ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
天板を開けた際に垂れた蜂蜜は放置で大丈夫ですか?

Zzz 活動場所:山口県
手間のかからない養蜂。をコンセプトにいろいろ試しております。
投稿日:2020 6/8 , 閲覧 787

養蜂初心者です。

今年の夏は暑くなるということなので、先週、天板を簀の子上部の空間が1cmのものから通気口を備えた空間5cmのものに交換しました。その際に盛り上げ巣を作っている兆候が見られたため盛り上げ巣を育ててもらうべく、本日1群だけ試験的に上部に継箱をしました。その継箱を行なう時にすでに盛り上げ巣が天板にくっついており、天板を取るのに巣板を引き裂く形となりハチミツが簀の子他重箱内外に垂れてしまいました。

採密を行う際にもハチミツは重箱内に垂れると思うので気にすることはない、また気にしたところで今更できることもないとも思ったのですがどうなのでしょうか?

巣箱外部に垂れたものに関しては、他の虫が寄ってくるのを避けるためにミツバチたちに影響のない部分のみ少し舐めてみたり、水で流したりしておきました。底板はトリカルネットにしているので底にたまることはありませんが、内部の様子は自身が軽装だったこともありあまり刺激を与えすぎてもいけないかなと思い見ていません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8891189636002544271.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7255225715547359719.jpeg"]

回答 4

kyuchan 活動場所:群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。飼育する巣箱も次第に増え、知人…もっと読む
投稿日:2020 6/9

私は、スノコの上部の盛り上げ巣は、内見の際に取り除きます。給餌やメントールを置くのに邪魔ですね。

また、取り除く際に、蜜が垂れますが気にしません。採蜜の際にも垂れますから!

Zzz 活動場所:山口県
投稿日:2020 6/9

コメントありがとうございます!

やはり過度に気にすることはないのですね、安心しました!アカリンダニの影響がある地域ではやはり何よりそちらの対策ですよね。こちらはアカリンダニ被害を周囲で聞いたことがないので、今年はメントールなしで育ててみるつもりです!

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 6/9

Zzzさん

私は、メントール有りと無しの加巣箱で、育てています。

Zzz 活動場所:山口県
投稿日:2020 6/9

なるほどメントールありとなしですか!こちらは現在2群なので試せることも限られてしまいますが、今後もう少し群を増やすことができれば、保険的にメントール使用群も育ててみようと思います!

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2020 6/9

内部に蜜が垂れてしまうのは防ぎようがありません。(気を付ければ、なるべく少なくはできますが)

私は今まで蜜が垂れてダメになった群はありませんので問題ないかな?、と考えてます。

Zzz 活動場所:山口県
投稿日:2020 6/9

コメントありがとうございます!

先輩方の経験は参考になります。採密は動画でしか見たことないので細かいことを気にしてしまいましたが、過度に心配する必要はないようなので安心しました!

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2020 6/9

こんにちは(^-^)

中は たれても 綺麗に舐めてくれますので問題無いと思います

外にこぼれた蜜に関しては  蟻や盗密に ご注意下さいませ

Zzz 活動場所:山口県
投稿日:2020 6/9

コメントありがとうございます!

外側にこぼれた蜜の対処の方が重要なのですね。とりあえず明日から梅雨入りということもあり問題ないと思いますが、今後採蜜や同様の事態の際には注意しようと思います!

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2020 6/9

盛り上げ巣から溢れるようであれば貯蜜もたっぷりですね。できれば採蜜もしたほうが良いのではと思います。同じように盛り上げ巣が割れてそのまま天板をかぶせておいたところ蟻が大量にやってきて調子が悪くなってしまったことがあります。採蜜しない場合は蟻対策をしておいたほうが良いと思います。

Zzz 活動場所:山口県
投稿日:2020 6/9

コメントありがとうございます!

実体験参考になります。なるほど、盛り上げ巣に挑戦するにしても一度採蜜してからという方法もありましたね。入居後40日程度ということもあり、採蜜はNGということしか頭にありませんでした。よくよく考えれば出来立ての盛り上げ巣の部分なら採密しても成長に影響は少なそうですね。また後日確認してどうするか判断しようと思います。梅雨入りでなかなか様子を見に行けなくなりますが蟻の様子もしっかり確認しようと思います!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中