ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
来年の捕獲にむけて待受け箱の設置場所を増やしたく、生息の有無を確認する方法を教えてください。

山の彦 活動場所:静岡県
令和5年春、初の冬越し成功で喜ぶもつかの間、次から次にやってくる難題に右往左往。毎日ミツバチQ&Aで修行中です。 山の神から、「頭の中は95%が蜜蜂…もっと読む
投稿日:2020 7/4 , 閲覧 848

日本ミツバチが居ないところで待受けするリスクを避けるため、今から3月に向けて生息場所を探しておこうと思っています。

草木や野菜などの花も注視していますが、全く発見できません。巣箱に蜜蝋を塗っていると飛来するとの事ですが、西洋ミツバチばかりです。

季節ごとの探し方を教えてください。

+1

回答 7

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 7/4

蜜蝋の煮汁をキッチンペーパーなどに含ませて、皿に置いておくと、かなりの確率で寄って来てます

もちろん、採蜜後の巣碑も効果絶大です

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 7/4

あと、蜜蝋をとって濾した不織布、どうしても蜜蝋取った後の残った巣くずをパラパラ雨の日に焼くと、飛んで来ます

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/4

ひろぼー さん ありがとうございます。

公園や駐車場、神社、山の麓などで、巣くずや蜜蝋を煮ても反応が無く途方に暮れています。

≪パラパラ雨の日に焼く≫ 煮るよりも香りが強そうですね、今度試てみます。
山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/5

おはようございます。

何故、≪パラパラ雨の日≫ なのでしょうか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 7/5

山の彦さん

垂れ蜜を採ったあと、残りを蜂に食べて貰おうと、あちこちに置いてみました

晴れの日は、花のほうがいいのか、訪れる数が少なく感じます

夜明け直後や、雨の日だと濡れるのを嫌がり、濡れた花より、たくさん蜜があるほうを選ぶのではないか?

と勝手に推測してます

養蜂短いですが、少なくとも私は、

「巣くずに集るのは、雨の日や早朝が数が多い」と感じてます

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/5

ひろぼー さん ありがとうございます。

いつも、晴れた日中に煮汁していました。なるほどです。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 7/4

こんにちは。

やはり訪花の姿を探す事でしょうか。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/4

ネコマル さん ありがとうございます。

見所が悪いのか、見つけられません。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 7/4

山の彦さん 非常に面白い質問ですね。確かに、そう思いますよね。でも、これ程、不確かなことは無いですね。ネコマルさんが言われるように、花に蜂っ娘が来ているのを確認するのが一番良いでしょう。でも、花の無いところでも、待箱に自然入居するんですよ。今年の私がそうでした。周りにニホンミツバチを飼っている人が居れば、可能性は高いと思います。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/5

fishermanyoda2000 さん ありがとうございます。

そうなんです、6月23日に保護した小群(迷い蜂)が飛来した場所は、ルアー設置は勿論、散々蜜蝋を煮て生息を探ったにもかかわらず、全く蜂を見ることなく、入居も無いので次年の待受け箱設置候補から外そうとさえ思っていた場所なのです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2020 7/4

あまり実践的な方法と言えませんが

❶山の彦 さんの静岡県の居住地近くの、先輩飼育者にお聞きになることです。

A 例えは、このQAのユーザー一覧で静岡県で検索すると、ひょっとしたら、山の彦さんのお近くのユーザーに行き当たるかも知れません。その時はこのサイトのメッセージボックスを使用して思い切って尋ねてみましょう。また、静岡の飼育者のグループや、団体を探して、加入して教えを受けるのも良いかも知れません。

B 古いトップページにある「ハチ友マップ」から、お近くのハチ友を探すのも一手です。

C ハチを探すよりも、付近に飼育している人がいないか探すのが、目印も大きく早道かも知れません。



❷「木を見て森を見ず」の例えにあるように、あまり細かいことにこだわらず、里山や森などの、蜜源植物の多そうな場所や、このQAでの分蜂捕獲率の高い場所の例示に従い、できるだけたくさんの待ち箱を作成し多くの場所の置くという、当たり前のことを愚直にやる抜くしかないのでは

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/5

山田 さん おはようございます。

❶皆さん 自分のテリトリーに入ってこられるのを嫌がられます。勿論理解できます。

❷今春、各所で待受けしましたが、全敗でした。来春までにできることを模索する次第です。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2020 7/5

