ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
待受け重箱を、山中、畑、河川付近の畑に設置し、3週間経過しましたが探索蜂すら見かけません。設置場所が悪いのでしょうか?(

山の彦 活動場所:静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂…もっと読む
投稿日:2020 4/14 , 閲覧 1,294

①山中➡道路から、傾斜35度強、標高約60m登った山中で、切り立った斜面部分の土付きの小さな岩棚に設置。周辺は雑木林(高木)で鬱蒼としていますが、岩棚のところだけ南側正面がポッカリと開けている。

②畑➡200坪くらいの畑。趣味の柿やイチジクのなどの低木果樹がまばらに植栽されており、雑草などは繁茂していない。目標物となるような高木などは無い。周辺も大きな建物や樹木等の目標物が見当たらない畑地帯。約600m先に雑木林(高木)が広がっている。若い柿木の脇に南向きに設置

③河川付近の畑➡河川堤外にあり、耕作していないため笹や中低木が茂っている。東側に隣接する耕作畑に向けて設置。周辺は、耕作放棄畑と耕作畑の混在地帯。約100m先に住宅や畑が点在するが雑木林(高木)は見当たらない。

設置場所を見直すべきでしょうか?

回答 6

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 4/15

山の彦さん、皆さんの回答の様に、金稜辺かルアーが付いているかどうか、が大事ですね。付けてあると、待ち受け巣箱を花と一緒にもって行って据え付けようとした時に、その場に探索蜂が来る事もあります。それと待ち受けの構造が正しいこと、巣門付近に蜜蝋が塗ってあることなどが好まれる条件になります。

静岡県とありますが、今静岡は場所によってアカリンダニの被害がとても激しい所があり、そもそもの元巣になる物が存在していない地域もたくさんあります。この場合は、どんなに良い待ち受けを置いても探索蜂はいなければ、どうしようもありません。私は島田市ですが、藤枝、静岡市、金谷町などは現在かなり厳しい状態で、探索蜂が殆どいないのですが、その中で市内の友達から、「どこそこに蜂がいたよ。」とか「どこそこで分蜂が出た。」などの情報を聴いて、私もあちこちと場所を変えて待ち受けを置いています。

以前と違い、ピンポイントで場所を選ばなければならないような状態です。 /(>_<)

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/16

ありがとうございます。

待受け箱の仕様は整っています。が!そもそも、蜂が居ない件にうろたえています。今から、置き場開拓は厳しいい。

アカリンダニの蔓延、根源は人間でしょうか。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 4/14

まず

「近くに蜜蜂が居るのか?」

確認されてください

花いう花の観察

板などに蜂蜜を塗り、集蜜に来るのか?

蜜蜂がいれば、次に、キンリョウヘンやルアーに興味を示しているか?

興味を示していて、巣箱に近寄らないなら、

巣箱が新しいので嫌う

巣落ち防止棒を嫌う

わずかな場所の違いで嫌う

など、考えることは無限にあります

私の家での分蜂も、「自然入居は、1メートルずれても入らない」のです

1メートルおきに4個並べて置いても、1ヵ所に集中して入ります

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/15

ありがとうございます。

ルアー使用、巣落ち棒取り外し、灰汁抜き済みました。

蜂生息の有無、設置場所、方向など再検討してみます。

1か所に集中する件、ぜひとも蜂に理由を聞きたいものです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/15

山の彦さん

本当に蜜蜂に聞きたいです

我が家で、蜂球が出来る確率5割以上の場所があります


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9645827743748359136.jpeg"]



その朽ち木、今年5回蜂球を作りました

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/15

ありがとうございます。

打ち出の小槌状態ですね。材質は何でしょう?古くなり、木材腐朽菌が集合フェロモンを発しているとか?

ぜひとも蜂球ができる黄金比の解明をお願いします。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/15

山の彦さん

素材がなんなのか?

