越冬見守り中です。

現在の重箱にはすべての重箱に十文字の巣落ち防止棒を取り付けています。

巣門は南に面しています。

回答 5

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2020 1/22

極楽とんぼさん こんにちは いつもながらいろいろと考えておられますね

過去の質問を検索 左上の 三 検索で トップバーと入れると 「トップバーを付ける理由を知りたいと思っています」という質問がされています そこに極楽とんぼさんの 質問に対し近い回答がされています。 一度検索してみて下さい。 参考まで・・・

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/22

ミカドノタカリさん

はい、いつもタグとか検索を見ています。

見過ごしたようなので、再度検索してみます。

コメントをありがとうございます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2020 1/22

トップバーとは巣枠のことで、その中の上部の太い枠が「トップバーで」下部のは「アンダーバー」になります。セイヨウバチの巣枠はトップバーの他に4角に囲っているんですが、トップバーだけを並べておく巣箱もあるのです。これがトップバー式巣箱ですので「ミツバチ トップバー巣箱」で検索してもらうとたくさん写真や飼い方が見られます。

こうすれば巣板を引き出せるし、貯蜜された巣だけを取り出して採蜜も出来るのです。また重箱でも上部にトップバーを並べて巣を作らせることも出来ますが巣板が長くなると引き出すことは出来なくなります。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 1/22

T.Y13さん、横からすみません。巣板が長くなると引き出すことが出来なくなることは理解できます。理由は巣落ち防止バーがあるという理由でしょうか、巣落ち防止バーを取りつけないで巣板が長くなった場合は採蜜も出来ないか、又は出来る方法をご存知でしょうか

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 1/22

鬼平さん こんばんわ。

さらに横からすみませんm(_ _)m

重箱式と巣枠式との構造の違いが分かれば、疑問は解消できると思います。

重箱式では巣箱の空間に巣落ち防止を行いますが、巣枠式では巣枠の1つずつに巣落ち防止を実施しているので、何ら問題がありません。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2020 1/22

鬼平さん今晩は、巣の作り始めの頃はトップバーから下がっているだけなので引き出す事も出来ます。もっとも最初から側壁に巣板を付けてしまう場合もあるので引き出せない事もありますが、そして巣板が長くなって貯蜜されると全てが側壁に付けて強度を取るようになるので引き出す事が出来ないという事です。それなので側壁に沿って薄い刃を入れて引きはがせば取り出す事は出来ます。けれども長くなった巣板を引き出すのは至難の業と思います。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 1/22

wakaba-どじょっこさん、またまた1年生が変な質問して申し訳有りません。巣枠とはラ式巣箱で経験した四角な枠の事を言い、この巣枠に巣脾を作らせる方式の事でしょうか。

重箱での巣枠も同様にこのような巣枠を使うのですね。内容積・空間に違いが有るので個々巣枠の大きさ(特に高さ)に合せ、重箱の高さを調節すという事でしょうか。もう少し勉強してからメッセージにてお話しさせて下さい。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 1/22

T.Y13さん、こんばんわ、どじょっこさんからもご指摘頂きましたが重箱での巣枠利用の飼育も巣枠内で巣板を造らせるという事と理解しましたが・・・。重箱で巣枠での飼育は一番上の巣箱に合わせた巣枠(アンダーバーを外して)を置き、下の重箱には巣落ち防止付き重箱を使うものだ思っていました。当然2段目以下は枠が無いから巣落ちの可能性有で巣落ち防止バーを取り付けた重箱が必要だと思ったもので・・・。横からの質問の失礼をお詫びします。また丁寧にお付き合いいただき有難うございました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 1/23

鬼平さん

何種の巣枠使用されました?又その型は?又自家製で、すか?、、、自家製なら既製の、何を改良する為にされ結果成功教えて下さい、

完成された、重箱の、機能低下させ、何故巣枠入れる必要あるのですか?

頭整理したく思いまし教えて下さい感謝

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2020 1/23

鬼平さん、私が書いたのは重箱の天井に簀の子を入れる代わりにトップバーを並べる方法もあると言う事です。

金剛杖さん、巣枠で飼うのは巣枠を引き出して内検する事でハチの様子を見やすくするためです。従って巣枠で飼うにはいつでも巣枠が引き出せるようにしておく必要があり、重箱に巣枠を入れただけでは仰る蝶に意味がなくなるのです。

私は今はニホンミツバチはいないのですが、以前は洋バチと同じラングストロス箱で、洋バチの巣枠を入れて飼っていました。こうすればハチの状態や貯蜜が分かるので適切な処置が行えます。ただ巣枠の間を付けてしまって出せなくなるので常に内検して無駄巣を切り取っておかなければなりません

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/23

T.Y13さん

コメントをありがとうございます。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 1/23

金剛杖さん、悩ませて申し訳ありません。再三返信をコメントを書きますが、消えてしまします。手短に書きます。答えになっていないかも解りません。

「何種の巣枠使用されました?又その型は?又自家製で、すか?」

巣枠使用で飼育したのは西洋蜜蜂用のラ式巣箱:約300×500×h300のの2段箱(上段に巣枠8枚+給餌枠1枚:各巣枠には巣礎張り、巣脾落下防止ワイヤー3本入りです)が初めてです。⇐分蜂はしましたが採蜜も難しい、掃除がしにくいので巣虫の発生大でこの元巣は逃去です。懲りて今後は重箱飼育に切り替えでいきます。

