ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂蜜の消毒、検査について、何もしないで食べて良いのでしょうか。

nose888 活動場所:千葉県
図書「これならできる!ニホンミツバチの週末養蜂」と、ここの「Webページ」で勉強しています。皆様、宜しくお願いします。
投稿日:2020 6/11 , 閲覧 698

採蜜のため上蓋を開けたらゴキブリ(の様な虫(ゴキブリより小柄・赤茶色))が4-5匹いました(蓋を開けた時に奥へ潜り込んでしまいました)。スムシもいました。

巣蜜を絞る時は虫がいないのを確認しましたが、絞った蜜はそのまま口へいれても大丈夫でしょうか。

一般的に消毒・検査無しで良いものでしょうか。

宜しくお願い致します。

追伸:この質問を投稿後に他のQ&Aを見たところゴキブリ等の投稿がありましたので、そちらを参考にさせて頂きます。この質問を「削除」しようとしましたが「削除ボタン」が見当たりませんでしたのでこのままにさせて頂きます。。。一旦投稿すると削除できないのでしょうか。。。(お騒がせしました)

回答 3

KK35 活動場所:福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕ま…もっと読む
投稿日:2020 6/11

こんにちは。

私は自家消費だけですので大量にはいらないので絞らず垂れ蜜だけにしています(スムシ絞ったらイヤなので!)。濾すだけできれいな蜜が取れます。残った蜜は巣脾ごと給餌して蜂に戻しています。

ゴキブリやスムシとは直接関係ないですが以下は蜂蜜の消毒・検査についてです。

山田養蜂場の出している文書によれば「蜂蜜は、天然のままの非加熱状態なのですが、強い糖の浸透圧による殺菌作用を持っています。その為に、一般の細菌は蜂蜜中では生きてゆくことができませんが、例外的にボツリヌス菌の「芽胞」は強い殻に覆われており、蜂蜜中でも死滅せずに生き残ってしまいます。」と書かれています。http://beekeeper.3838.com/release/20170411_clostridium-botulinum.pdf?sc_bid=sint_upd_new_324

また東京都の調査で他にも細菌やセレウス菌芽胞やウェルシュ菌芽胞が検出されていることが報告されています。蜂蜜は土壌などの自然界から運ばれる細菌や,ミツバチの体内に存在する微生物による汚染を免れないため,水分活性やpH が低く菌が増殖しにくいものの注意を要すると書かれていました。http://www.tokyo-eiken.go.jp/files/archive/issue/kenkyunenpo/nenpou69/69-14.pdf

ボツリヌス菌やセレウス菌、ウェルシュ菌はすべて芽胞をつくりますので通常の加熱処理では死滅できません。しかしこれらがすぐに食中毒の原因になるわけでもありません。蜂蜜はけっして無菌ではなく,ボツリヌス菌を含めて食中毒起因菌による汚染の可能性もあることを知っておき、特に腸内環境が整っていない 1 歳未満の乳児にはちみつを与えないことが肝要です。

nose888 活動場所:千葉県
投稿日:2020 6/11

ボツリヌス菌の他、セレウス菌・ウェルシュ菌という菌があるということですね。すぐに食中毒の原因になるわけではないということですので、先ずは「1歳未満不可」を肝に銘じておきます。有難うございます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2020 6/11

nose888さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。虫もわざわざ一緒には採らないでしょうから、普通の採蜜で採ったのなら何も問題はないですね。1歳未満の赤ちゃんだけは食べさせたらいけないですね。蜂蜜自体が消毒液の役目も致しますので大丈夫ですね。綺麗に濾したりして頂いて下さい。

nose888 活動場所:千葉県
投稿日:2020 6/11

onigawara様

早々のご回答有難うございます。

孫が6か月です。この子には気を付けなければ、ですね。

kenken 活動場所:奈良県
チャレンジ4年目、H30年5月GW 明けに入居しました(1号)。 H30年とR1年のニホンミツバチ研究会参加しました H31年3月に大和三山近郊(知…もっと読む
投稿日:2020 6/11

回答では無いのですが、私は田舎生まれなのかそういうことには無頓着で、嫁や家族の意見をあまり気にして無かったのですが、これは勉強になりました

+1
nose888 活動場所:千葉県
投稿日:2020 6/15

kenken様

コメント有難うございます。

これまではスムシは居ましたが、今回ゴキブリ(の様な虫)が居たので驚いて質問をしました。この虫が蜂巣に卵を産み付けていても分からないのではないか。。。と、ふと思った次第です。。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中