ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣碑同士がくっついています 切り離し方をアドバイスお願いします

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2020 3/15 , 閲覧 708


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1107270681226411359.jpeg"]

昨年10/14日に ソフトボール大の群を捕獲し 現在は蜂の数はずいぶんと増え 3/2日雄蜂確認し 現在は分蜂直前と考えております。 巣箱としては巣枠式を使用しています 秋の捕獲であり 貯蜜も少なく 給餌しながら巣枠を1枚づつ追加してきましたが 冬でありあまり長時間蓋を開けてはいけないと考え 給餌と巣枠追加のみ実施してきましたので 巣碑がくっ付けられて 動かす事が出来ない状態になっています。 私としては分蜂が終わり 蜂の数が減って 新たな女王が育児を開始したころ 5月頃に巣碑のくっついた部分を切り離し 本来 巣枠式の長所と言える 中の状態が観察出来る状態にしたいのですが 昨年からの経験しかなく 切り離し方 時期など知識や技術がありません。巣枠式で飼育されておられる方の冬の巣碑はくっついていないのでしょうか 今現在の状況は添付した写真の状態です。本来巣枠は10枚で 35mmの間隔で入りる様になっていますが膨らんで9枚しか入っておりません 尚巣枠と蓋の間に盛りあげも出来つつあります。 切り離し方法 時期などのアドバイスをお願いします。

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 3/15

分蜂群入居後は造巣意欲旺盛で巣枠中心間距離35mmであれば各巣枠に1枚の巣脾が造られこれをキープすれば大丈夫に思います。その後は感覚的な感じなのですがこれより若干狭める必要を感じています。

下の画像は市販されている「か式巣箱」用の巣枠ですが、右二枚がプロトタイプ、左三枚が現在の仕様(西洋ミツバチで言うホフマン型)です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12225968857808336715.jpeg"]

入居後は右のラ式形状ので上手くいきますがその後この間隔では一部巣枠に二枚の巣脾を下垂させて調整する様になりました。

蜂群の増減は感覚的なものもありますが越冬明け内検の画像↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10514056723401571477.jpeg"]

増勢期の後側は35mm、造巣が進むに連れて前側(巣門側)はやや狭目にして調整しています。

いづれにしましても、巣板厚が増すに合わせて拡げてしまうのではなく、当初の間隔を保たせる管理は必要になります。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 3/15

ハッチ@宮崎さん  早速の回答ありがとうございます

私が使用しているのは プロトタイプの様です。 切り離しは今の予定の5月頃で良いでしょうか? 一気に切り離すのではなく 2枚づつ位すれば 蜂に負担がならないのかとも思っていますが・・一気に全部やった方が良いでしょうか 一度に全部する自信はありませんが・・近いうちに 盛り上げ部分は取るつもりです

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 3/15

ミカドノタカリさん、

私は巣箱を2セット準備していて巣板全部を取り出して検査する場合には巣箱入れ替えも同時にしています。

巣板の切り離しが目的ならば1~2枚毎を日を空けて行う方法だとたしかに蜂に負担はないかも知れませんね(^^)

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 3/15

ハッチ@宮崎さん  有難うございます。

巣箱の入れ替えは 考えても見ませんでした。 そのやり方も考えてみます。 5月頃に実行で 計画してみます。 有難うございました。 またの機会にも よろしくお願いします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 3/15

ミカドノタカリさん、巣枠式は、冬に限らず隣の巣板とくっ付けます。

程度にもよりますが、ほとんどを付けてしまっていると、ハッチさんの回答のように分蜂群を出し終わってからの処置にしないと無理がありそうですね。それも徐々にしないと逃去の元になります。

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 3/15

nakayan@静岡さん アドバイス有難うございます。

皆さんは くっ付ける度に 切り離しのメンテナンスをされているのですね 結構派手にくっ付けていますので 徐々にやってみようと思います 秋に確保した群なので 直ぐ冬を迎え気温も低い為 給餌と巣枠追加のみしていたら バッチリくっ付けられました。分蜂が終わり次第頑張ってみます。 有難うございました またの機会がありましたらよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中