ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

八女のほたるさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今年から始めた初心者です。内検の仕方を教えて下さい。

八女のほたる 活動場所:福岡県
福岡県八女市上陽町の標高400メートルの山間地で、昨年、ニホンミツバチ一群から始めています。今年その群が2回分蜂して、3群になりました。
投稿日:2020 5/9 , 閲覧 743

今年4月に、始めて入居してくれたので、中の様子を見て見たいのですが、皆さんどのようにして内検してあるんですか?重箱を持ち上げて下から覗くしか思いあたりません。また、適した時間帯とかありますか?お教え下さい。

回答 5

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 5/9

今晩わ❣

私の場合は内検はミツバチの活動が始まる前の早朝に行っています。最近は日の出も早く、午前6時でも活動開始していますが(笑)

内検は底板をスライド式にしていますので、底板を引き抜いてスマホを差し入れて撮影しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/184/18400506925094154827.jpeg"]

なお、開閉式の点検窓付きの巣箱も使っています。

底板を交換するか、継箱をする時に点検窓付きの巣箱にされたらいかがでしょうか?

大野ジョウ 活動場所:福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
投稿日:2020 5/9

正.森さん

今日は!  (^-^*)/コンチャ!

小生の巣門は開閉できるのでスマホ、デジカメ、マイクロスコープで内検しています。スマホ用(OS;アンドロイド)のマイクロスコープは安価で販売しています。’マイクロスコープ’で検索して見て下さい。また、内検時間帯は蜂の活動が収まる夕刻(17:00~18:00頃)に実施しています。巣内は暗いのでフラッシュを使う方もおられるようですが小生はフラッシュは使わずソフトで明るく調整しています。

下記、添付写真はソフトでコントラスト調整後ではっきり見えます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4811257489032761459.jpeg"]
onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2020 5/9

自分は4面巣門にして居て引き出し式ですので、引き出しを引いて撮影して戻します。今年の冬越し群を撮ったのが有りましたので、添付しますね。

[uploaded-video="0355cb4091af11ea9897cd9d11680378"]
artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2020 5/9

正.森さん こんにちわ

底から覗ける巣箱は鏡で見る方法もありますが、扉がある巣箱などはコンパクトデジカメでフラッシュ強制発光で撮影しています。カメラが入らない場所はマイクロスコープで覗くようにしていますが画像はカメラより見づらくなります。写真のはiOS用WiFi接続タイプですがそのほか各種出ていると思います。

私の場合はじっとしている時に近づいて刺されて怒られたことがあるので内見は日中の蜂が出入りしている時に行なっています。活動に一生懸命になっているときは逆に無視されるようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15262381411961012586.jpeg"]

タブレットの画像はカメラ撮影したものです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 5/9

正.森 さんこんばんは、私は底板を抜きとれるようにしています、底部の掃除も簡単にできますし、冬・夏の環境にあわせた底板の取り換えも簡単にできます。
底板を抜き取り、その下の巣くず受けにカメラを乗せてシャッターを切ります。

大野ジョウ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 5/10

カッツアイさん

おはようございます!

>私は底板を抜きとれるようにしています、底部の掃除も簡単にできます>し、冬・夏の環境にあわせた底板の取り換えも簡単にできます。

今年、分蜂開幕に合わせ巣門開閉扉を3基作りましたが、当初の予定では底板の夏冬の取り換えを考えていましたが仕様も分からず開幕に間に合わずと思い底板の夏冬の取り換えは断念しました。次回の巣箱作成に幾つかの改善点を取り入れて作成する計画です。

大変恐縮でお手数ですが写真等が有れば 掲載頂ければ有難いです。新しく写真の撮り直しとなればお手間かけますので宜しいです。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 5/10

大野ジョウさんおはようございます、
どんな写真が良いかと思いますが、遅れる写真を送ります

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6550782215841956391.jpeg"]

まずは底部です、底板は厚さ30㎜ですベニヤ等を重ねていろんな側板対応可能です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4153530900686540852.jpeg"]

次に底板を引き出した状態です。この写真にはありませんがこの下に4㎜の掃除用引き出し板があります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14769551918929092446.jpeg"]

側面です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9421821615039566395.jpeg"]

側面巣門部☝

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11726770146390241907.jpeg"]

内検写真☝

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4431196291291137274.jpeg"]

簀の子上の様子

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14131635735495527151.jpeg"]

棚は引き出し式です☝

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13033821613080906551.jpeg"]

オオスズメバチ対策でプラスチック箱を切り巣門前に置きます☝

異常添付します疑問などあrましたら連絡ください、



大野ジョウ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 5/11

カッツアイさん

今晩は!/コンバンハ. (* ^-^)ノ

巣箱の機能が凄すぎて…。カッツアイさんが試行錯誤に考案されたのですね。この巣箱の作成挑戦に小生は厳しすぎます。参考にできる、例えば底板引き出し、スズメバチ対策等取り入れさせて下さい。

迅速な御対応有難うございました。感謝です!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中