ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
孫分蜂の待ち受け箱の設置場所はどのくらいの距離が良いでしょうか?

兄さん 活動場所:大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高…もっと読む
投稿日:2013 6/25 , 閲覧 3,074

いつもこの掲示板にお世話になっています。さて、本日の質問ですが、自然巣を3つ見つけています。お墓や社の床下など、その巣板の移動が困難なところばかりです。引越しを諦めて、分蜂を狙おうと思いますが、どのようなところに気をつけて待ち箱を設置すればいいでしょうか?皆さんならどの位の距離を開けて設置しますか?

0

回答 3

フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2013 6/26
まず、孫分蜂についてですが、既に巣箱の管理をされている方は手を出しません。

メリットがありません、給餌に管理が大変で、家賃は頂けません。?

それより、自然巣を3ヶ所確認されているのでした。金稜辺の準備に巣箱の準備に

かかられたらと思います。一ヶ所に金稜辺を2鉢くらいで時期を長く咲くよう又は

網で囲い長く持たせる。花が咲くような蘭は高くなりますので、五感を動かし早そうな

所に仕掛け順次回す。

場所は5~6m離れた所、敷地の関係で山の友人宅です。

3ケ所ありますので、古い廃材を探しています。又金稜辺の管理を始めました。

ミスマフェット(幻の蘭)を主に金稜辺の準備を?

どうしても分蜂をと言う事であれば、経験はありませんが、普段の分蜂に金稜辺が

無く、分蜂のありそうな仕草を確認し、分蜂の集まった場所に(運が良ければ)蜜蝋を塗った箱を近くに置く事でしょうね。

一度、見かけ箱を持って行きましたがすぐ廻りに寄って来て箱の設置が間に合わない

ような状態もありました。
0
兄さん 活動場所:大分県
投稿日:2013 6/26
回答ありがとうございます。キンリョウヘンの花は終わってしまったので、来年に期待して準備しておきます、あ
小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2013 6/26
これならできるニホンミツバチの週末養蜂にも書いていますが、巣箱の設置に適した場所の条件としては、見晴らしがよいこと、風当たりが少ないこと、強い光が当たらないこと、巣箱の前に飛び立つためのある程度のスペースがあること、崖や大きな岩の前、建物の周りなどミツバチが営巣場所を探しそうな場所が挙げられます。屋根や木がなく、日中に直射日光が当たる場所や、西日が強く当たる場所は避けましょう。

元巣からの距離は10m以上200m以内ですね、理想は20m~30m程度でしょうか?

夏分蜂、孫分蜂はフリーマンさんが言われるように年内の採蜜は期待できない事が多いです。、
0
兄さん 活動場所:大分県
投稿日:2013 6/26
理想は20m~30m程度でしょうか?
ありがとうございます。この距離を基準に適した場所を探してみます。おかげで蜜源は多いのか、単なる田舎だからなのかミツバチも多いような気がします。徐々に箱を増やそうと思います。ちなみに箱を置く候補も多いのですが、時間が足りません(T_T)
HIDEBOO! 活動場所:東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスム…もっと読む
投稿日:2013 7/5
待ち受け箱ではなく、待ち受け板を設置してください。板に桜の皮を貼り付けるという人もいますが、私の場合は石版を使います。蜂球を作らせて霧吹きでタップり水をかけ、あとは手で箱に入れるだけです。8割がた収穫できれば残りの2割は勝手に入ってきます。
0
massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 5/1

HIDEBOO!さん  m(_ _ )m 「蜂球に水」を検索していたらここに着きました(^-^)/

集蜂板(集合板)の蜂球に水をスプレーして収容する方法、興味があります。いま少し詳しく解説して頂けませんか?  m(_ _ )m

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
投稿日:2019 5/1

巣箱への定着率を上げるために、いろいろな方法を試しましたが、過去の経験から一番乱暴な方法が確率が良かったと思われます。左脇に2段の重箱をかかえ、右手でワサワサと掻き落とすように入れます。事前に蜂球にスプレーで水をかけておくと羽が濡れてうまく飛ぶことができませんので。9割がた箱の中に入ってくれます。スプレー水ををかけても、大人しくしてますし、ゆっくりなら蜂球に素手を入れても刺されることもありません。

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2019 5/1

HIDEBOO!さん  m(_ _ )m

飼育群の今年の分蜂は、今のところ5回、うち巣箱サイズの集蜂板に3回、ザルネット捕獲が2回で、集蜂板の一群が逃亡しました。

この二つの捕獲方法で、十分かと思いましたが、「水スプレー方式」も更に確実性(飛び騒がなければ、静かに丁寧に作業ができる!)がありそうですね(^-^)/ 収容時間を延長できることも聞きました。 心強い限りです。この三方式、使い分けて行きます。鬼に金棒のような気がします。(笑)  m(_ _ )m

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中