「自家製なら既製の、何を改良する為にされ結果成功教えて下さい」

今は重箱オンリーですが、ラ式巣箱の改善は考えました。①元巣枠のアンダーバーを外し、下段の箱を重箱サイズにテーパーを付けて巣板(巣脾)が自然に重箱に伸びるようにする②巣枠のあん底板を抜き差し形式にし、掃除し易いように・・・。とは考えましたが、元巣消滅につきこの案は頓挫です。

「完成された、重箱の、機能低下させ、何故巣枠入れる必要あるのですか」

蜜源不足と農業地帯、農薬の被害大と考え自宅では待ち箱に入居は無理と判断(蜂球強制捕獲、収容はかのうです⇐逃去の可能性90%と思う。強制捕獲でも一時2km離して定着させる手段は有ると思う)よって里山に待ち箱設置を考えているところです。それも捕獲率が高いと言われる丸洞を使ってみたいと思って・・・。そして重箱に引越しさせるのに、丸洞の蓋をどうしようかと思って巣枠も考えてみたところです。また丸洞式でそのまま飼育も考えていません。

やはり長くなりましたが説明ご理解いただけたでしょうか

お気づきの点、ご指導宜しくお願いします。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 1/23

金剛杖さん、追伸、以前私の質問の回答で、丸洞式巣箱の待ち箱としての使い方と重箱への移し方、丸洞の蓋の形状等のコメントを頂いています。この地位では私はこれを参考にして、実行しなければ分蜂群の捕獲は出来ないと思っています。貴殿も質問されてますよ思い出して下さい。

nakayan@静岡さんからの回答です。大いに参考になります。

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 1/22

素人の私見です。

① トップバーは基本的に単枠式で使用するものです

② 待ち受け箱に使用して、入居した場合に、そのまま単枠式巣箱へ移動させる場合便利になります

③ 重箱式は、一面巣門の場合、巣門に対して若干角度を付けて営巣する場合が多いそうです

④ 重箱で飼育する場合、巣板が揃えば巣落ち棒の入れ方に選択肢が増える

⑤ 採蜜に関しては、トップバーの存在は関係しない

⑥ 巣板が揃っている美しさの自己満足

以上、根拠、経験の無い者の戯言です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/22

岡山のふさくんへ

いつも最後は謙遜ですね。

トップバーは、か式の前段取りで使う事がもっぱらとの事ですか?

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 1/22

そうですし、また、最初から単枠式で使う場合がメインかと、、、

でも、詳細はその道に詳しい経験者の回答を待って下さい❣️

はにこ 活動場所:東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身…もっと読む
投稿日:2020 1/22

極楽トンボさん、おはようございます。

私はニホンミツバチを飼っておりませんが、トップバーの巣箱を待ち箱として作りました。

巣枠式への移行を容易にするものですが、邪魔な物を嫌うようなので、ニホンミツバチは巣枠を入れるより、自然分蜂はトップバーだけの方が気に入られるかと思います。最初は最上段だけ、段階的に下の段へもバーを置いていくつもりで作りました。巣枠へ移行する事も可能と考えます。各段トップバーだけを置いてもミツバチは下段のバーに上段の巣脾をくっつけないので、重箱式での採蜜時の巣脾の破壊が避けられます。また各段独立した巣脾がぶら下がる構造となるので、夏の暑い時期の巣落ちもしにくくなるでしょう。

また巣枠式同様女王の管理や群の状態の確認がしやすくなる事、もしもの場合の処置が必要な時、貯蜜段を分離する事が出来るので、蜂を助ける事と蜜を薬に晒す事を避ける事の両方が叶いやすくなります。

セイヨウミツバチもダニ剤を使いますが、この時に巣箱にある蜜は蜂は食べても人は食べません。重箱式ではこの分離が不可能ですが、巣枠式、トップバー式では可能となります。

というのが私の考えです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/22

はにこさん、こんにちわ!

2度読ませて頂きましたが、難しすぎて理解できませんでした。

日本みつばちを重箱で普通の飼い方の場合には、トップバーは無くとも構わなさそうと思もったりします。

ただ質問を致しましたのはトップバーで巣板の方向を、巣門と直角にとか、巣門と平行にとか、巣門と斜めにとか、簡単に誘導できてしまうのかと錯覚しての質問です。

それにより、巣板の向きが分かってしまえば、巣落ち防止棒の方向も分かってしまうでしょ!

そんな簡単な事ではなかったようで、頓珍漢な質問で失礼いたしました。

これからもよろしくお願いいたします。

なお、巣枠式は敷居が高そうなので、しばらく踏み込まない様にしております。

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2020 1/22

極楽トンボさん、回答では有りません。私も同様な疑問を持っていました。皆さんのコメントが楽しみです。蜜蜂が巣を造る向きは習性があるみたいです。巣門と平行に造るらしいと聞きます。(4面巣門の場合は解りませ~ん)トップバー付き巣枠を重箱に使用するのは内検がし易いからか採蜜がし易いからではないでしょうか。以上は回答では有りません。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/22

鬼平さん

こんにちわ!

お元気そうでなによりです。

日本みつばちに良い住まいを提供するのも楽ではありません。

コメントをありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中