ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
オス蜂 徘徊 ひっくり返ってる症状。 メス蜂禿げてる。

ぶーん 活動場所:高知県
よろしくお願いします。
投稿日:2020 5/13 , 閲覧 1,016

初めての経験ですので 意見頂けたら有難いです。よろしくお願い致します。

飛べなくて ひっくり返ります。

[uploaded-video="51ed4a8094f711eab42d67b039c4d3f5"]


色が変な働き蜂がいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9586780025304912763.jpeg"]

私が管理しだしても6年以上営巣している群で 昨年秋ごろに弱小群になってました。スムシが付いている巣脾やスムシの塊を除去して冬越し、春にスムシの穴だらけになっている部分を新品の巣箱と入れ替えて 砂糖水を3l ほど与えて 順調に増えてきております。 弱ったりするのが2年毎にありまして、ボロい角洞下部を切断し重箱式に今年変えました。 2週間前からオス蓋が出てました。

ところが、今日点検に行ってみると 徘徊やひっくり返って起き上がれないオス蜂が5匹ほど、死んでるオス蜂が10匹おります。メス蜂は3匹です。

1.これが噂のアカリンダニの症状でしょうか?

2.家畜保健所で調べて頂けますか?

3.自分の対処はメントールクリスタルを入れる他に何かありますか?

4.長年の営巣群で急にアカリンダニに感染しますか?

回答 1

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 5/13

角胴(長胴)で、丸5年、今年重箱に入れ換えで6年、凄い管理上手ですね。多分私寄り、蜜蜂の扱い上手と思います。

今迄に、メントール、入れてたのですか?

今までアカリンダニ消滅無いのですか、?

変な働き蜂は、老人蜂、天候異変遅霜の時、蜂良雄死にます。入れ換え必要な位弱体化、、、何か原因ある、高知寒い所なら、此れから、良くなると思います。

しかし、海岸沿いなら、給餌+メントール必要と思います。

温度上がります。もしアカリンダニでもnメントールでいけるとおもいます

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/13

金剛杖さん返信ありがとうございます。

説明下手でごめんなさい。その群は放置巣箱で底板が腐敗して傾いてあったのを修理して 主が世話に来るのを待ってます。

近所の方や蜂師匠に尋ねても おそらくは天国にめされた様だと聞いてましたが、復活されるかもと 気がついて6年 掃除や修理して待ってます。菜蜜はしてませんが、分蜂群を期待してます。

昨年11月に点検するとかなり減少してまして(両手でお椀を作ったくらい)、その折にスムシにやられた巣脾やスムシの繭などを取り除き、砂糖水1L与えて3月まで放置。越冬できてたのでこの春に穴だらけの角洞の2/3切り落として下に新しい巣箱を継いでみました。

3月〜4月の間に2Lほど数回に分けて砂糖水を与えてます。

世話が良かったのか5月にはかなりの蜂数が増えて 外勤に出てる蜂は他群より多くなりました。

今まで 病害虫では子捨てがあります。一時的ですので対処は巣周りの草刈りで通気を良くするぐらいです。

アカリンダニは今までまだ大丈夫と思ってました。隣の愛媛までは来ているとは聞いてます。

ヘギイタダニがオス蜂によく寄生するらしいのでその線も疑ってます。

今まではメントール入れた事はありません。

高知の南西部で暖かい地域で海岸線です。

本日はほとんどの働き蜂が蜜のみの帰宅でした。 柑橘畑や雑木山に囲まれますので 今はかなり山が蜜を出してます。

本日 電池のノーマットとメントールクリスタル注文しました。

毛の無い蜂は老人蜂でしょうかね。動きは周りの蜂と同じ様な感じでした。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/13

オス蜂の徘徊原因がわからないのでメントール処方しつつ、検査に出してみようと考えてます。

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2020 5/14

ぶーんさん

こんにちわ

検査結果いかがでしたか?

もしアカリンダニでしたら、メントールだけではだめですよ。私より先輩なのでご存じだとは思いますが。至急薬を処方してもらってくださいね。

私の群もかなりアカリンダニで死にました。今の時期なら薬使えばいくらでも復活できます。早い対応が大事のようです。(;^ω^)

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/14

T.山田さんこんにちは。

今しがた家畜保健所で調べて頂いたのですが、顕微鏡ではアカリンダニは確認できませんでした。

他の原因を疑う事となりましたが、蜜蜂に詳しい方が不在でして来週 もう一度伺ってみようと思います。

とりあえずはアカリンダニではなくてホッとしてます。┏︎○︎))

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2020 5/14

ぶーんさん

良かったですね~取り敢えずほっとします。(;^ω^)

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/14

こんばんは

心配ですね。

アカリンダニの検査は何頭してもらいましたか 。

検査した蜂は徘徊蜂が入っていますか ?

