ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

massuguさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
登山道脇にあるニホンミツバチ自然巣からの分蜂群れ捕獲方法について

massugu 活動場所:新潟県
2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越年。 2021年、12群飼育。2020年は分蜂捕獲含めて10群で飼育開始。自然入居なし、6月…もっと読む
投稿日:2016 7/1 , 閲覧 810

今年からはじめた初心者です。

待ち箱13ヶ所設置しましたが、未だ捕獲に至っておりません。

質問ですが、市内にある900メートルの山の7合目付近の登山道脇に、強勢群の自然巣を見つけました。

近くで、捕獲・飼育は熊の被害を想定すると適当ではないと考えますし、待ち箱・捕獲して運ぶにしても、そこから下山するまで約二時間、そして更に車で運ぶことを考えると、困難が想像されます。

なにかよい知恵がありましたらご教示願えれば幸いです。

0

回答 2

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2016 7/1

>質問ですが、市内にある900メートルの山の7合目付近の登山道脇に、強勢群の自然巣を見つけました。

この自然巣は、熊や大スズメバチにやられることはないのですか?。

>近くで、捕獲・飼育は熊の被害を想定すると適当ではないと考えますし、

熊が出没する山の中での飼育は無理だと思います。

>待ち箱・捕獲して運ぶにしても、そこから下山するまで約二時間、そして更に車で運ぶことを考えると、困難が想像されます。

今年の分蜂時期は終わりに近づき、分蜂群れを捕獲できるチャンスは後わずかだと思いますが、待ち箱を設置して入居したら持ち帰るのが一番ベストではないでしょうか?。

0
massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2016 7/15

ありがとうございます。

待ち箱を担ぎ当てようと思っています。m(_ _)m

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2016 7/8

待ち箱を設置して、捕獲したのちに持ち帰るのが良いと思います。

捕獲した直後は巣箱も軽いので。ただ、大変ではあると思います。

0
massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2016 7/15

ありがとうございます。

これからでも待ち箱を設置しようと思います。m(_ _)m

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中