ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
女王蜂を私の無知で死なせてしまいました。

uhome 活動場所:岡山県
10年前の秋の初めに突然入居してから、順調に飼育群れを増やし、一時は20群までにもなりましたが、2年前に突然の蜂児捨てが始まり、毎日100匹以上の子…もっと読む
投稿日:2016 6/1 , 閲覧 1,588

自宅で飼っていた、今年捕獲した分蜂群を直線で5kmくらい離れたところに移動しました。朝薄暗いころ、内径240mm四角、高さ150mmの箱3段の重箱式巣箱にふたをし、朝8時半頃に移動しました。結構大きな群れで、4月27日に捕獲して現在一番下はもう3段目に差し掛かっていました。移動先に到着し下板を外すと、下板に蜂の塊がてんこ盛りになっていました。ひょっとして窒息?何千という蜂がなんか死んだように固まっていました。しばらくすると一番端の方はもぞもぞと動き始めました。たいへんと思い塊を混ぜ返すとだんだんと動き始めました。その中で完全に動かない女王を見つけました。掌の中でしばらく観察しましたが動きませんでした。何ともかわいそうなことをしてしまいました。

もしかしたら一時的に仮死状態になっているのかもしれないと思い、底板の上に乗せたままでとりあえず現場を離れました。昼過ぎに見に行き、おびただしい蜂の死がいがあるだろうと思ったら、意外に数十匹の死がいしかありませんでした。底板には女王は居ませんでした。しかし、あたりをうろつく蜂は数匹いるものの蜜や花粉を運んでいるような蜂は居ませんでした。巣内を観察すると巣が少し見えるところがあるもののたくさんの蜂が居ました。

この巣はこの先いったいどうなるのでしょうか?変性王台とか作る可能性はあるのでしょうか?知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 6/1

私も同じような状況を経験したことがあります。越冬明け頃に巣底を掃除しようとして巣箱を持ち上げたところ、こつんと落としてしまい巣箱に衝撃を与えたときに、たまたま蜂球端に女王がいたのでしょう~産卵開始に伴い既に腹部が肥大してきてその重みの為衝撃で落下したものと思われ、巣箱と底板の間で潰してしまい、それに動揺した蜂群が巣門付近に殺到し異様な死に方をしてしまいました。

春まだ早い時期で産卵された卵があって変成王台ができたとしてもまだ交尾相手の雄蜂はいなかったでしょうから産まれた処女王は交了できなかったと考えていましたが、その様な経過はたどらずに蒸殺により大部分の蜂が死滅してそのまま残った蜂たちも全滅してしまいました。

お尋ねの状況ではまだ多数の蜂が残っているようにありますし、産卵は継続されていて変成王台が形成される条件は揃っているので復活の可能性はあると考えます。

uhome 活動場所:岡山県
投稿日:2016 6/2

こんばんは ハッチ@宮崎様。

早速のコメントをありがとうございました。あなたにそういっていただくととても心強い気持ちになります。復活を願ってしばらく待ってみようと思います。

投稿中