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/14

ぶーんさん心配ですね!私のところは4月28日丸太ハイブリットに入居した群れあんな状況です。痒がる状態ではなく、なにかふらふらで帰宅、蜂は入口角にぶちあたり落下、そしてうろうろして死亡です。Kウイングは見受けられません。知多半島は柑橘農家が多くあぶらむし、かいがらむしの農薬を5月花の咲く時期よく散布するそうです。念のため昨日NETメントールはてはいしました。四国は柑橘農家多いでしょ!農薬は一過性ですがアカリンはほっとけません。どちらかなとNETで勉強中です。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/15

wild beeさん 検査数は 生きてるオスの徘徊蜂 10匹と 死亡メス蜂1匹です。

気になる所はオス蜂に徘徊がみられる事と

通常より小さなオス蜂が徘徊してる事で通常サイズの大きいオス蜂は出入りしてるのですよ。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/15

オス蜂のみ徘徊です

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/15

M.A12さん こんばんは。

確かに柑橘での農薬被害もあるかもしれないです。

2年前に一群 果樹園近くの群れが農薬と思われる死亡がありました。その時は毎日 30匹ほど巣門前で舌を出して死んでました。オス蜂メス蜂両方ともでした。

その群れはスズメバチが来た時期にどこかに逃げました。大きな果樹園が近くにあると駄目ですよね。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/15

未熟なオス蜂を追い出す?て行動あるのかな。

まだ 分蜂してない群れのはずなんだけど。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/15

そうですか。

アカリンダニでなければ良かったのですが 不思議ですね


小さな雄蜂というのも気になります 。

この春雄バチの異変というのもこのサイトで ちらほら出てきています。

わかりませんね!

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/15

ぶーんさんコメント有難うございます。農薬被害は舌を出して死ぬんですか?だとKウイングは無いし農薬かな?NETで中京圏はアカリンの居ない自然巣、飼い蜜蜂はいませんと専門家の先生がいっていました。ペパーミントクリスタル手配はしましたが、この時期まだきません。そこで店4点目でシーズニングパテの材料入手そして巣門を挟んで設置してきました。コロンビア製です。我が子の為なら何でも実施。いろいろ薬調べましたが。成分的にメンタムがLメントール、植物油脂(2種)入り虫刺され。かゆみ止めの効能有りました。一度蜂にぬってみたい(笑い)頑張りましょう。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/16

今回の事件で感じた事は、異変を感じたら 家畜衛生保健所に連絡して サンプルを持って行き調べて頂く事で 厄介な病害虫をはっきりさせて対処して行く事です。

まだ私もはっきりとはしてませんが、アカリンダニの線は消えました。

家畜保健所は私たち週末養蜂家にも対応してくれるので、異変を感じたら気軽にこれから行こうと思いました。

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/16

ぶーんさんそれがベストですね!わたしも倣いたいです!

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/16

ぶーんさん

オス蜂もアカリンダニに かかると徘徊します。

顕微鏡検査した時の関連日誌です。

https://38qa.net/blog/102715

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/16

凄く詳しい投稿教えて頂きありがとうございます。

これを踏まえて もう一度検査をして貰おうかと思いました。

顕微鏡は何倍ですか?

私は20倍と100倍で見ました

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/16

ぶーんさん

参考になれば嬉しいです 。

顕微鏡は 20倍と40倍の 双眼実体顕微鏡です。

この時の画像は40倍  でスマホで撮影したもの です。

スマホで撮影できると 拡大もできるし画像を記録できるので 大変 いいですよ。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/17

実体顕微鏡で撮影されたのを拡大してアップされてますでしょうか?

気管がかなり拡大されてる気がします。私も自分で覗いてみましたが、ダニも半透明な感じなので 気がついてないだけかもと不安になってしまいました。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/17

拡大してアップしたかどうかは記憶は定かでないんです。

40倍で これぐらいは見えると思います。

雄蜂は確か気管が1.5倍ぐらい太いのでそんな風に感じるのではないでしょうか!

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/17

なるほど。

実体顕微鏡の20倍と 顕微鏡の100倍で何体も観察してダニらしい物が見えなかったから大丈夫かな。

ダニは動いたりしますよね?

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/17

内臓も出して顕微鏡で見てみました、

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/17

ぶーんさん判定むずかしいようですね。昨日は一日雨で今日一日あけてペパーミントクリスタル挿入枠と水のみ場の設置してきました。その際、箱内部を除き窓から見ると15cm程度の巣が3枚ぶらさがり大きくなっていました、そして徘徊蜂や変な動きの蜂は見つかりませんでした。まさか14日に入れたショートニングパテが効いているとも思えませんし、雨で農薬が流れたのかな?とも考えられます。いずれにせよ早めの対策必要ですね。朝水盤に水を入れホテイアオイを入れたら、帰りにはめだか6匹ほど孵化していました。

ぶーん 活動場所:高知県
投稿日:2020 5/17

順調そうでなによりです。

農薬は残効性が30日あるものがあります。ネオニコチノイドは30日ほどあったと思います。

10年前に果樹園を作業してまして 知らずに散布してました。

今はミツバチに被害があると記載されてるはずです。

私は果樹園の目の前で一群飼ってた時は毎日30匹以上巣箱の周りで死んでました。それでも秋のスズメバチ襲来までは居てくれました。

蜜蜂好きな果樹園経営者に蜜蜂の農薬被害を見せつける為に 一群犠牲にしました。

私の場合は 家畜保健所でダニはいないと診断されましたけど、その時の職員が本の写真を片手に調べてたので不安ですw

私も顕微鏡を覗かせて頂いたのですが、初めてなもので自信が無いです。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 5/17

ぶーんさん

ダニがいるのは 気管だけですよ。

内臓にはいません。

そして動かないダニ動くダニがいます。

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/17

wild beeさんぶーんさんお二人の経験値は大変参考になりました。有難うございます。農薬にせよ、アカリンダニにせよ蜜蜂の敵であることは変わりません!沢山経験を積み一匹でも多く長生きさせる様に対応したいとおもっています。これからもご指導願います。

投稿中