ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
女王蜂へのローヤルゼリーはだれが作るのでしょう?

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2020 2/7 , 閲覧 817

こんにちは papycomです。いつも質問欄への投稿ばかりの初心者ですが疑問の解決場所としては最高の場所ですのでご了承ください。

表題のとおり、これからの分蜂に向け、新しい女王蜂が産卵されると思います。これらの女王予備軍はローヤルゼリー(和蜂でも同じかな?)を与えられて大きくなると何かの本で見た記憶があります。

そこで、疑問はこのローヤルゼリーなるものはどの蜂娘がどうやって作るのでしょうか。

タイミングの問題もありますが、旧女王が産卵後、何かのきっかけ(ダニなどで)で亡くなっても働きバチがいれば産卵された新女王は育つものでしょうか。

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 2/7

若い働き蜂が蜂パン(ビーブレッド)として貯蔵されている花粉を食べて、頭部下咽頭腺から白い液状の物質として分泌されたものがローヤルゼリーです。

働き蜂は日齢によって仕事を変えていて女王蜂の世話や若い幼虫の世話はこれら下咽頭腺が発達してくる若い時期に担当するのですが、意図的にそれら若い蜂を取り除いても老齢な蜂の一部に下咽頭腺を再活性させる働き蜂が出現することが知られています。

女王蜂になるには勿論雌性の卵(受精卵)が必要で、全幼虫期間6日の内前半3日ほどは働き蜂になる蛆にもローヤルゼリーとほぼ同じ成分のビーミルクが与えられていますので、受精卵かこれら若齢の蛆が巣内に存在すれば女王蜂誕生の可能性は残されています。

働き蜂は交尾してないためこれら受精卵は産むことが出来ませんから、女王の不慮の死からは6日を過ぎると、王台に女王蛆が育てられている場合を除いて、受精卵なり若蛆から女王蜂になる可能性はないことになります。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 2/7

ハッチ@宮崎さん  こんにちは

質問をかぶせてすみません。教えてください。

成長した女王はなにを与えられて生きているのでしょうか。なんとなくローヤルゼリーと漠然と思っていましたが、冬場で産卵育児がされていないときローヤルゼリーを出す若い蜂はいなし・・・?蜂蜜ですかね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 2/7

kuniさん、ローヤルゼリーです!

春の分蜂に備えて女王蜂はこの時期から産卵を倍増していきますがその原動力もローヤルゼリーで、取り巻きの働き蜂は越冬明けには皆老齢蜂の筈ですが、ローヤルゼリー分泌できないと産卵源がないことになります(×_×)

必要な時にはそれを補うべく関係器管を活性化して対応する能力が備わっているものと考えられます!

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2020 2/7

ハッチ@宮崎さん ありがとうございました。

このあたりが生物の不思議といいますか、うまく状況によって適応していくのですね。多くの本をみましたが見つけることはできませんでした。とてもすっきりした気分です。

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2020 2/7

ハッチ宮崎さま

細かいご指導ありがとうございます。以前から働きバチの仕事分担については皆さんの日誌で拝見していましたが、このような働きもするのですね。大変勉強になりました。

ありがとうございました。

投稿中