ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

akityamaさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
4段の重箱式巣箱の最上段の巣箱に満たされた蜂蜜の一部のみを最密する方法は?

akityama 活動場所:岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲後7月迄に全て逃去。2016年は6群捕獲したが10月迄に4群逃去・消滅、…もっと読む
投稿日:2016 6/4 , 閲覧 1,160

文字の訂正です。最密となっていますが正しくは採蜜です。質問の補足ですが…インターネット上で、最上段の巣箱の天板と簀子を外し巣蜜の一部を上から切る取るようにして採取し再度蓋をしていましたがこのような場合切り取った部分は再生されるのでしょうか?

+1

回答 3

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2016 6/6

この動画でしょうか?


切り取った部分は再生されます。1箱まるまるとるほど蜜がたまっていないけど、どうしてもはちみつを食べたい時とかに、やむおえず切り取ることはありますが、巣落ちのリスクなどがあるのであまりお勧めしていません

+1
akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2016 6/6

管理人さんへ 上記の動画で視覚的に理解することが出来ました。有益な情報有難うございます。なにせ、本格的な採蜜はやったことがないものですから不安なことばかりです。昨年は春に捕獲した3群、すべて逃去と云った痛い目にあっており(原因は内検等で写真など頻繁に手を入れたのが原因かと思っています)今年は慎重にやっていくつもりです。巣箱の内検も回数は減らし素早くスマートに極力静かな環境に置いて見守っていく予定です。今後もよろしくお願いいたします。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 6/6

akityamaさん、コメントありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします!

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2016 6/4

>切り取った部分は再生されるのでしょうか?

再生(盛り上げ)されます。(あまりおすすめはできません)

巣落ちしない程度に、自己責任で行ってください。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2016 6/5

よく理解できるご回答ありがとうございました。逃質問の理由ですが・・・最上部(1段目の巣箱)の巣箱の一部巣蜜だけをcutすることが出来れば「①1段目巣箱を切り離すことなく短時間で採蜜が出来る②1段目巣箱が十分に蜜がたまっていなくても一定量の蜜が採取できる」と思ったからですがやはり1段目が十分に満たされてから切り離す方が良いようですね。お二方の貴重なアドバイス大変ありがとうございました。ご助言を参考にさせていただき楽しんでいきたいと思います。感謝感謝です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/6

akityama さん、いい趣旨の質問を支持します。

私もコメントにある①、②のようにできないかと思ってきましたが、なかなか盛り上げ巣をさせる自信がなく小山さん回答を支持しました。切り離す採り方ができない丸洞や角洞式巣箱からの採蜜時における参考にしたいので、今後の状況に興味があります。なので、是非とも今回の経過を追記していただけたらと思います。

akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2016 6/21

回答コメントが遅くなりました。皆さんから貴重な経験等聞かせていただき大変参考になっています。実はこのところ、田舎岡山に2週間ほどいて蜂さんを観察し今日自宅に戻りました。色々と心配なことが出てきていますので別途質問をさせていただきます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/21

akityama さん、観察時の写真があったらupしてくださいね !!

(私の端末からはこのところ貼り付けできない状態ですが・・・m(_._)m

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 6/4

最上段は、ドライバーとか包丁などの柄の部分でコンコンと巣箱を叩いて蜂を下へ下げます。 その後、スノコがあるのでしたら、スノコを針金などで切り離します。それから上1段と2段目の間を果物ナイフとか包丁かスクレパーなどで周りを少し切り込みを入れて、針金で切り取ります。その最上段を容器などの上に置いて、切り取った2段目(今度は最上段になる) の上にスノコを置きます。その上に蓋となりますね。スノコは、1,2日もしたら蜜蜂がきれいに繋ぐことでしょう。採蜜した継ぎ箱には、蜜蜂がまだ潜んでいるでしょうから、継ぎ箱の端と端をドンと別の箱などにぶつけるなどして、完全に出てもらいます。外に飛び出したら巣門から巣に戻りますから。出来るだけ犠牲蜂が出ないように、針金でやる場合もゆっくり切り取って下さい。見て居るとすぐ分かることですが、文章ではやや分かりにくいかも知れませんね。

0
akityama 活動場所:岡山県
投稿日:2016 6/4

本日登録させていただき本Q&Aの利用方法がよく解らないまま質問させていただいておりますので質問コメント等の不備はお許しください。

ご丁寧な回答ありがとうございました。私の質問内容が不十分なようなので再度質問内容を捕捉させていただきます。巣箱の1段目と2段目を切り離さず、1段目の上蓋と簀子を取り外した後上部から巣蜜(巣板)を切り取りくぼ、くぼみが出来た状態で上蓋・簀子をそのまま戻し放置しておくと何日か後には切り取りくぼんだ部分が修復される?と云った形での採蜜は可能でしょうか?再度ご回答よろしくお願いいたします。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 6/5

小山さんのご回答のとおりですね。どんどん修復しますが、何故そのような採蜜をされたいのでしょうか?あっさり1箱採られた方がよろしくありませんか? それから、序でですが、もし強群で、スノコの上に沢山上がってくるようでしたら、スノコの上に1箱(出来れば専用の箱を)乗せてやると、盛り上げ巣を作り始めることがあります。その場合は、下を採蜜せずに、盛り上げ巣を造らせると面白いです。あくまで強群で、下の方はじゃんじゃん造巣が進んでいて、スノコの上に沢山上がって来る場合です。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 6/15

tamari-さん、ご回答ありがとうございます。

akityamaさん、このサイトはまだまだ分かりにくいところがあり、ご不便おかけしております。

利用方法については、次のページで紹介しております。今後とも何卒よろしくお願い致します。

https://38qa.net/%E4%BD%BF-%E3%81%84-%E6%96%B9

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 6/15

管理人さん、 いつもお世話様です。 微力の微くらいしか役にたちませんが、あいた!早とちりした!と後で気付くこともあります。お詫びするしかありません。今後共よろしくお願い致します。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 6/16
tamari-さん、全国から多様な意見が集まる場にしたいと思っております。これからもよろしくお願い致します。
あと、お知らせを一覧で見れるページを作りました。これで他の方からのコメントの返信を見つけやすくなりました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中