ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今の時期からメントールをスノコの上に置いて大丈夫か?

l.x 活動場所:神奈川県
住宅街での飼育者です。まだ初心者です。
投稿日:2020 6/19 , 閲覧 1,212

アカリンダニ対策でメントールを購入し、固化しました。重箱式巣箱の天板の下にスノコがありますので、そこにメントールを乗せようと思ったのですが、蜂友から巣箱の中は暑くて40°以上になるから、蟻酸が良いと言われました。梅雨のこの時期でもメントールはやめておいた方が良いですか?

置き場所は梅の木の下で木陰です。朝だけ木漏れ日の日差しがあります。

回答 5

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2020 6/19

感染を予防する目的ならメントールを用いるのが良いと思います。

ミツバチは巣箱の中(巣板の主に幼児域)の温度を一定に保っています、天板(スノコの上)の下が40度になる巣箱の設置場所、設置方法を改善した方が良いと思いますよ。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 6/20

私は、置きます、心配なら皿状の物の上に置いて下さい、私は通年入れます、アカリンダニは、、、筆恋、、、初期発見神技、、、手遅れ多い、先手で入れる、、、、

小山氏の固形化の、昇華速度、蜂運び出し、零れ、等、管理容易の為、です、。巣箱は涼しい所でに置きます。

私は西向きにも置きます、しかし、生存率悪い、簾等対策しても、良くない。

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 6/20

小山さん

早速のご教示有難うございました。調べたらアカリンダニは真夏よりも春と秋に大繁殖するとありました。もう6月下旬ですから、かなり感染しているとみた方が良いと思ってます。ですから感染予防よりは蔓延を防ぐ為、ですかね。巣の設置場所は木陰なので真夏でも外気温40°にはならないと思います。ただ巣の中がどうかは分からないので。取り敢えずメントール置いてみます。

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 6/20

金剛杖さん

早速のご教示有難うございました。そうですね、溶け出しても安心なように皿に乗せるのは良いアイデアですね。気が付きませんでした。有難う御座います。調べたらメントールは30g置けとありましたが、先ずは様子見で少し入れてみようと思っています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2020 6/20

私も小山さんや、nakayan静岡さんのように、スノコの上に置いています。

たいていは、多くが林間の涼しい場所か、防暑対策の日よけをして、年間投与しています。
この時期は、小山さんに教えていただいた固形のメントールか、比較的大粒のものを用いています。


下の図は、かなり古い資料で、冬のハチ場で、かつ正確な温度測定ではありませんが
温度は一日でも、同じハチ場でもポイントにより、かつ巣箱の構造でも、直射日光の当たる範囲でも、微妙に変化します。特に夏はデジタル温度計なら、少しの時間内に、数字が変化していることに気が付きます。メントールは41~43℃で一気に気化すると言われています。


したがって、夏はその期間の、その地域の、そのハチ場の、そのポイントの、その巣箱のメントールの配置の空間の、最高気温に配慮された方が良いかもしれません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5673976013304464400.jpeg"]

私の場合は、それでもアカリダニに寄生されることから、うまくコントロールできていません。

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 6/20

yamada kakasiさん

お早うございます。早速の詳細なデータとアドバイス有難うございました。凄いデータですね。皆さんの熱心さに感服です。自然入居から2週間、まだ温度計を設置するまでには至っていないので、巣の中の温度状況は全く不明です。でも皆さまのご教示を参考にメントールを置いてみます。冬は気化しなくて効果が薄いとは言え予防の為には通年でメントールを入れ、もし蔓延したら最後の手段で蟻酸を、というのが良いかもしれません。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2020 6/20

l.xさん こんにちは!メントールクリスタルは、病気に罹っている蜂を治すような事は無いのですが、交尾を終えたアカリンダニのメスが蜂の体外に出て違う蜂に夜中に移るわけですが、それを予防するのが確認されていますので、7~8月を除いた期間は使用した方が良いですね。非常に具合はが悪い群ならばギ酸を使用してその後に、メントールクリスタルを入れれば良い結果になるとおもわれますね。

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 6/20

onigawaraさん

ご教示有難うございます。なるほど、そうなんですね。今はもう6月下旬ですから、すぐにでもメントール入れないといけないですね。

まだ蜂防御の服など揃えていないので、明日の晩に懐中電灯をつけて天板を外し、皿に置いたメントールを入れようと思います。ついでにスノコ越しに巣の具合もみようかな、と。あと、巣門にアルミ缶を開いたオオスズメバチ防御のプレートをつけるつもりです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 6/19

直射日光が当たらない限りはほとんど大丈夫ですが、念のためスノコの上で陶器の皿に乗せて置いた方が確かでしょう。

l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 6/20

nakayan@静岡さん

早速のご教示有難うございました。設置場所は朝だけ直射日光当たりますが、そのあとは木漏れ日か日陰になります。外気温は真夏でも涼しいはずなのですが、巣の中は分かりません。蜂は熱も出しますよね。それに蒸すでしょうから。メントールを皿に乗せて置いてみますね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 8/18

