ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

餅子さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
手漕ぎの遠心分離器での採蜜は、加熱した事になるの?

餅子 活動場所:岡山県
2021年4月から西洋蜜蜂を飼い始めました。 右も左も分からないド素人ですが、蜜蜂達に少しでも安心して暮らして貰えるようになりたいです。
投稿日:2020 7/10 , 閲覧 904

はじめまして、養蜂に興味を持っている者です。

先日、初めて採蜜に参加したのですが、その時手漕ぎの遠心分離器で蜜を絞り、濾した物を頂きました。

非加熱だと思っていたのですが、知り合いに、遠心分離器にかけた蜜は熱が加わっているから、完全な非加熱ではないと言われました。

機械の遠心分離器なら発熱するのも分かるのですが、手漕ぎで数秒回した蜜でも成分に変化が出る程発熱するのでしょうか?

よろしくお願い致します。

+1

回答 4

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 7/11

加熱にはならないと思います

保健福祉事務所の担当者に、「蜂蜜を販売する際の加工所登録」について尋ねたことがあります

「加熱とは、人為的器具を用いて温度を加えること」で、

「外部と遮断(埃などの混入物)するための温度上昇は除外される」とのことです

「垂れ蜜、分離を含む絞り蜜」は、加工所登録がいらない「常温加工品」で、ラベルの記載さえ気をつければ、

「天然蜂蜜」「非加熱蜂蜜」の記載ができます

糖度を上げるためヨーグルトメーカー、または垂れ蜜を落としやすくするためにヒーターやストーブ、など使用すると「天然」「非加熱」表示できません

さらに何かを混ぜたりすると、「加工所登録が必要な加工品」になるそうです

「巣蜜入り蜂蜜」も「加工所登録が必要な加工品」です

餅子 活動場所:岡山県
投稿日:2020 7/11

詳しい定義をありがとうございます。蜂蜜は奥が深いですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 7/11

遠心分離機で発熱は・・・ないです(^_^;)

餅子 活動場所:岡山県
投稿日:2020 7/11

ありがとうございます。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2020 7/11

既に回答がある通り、遠心分離機で蜜を分離した事で加熱される、なんてことはないです。そんな事を気にしていたら、結晶化した際に温めて溶かす事もできません。

何故こんな誤解が生まれるのか?実はちゃんと原因があります。

一部で、「生ハチミツ」なる単語が一人歩きして、それらを吹聴する業者が科学的ではない事を流布している為、そのような誤解が生み出されています。特に、この手の業者は「非加熱だと酵素が云々」と繰り返します。いつそうなったかは定かではないですが、この酵素に気を使って加熱を避けよ的な発想から、分離器を使うと問題があるといった文言を作ったのだと思います。

実際ハチミツには、ミツバチの唾液に含まれていたインベルターゼ(ショ糖をブドウ糖に分解する酵素)的な働きの酵素は入ってるかもしれませんが…仮にそうした何らかの酵素がハチミツにあったとして、それがハチミツの品質には何ら影響など与えませんし、酵素が人間の口に入った所で、たんぱく質で出来ている酵素は胃酸で破壊されて何の機能も果たす事はありません。

残念ながら、ハチミツ&酵素の誤解に限らず、謎の酵素サプリメントが巷に溢れかえっている状況なので、どうやら日本人は酵素って単語に猛烈に弱いようです。消費者庁仕事しろと思っていますが、そもそも日本の理科教育に欠陥があるとしか思えません。

餅子 活動場所:岡山県
投稿日:2020 7/11

確かに、生蜂蜜には酵素が含まれていて体にとても良いと、オーガニックの本で読んだことがあります。科学的エビデンスは不明ですが、イメージ的にそんな気がしていました…。

遠心分離しただけでは発熱することは無いと、よーく考えれば分かるのですが、蜂蜜って何か特別な感じがして、「ええ!そうなの…?」と思ってしまいました。

ありがとうございます。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 7/11

餅子さん

補足すると、僕ら(僕と、僕の修行場所)も過度なハチミツの加温は避けます。それは、香りの成分が損なわれ品質に影響が出るのを避けるためです。

湯煎や乾熱で結晶化ハチミツを溶かしたり、最終ろ過に際し加温するにしても、60度程度、なるべく短時間としていました。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。
投稿日:2020 7/11

機械の遠心分離器なら発熱するのも分かるのですが

文中より

手で回している部分がモーターに替わっただけなので、発熱はしません。12V、100Vともに同じです


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15405017363464656721.jpeg"]

回転部分の上にあるのが駆動するためのモーターになります。

餅子 活動場所:岡山県
投稿日:2020 7/11

モーターの熱は蜂蜜に無関係なのですね。ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中