山の彦さん 初めまして

昨年初めての自然入居3群から始めた小生ですが、自らの体験からすれば、市内の大先輩がPCの地図を開いて、「この辺はどう? 〇〇さんがやってるからきっと入るよ。〇〇さんに一言挨拶されれば大丈夫だよ」「この辺もいいね。谷や崖もあるし、蜜源植物がいっぱいあるよ」と丁寧に待ち箱の設置場所を考えてくださったり、「巣箱内に蜜蝋を塗布したら、これ(まだ蜜の残った巣ガラにお酒を振りかけ、タッパー容器に入れた物)を巣門内に奥と蜜蜂の好きな香りがぷんぷんと広がって、探索蜂がきっとくるよ」……等々と拙宅まで来て懇切丁寧にご指導頂いたりしました。

yamada kakashiさんが仰るように、こちらからご指導を仰げば、身近な所に結構よき先輩がたくさんおられると思いますよ。

小生、結果的には、拙宅が森の中ゆえ(=日本蜜蜂は森の蜜蜂ゆえ)、そして、歳も歳ですので、限られた敷地内のみで現在に至っております。

山の彦さんの諸々のご成就を心よりお祈りします。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/7

南麓の風と共に さん ありがとうございます。

返信遅くなりごめんなさい。

南麓の風と共に さんの、蜂友ウエルカムの地域柄と自然環境が羨ましいです。

当方、近所に懇意とする蜂先輩の存在は無く、周辺の方々は必ずしも日本ミツバチ飼育について理解のある方ばかりではないので、待受け箱の設置も気を使います。

今後ともお知恵をお貸しください。

tototo 活動場所:鳥取県
『最近ミツバチが少ないな~』の一言から 日本ミツバチにチャレンジ・飼育を始めました。 この動画を見てミツバチが、ますます好きになりました。 http…もっと読む
投稿日:2020 7/4

山の彦さん  こんばんは~。

tototoは以前は釣りもしていました(最近はいってないですが、今年も10~15回は行くと思います)。

ご質問のように、目的の魚がいないのに、何時間もおいしそうな餌をつけてても釣れません。

要するに

①日本ミツバチのいるところに、適切な待ち箱を設置することから始まります。

②待ち箱は警戒心のない巣箱を設置する。

③待ち箱ルアーとキンリョウヘンが開花したら巣箱に取り付ける。

ご質問の季節ごとの探し方は知りませんが。

今年、6か所に待ち箱を11個置きました。

入居したのは4か所で7群でした。

①昨年入居したが巣のみ残し逃亡 ここが2群同時入居

②毎年、縁の下に毎年巣してるのでですが、今年はいないとのことなので、待ち箱は昨年のまま、

なんと強群が入居

③昨年、3群自然入居したのですが、1群熊被害で・1群は移動後何とか冬越し・1群は冬越し中に奪蜜に会い消滅・今年は1群のみ自然入居

④昨年1群入居の場所(これがメインの場所) 今年は2群入居

⑤新たに、果樹の交配にと依頼があり、1群入居

合計で今年の自然入居は7群でした。

※失敗した2か所は、ミツバチがほぼいませんでした(2か所で1匹しか見ませんでした)


ご質問の季節ごとの探し方?ではないのですが、tototoは春に梅の花を探したり、近所で農作業いてる人に

『この辺でミツバチを見かけられませんか?』と声掛けし、それでいろんな情報が得られます。=

これはミツバチQ&Aで教わったことです( ^)o(^ )。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/4

tototo さん ありがとうございます。

居るところにはいるのですね、羨ましいかぎりです。でも、熊も居るのですね、羨ましくないです。

煮汁の鍋を片手にウロウロしていて、声を掛けられたことが何度かありました。いろいろな情報も聞けますが、他人のテリトリーで捕獲を狙っていると勘ぐられるようで、積極的には聞けないでいます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 7/4

山の彦さん、こんばんは。これからの時期は蜂が広範囲の蜜源に散ってしまうので、ちょっと難しいですね。そんな中でも今の時期だったら比較的出会う確率が高いのは立ち芙蓉です。

一番見つけやすいのは3月の梅、椿、サザンカですね。他に咲いてる花が少ないので蜂が集中します。

いわゆる里山、雑木林が豊富で歴史のある部落がある場所には大抵いると思います。

神社の背景の山にはスダジイ、マテバ、クスノキ、古民家の生垣にツゲ、クロガネモチ、ヒイラギ、アセビ、トウネズミモチ、梅干しを作るでしょうからウメ、モモ、クリ、カキ、サクラ、キーウィ、ブルーベリー、敷地に入る門のあたりにはノウゼンカズラ、正面にはサルスベリ、、、など、四季折々の花が咲いていて、どれも樹齢が行ってて蜜源モリモリ、そんな家が固まって50軒ほどあれば、その部落は楽園です。自分の庭に農薬バンバン撒くこともないし。

山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/5

はっちゃんさっちゃん おはようございます。

やはり、密源が多い時季の発見は難しそうですね。

クスノキでも集蜜するのですか、蜜が樟脳臭くならないのかな。

白い小さな花が満開の樹(BBツリーに似ている)を見ていても、ミツバチはおろか虫自体の飛来が少ないように思います。

Bee7P 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 7/5

山の彦さん こんにちは

私の経験から秋のセイダカアワダチソウを観察することを推薦します。静岡県では他にセンダングサ等しか咲いている花が無いことと、近くに寄って見ることが出来ることが推薦理由です。

+1
山の彦 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/7

Bee7P さん ありがとうございます。

返信遅くなりごめんなさい。

昨年秋に、セイタカアワダチソウの群生地を数か所観察しました。秋の主要.蜜源といわれているので期待していましたが、全く見ることができませんでした。

そんなことから、今の時期に確認できる方法を模索する次第です。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中