1.xさん こんばんは、私は今の時期が今メントールを処方する大事な時と思っています。
その代わりにメントールを処方する環境を巣箱に作ってやる必要があります、それは簀の子の上に空枠を乗せ広い空間を作り涼しくしてから処方します、私はその空間を屋根裏べいぇと云っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10044790542531462910.jpeg"]

屋根裏部屋のドアーを開いた状態

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3232768870355882672.jpeg"]

二代目金華姫☝
私のグループはこのように120度屋根を屋根部屋として利用しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/51806511339920946.jpeg"]

二代目美濃姫巣箱


このような巣箱で微粉のメントールを処方しています、何故湯煎して塊にするのでしょうか?私は微粉のメントールでメントールの表面積を多くしてメントールガスの発生を促しています。
昨日外気温度39,7℃うだるような暑さでした、下の写真は8月10日に処方皿に一杯追加したメントールです


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2247362078081791591.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4954605351450782635.jpeg"]

ヘラでつつくと内部は微粒のメントールです、時間があれば毎日でもドアーを開けて処方皿を取り出しヘラでかき回しながら使用しています、先日その時の温度はと聞かれましたので測定してみたら、外気温度36度の時、34度でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15816635039406726167.jpeg"]

それから私はメントールはダニを殺傷すると今は亡き美濃ハッチーさんの実績から信じて年間通して使用しています。
 勿論アカリンダニに掛かっていない元気な時から使用しています、それで予防と云ふ言葉が生まれたのではないかと思っています。
    ギ酸・塩酸は,劇薬です。
 涼しくなってアカリンダニが本格的に活躍するときは、もうメントールはガス化しません、そんな時ギ酸を1カ月限定で使おうと始めたのがギ酸でその時期はギ酸も蒸散せず、アカリンは死滅させれなかったです。
そんな時コタツで蒸散したメントールガスを1週間送り、続けたら、アカリンダニは完治したのです。
 これはギ酸をコタツで暖めそのガスを送っても完治したと思います。
 暑い時期ポリマーに50%ギ酸を含有させアカリンダニが発生した群に処方をされています、私は劇薬のギ酸は最後の手段として思っていますが、まずは年間通してメントーwルを処方したいと思っています。

+1
l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/21

カッツアイさん

こんばんは。極めて詳細なご教示に返信遅れて申し訳ありませんでした。

すごく参考になりました。そんなに高く屋根裏部屋作るのですね。その部屋に蜂が沢山入っていますが、そこに巣は作らないのでしょうか?でもそのくらい高さがあれば涼しいし、メントールも溶けないのでしょうね。今後の参考にさせて頂きますし、またお尋ねする事もあるかもしれません。

実はその後の事なのですが、6月に入った群れが今消滅寸前になっています。多分残念ながらダメでしょうね。でも初めて自然入居してくれて、ワクワクした2ヶ月間を経験し、難しさも分かり、皆さま方から色々ご教示してくださっさって、勉強になりました。今の群れは暖かく見守り、また来年の新しい家族と新しい関係を、経験を踏まえて作れたら良いと思っています。

メントールですが、庭の木陰に巣箱設置しているせいか、全く溶けていません。それならあえて固化する必要はないですよね。何れにせよメントールはダニ予防だと勉強してますので、春から通年置いても良いのではないかと思っています。私もできれば蟻酸は使いたくないですし。

まだ今の群れがどうなるかは分かりませんが、できれば来年は4月頃に新しい分封群をゲットして、梅雨の食糧不足の時期を予約を持って乗り越えたいものです。でも先ずは入ってもらわなくては話にならないのですけどね。自然の生物だから自然に任せてある程度放置しても大丈夫だと思ったのが間違いでした。

これからもご教示よろしくお願いします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 8/21

l.xさんこんばんは、私はメントールはダニを殺すと信じています、
そして、正常な時から、ギ酸や塩酸みたいに劇薬でありませんので使用できます、
そんな使用法から予防に使用すると云われたいると思います。
私は安心して予防から使えるので2017年から年中使用しています。
その間500m先でメントール処方してない群がアカリンにかかっても私の世話している群はアカリンダニには掛かっていません
簀の子の上には一切女王は上がってきません、強勢群の時は盛り上げ巣を造ります、此れは1カ月枚で掃除をすれば、1カ月毎に盛り上げ巣蜜を楽しむことだ出来ます。


l.x 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/22

カッツアイさん

なるほど。毎月巣蜜を楽しめるのは良いですね。それと、やはり定期点検は大切なのですね。私も、それからも群れを飼育できるなら、通年でメントールは入れるつもりです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中