亡き父が、使わないコンクリート水槽に、船の錨など収納するために渡した柱材木のような木材です

いまとなっては、今年中に折れるのを指を咥えて待つばかりです

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 4/14

山の彦さん こんばんは。

巣箱や設置状況の画像があると、言葉での説明よりより一層理解でき、的確なコメントが集まると思います。是非、日誌や画像の投稿をお願いします。

答えになっていなくてすみませんm(_ _)m。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/15

ありがとうございます。

場所特定トラブルを避けるため、拙劣な文章のみでお許しください。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/15

山の彦さん こんばんは。

色々事情があるのですね・・・。。。

入居率の高い場所や周囲の環境から・・・。

①山中の設置場所は、南側正面のポッカリと開けている大きさが4~5m程あるでしょうか?。巣箱は午後には日陰になりますか?。

②畑の設置場所は、西洋蜜蜂には最適な場所に感じてしまいます。

③河川付近の畑は、②と同様で、ちびっ娘達が好みそうな場所から少しずれているような気がしますm(_ _)m。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/15

ありがとうございます。

①箱の前の開きは、2×2.5mですが、前方の空間に向けて広がっています。午後3時以降に陰ってきます。

②③置き方、場所を再検討します。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/15

山の彦さん こんばんは。

①も2×2.5mの空間では天敵のジョロウグモが栄巣してしまうので、不適な場所と思います。

設置場所は、朝から直射日光が当たるのでしょうか? 午後3時以降に陰るのも遅すぎる気がしますm(_ _)m。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/16

①捕獲時期だけの設置でも駄目でしょうか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 4/17

山の彦さん おはようございます。

待ち箱は「ここなら入居してくれそうだ」と思う場所に、できるだけ多く点在させて設置します。金稜辺・ルアー、蜜蝋塗布などは必須です。

色々試してください。意外な場所でも入居することがあるので、こればっかりは「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」方式でやっています。

頑張ってください(^―^)。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/18

ありがとうございます。頑張ります。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 4/15

山の彦さん、おはようございます。巣箱を置くロケーションや巣箱のデザインも重要ですが、それ以前にその地域に蜂がいるかどうかの事前調査はされましたか?私は待ち箱の設置場所を探すときは、まず蜂がどれくらいその地域にいるかの調査にかなりの時間をかけます。

その調査は前年から始めます。孤立して立っている花の木、梅と椿を見ます。似たような木でも来る木と来ない木があるようです。もちろん天候にも左右されるので、一度見ていなくても別の日にも見に行きます。そのようなポイントをその地域で複数カ所覚えておいて、「来るはずの木」で見つけることができてから、始めて設置場所の検討を始めます。

今ですと菜の花の群生を見ます。広いエリアにポツポツと生えているようなところではなく、他に無くてそこだけ密集しているところを探します。本当は咲き始めの時期が良いです。今は続々と他の花も開花し始めるので、蜂が散ってしまいます。気温が15度以上でアブしかいなかったら望み薄です。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/16

ありがとうございます。

巣箱製作と設置場所確保が精一杯で、事前調査まで手が回りませんでした。

でも、おっしゃる通りですね。今からでも可能な範囲で、蜂探索と設置場所の再検討をしてみます。

あきヨッシー 活動場所:福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(…もっと読む
投稿日:2020 4/14

山の彦さん

キンリョウヘンは設置されていますか?巣箱だけでも入居しますが、蜂が見つけられなければ、それも叶いません。蜂は感覚が鋭いですからキンリョウヘンが置いてあれば、蜂の探索圏内であれば(居れば)寄ってくると思いますよ。居なければそもそも寄ってきません。

自然群の分峰は飼育群より環境が悪いのか、遅くなる傾向があるようなので、これからもチャンスはありますので、どこにも来てなければ場所を変えるのもアリです。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/14

ありがとうございます。

タイトルから(ルアー使用)が欠けていました。

自然群の分蜂が遅めとは知りませんでした。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 4/17

こんばんは、私はまだ自然巣の状況を良く解っていませんので、極力世話されているミツバチの近くに待ちうけ箱を置かさせて頂いています、そして待ち受け箱の数に任せたやり方です、元巣1群に対し5箱の待ち受け箱の割合で置くことを基本に、現在21カ所45箱予定の処16カ所39箱設置しています。
今年はまだ直節入居することが無く自然入居があるのか心配しています。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/18

ありがとうございます。

今年は搾りかすで煮汁を作っていても、蜂が全く寄ってきません。

やっと借りることができた場所も、ハズレの様で途方に暮れています。

暖冬や長雨が影響しているのでしょうかね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中