ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
入居後数日の様子です。正常群に見えますか?

toyama38 活動場所:富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠…もっと読む
投稿日:2020 7/22 , 閲覧 536

この群、入居後数日です。重箱に自然入居しましたが、入居後おそらく2~3日(手のひら大の巣碑が3枚ありました。ごく少量の蜜と花粉はありましたが産卵はありませんでした。)でしたが、直ぐに重箱を逆さまにし、上に巣枠の箱を重ねて移動させようとしました。

しかし、なかなか移動しなくて、ブラシで追いやるなど半ば強制的に巣枠箱に入れても、天井に移動せず、蜂球を作ろうとしませんでした。 その時(強制入居2日目)の写真です。無王群?かと思っていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8610784820934062557.jpeg"]

そして4日目朝の写真です。底板の上に蝋鱗を綺麗な同心円状に落とし始めたのでようやく巣碑を作り始めたのかと思いますが、皆さんのご見解をお聞きしたくよろしくお願いします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8952809749309881067.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/003/317521184886488295.jpeg"]

回答 3

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 7/22

成功、良かった、ですね、アンダーバー無し巣枠ですね?

三角無し、巣ひ、無しですね。現在巣枠箱で4群飼育との事、全て同じ、仕組みの箱ですか?

、自作巣枠、巣箱、今後参考にさせていただきます 。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2020 7/22

金剛杖さんこんばんは

ありがとうございます。

この箱は蜂友さんからの預かり箱です。自分は「藤原現代式縦型」を基本にそれと同サイズの自作巣枠箱を使っています。

藤原さんの巣楚枠、プラスチック人工巣碑枠、自作木製巣枠なども混ぜており全てアンダーバー有りです。

この蜂友さんの巣枠巣箱は蜂友さんオリジナルサイズで、アンダーバーは入居後後付けを予定されています。三角トップバーは付いていて、まだ今回が2回目の捕獲ですが、1回目は自然入居でトップバーに沿って綺麗に巣碑を作りました。

今回は入居数日で、巣碑を作り始めてからの箱替えなので、蜂には可哀そうでしたが、蜂友さんからの預かり箱に何とか収めて渡してあげたくて、少々無理しました。

女王も健全で無事交了し産卵を開始してくれれば良いのですが。

下の写真は1回目の自然入居(4月末)の写真です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18092503313249883870.jpeg"]
nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 7/22

tayama38さん、重箱に入った群れを、作り始めていた巣脾を逆さまにして、巣枠へ移動させようとしたのですね。分蜂群が折角おなかいっぱいに貯めてきた蜜を使い、手の平大の巣脾を3枚ほど作ったのに、巣枠へ移動させられるのが嫌でなかなか移ってこなかったのでしょう。

分蜂時期と、群れの強弱の関係もあり、一概には言えないのですが、手の平大の巣脾3枚の形成ならば、tayama38さんの見立て通り入居後2~3日だと思います。理想的には、自分たちの持って来た蜜を使い最初に作った巣脾をそのまま発展させたかったのを無理やり巣枠に移動させられたので、少々ご立腹の様子が最初の写真ですね。

でも、仕方なく巣枠に移ってきたようですから、そのまま巣板形成に向かっていくのは間違いないでしょうが、本当は最初作った巣脾を逆さまにした時、切り取って巣枠上部に付けてあげれぱ、すぐに喜んで巣枠に移動して行きますよ。

どうしても、最初のおなかいっぱいの蜜で作った初期巣を作り直さなければならないと、その分だけ分蜂初期スタートが遅れる事になります。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2020 7/22

nakayan@静岡 さん こんばんは

おっしゃる通りです。

そのまま重箱で! とも思ったのですが、蜂友さんがかなり前から分蜂群を所望されていまして、それも、重い重箱は持てないなど、いろいろな理由でオリジナルの巣枠箱で育てたいという希望があったので、少々無理をしました。春に1回自然入居したのですが、蜂友さんの蜂場に移動して直ぐに逃去してしまい、すごくガッカリしておられたのです。写真は4月末の1回目の自然入居直後の写真です。かなりの大群でしたが、入居翌日に蜂友さんの蜂場に移動し、それから10日ほどで逃去しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13977731402255786497.jpeg"]

今回は入居数日で、巣碑を作り始めてからの箱替えなので、蜂には可哀そうでしたが、蜂友さんからの預かり箱に何とか収めて渡してあげたくて、少々無理しました。

最初の巣碑を無駄にした分、給餌などでお詫びしなければなりませんね。

女王も健全で無事交了し産卵を開始してくれれば良いのですが。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/22

toyama38さん、事情は理解しました。 (^_^)

>最初の巣碑を無駄にした分、給餌などでお詫びしなければなりませんね。

その通りですね。蜂数に応じた範囲で、あまり多くなくても良いですから、少し給餌してやった方が良いと思います。

このような下桟のない巣枠に入れて、その後下桟をはめるのは私には経験がないのですが、今年ロロパパさんが同じ事をやられています。その時も忠告しましたが、後で下桟をはめるのには、お手伝いさんがいないと、1人では大変です。ロロパパさんは確か友達に手伝ってもらってはめて、成功した様です。群れが落ち着いたら、出来るだけ早くに下桟を付けた方が良いと思います。もちろん出来るだけ衝撃のない方法で・・・。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 7/22

tayama38さん 一旦、巣碑を作ってしまうと、中々、移動してくれないと思いますが、結句、異動して綺麗な形になっていると思います。

今から巣碑を作って、その巣碑を取り巻くように丸い形になっていくと思います。

既に、巣碑を作っていると思います。

蜂さん達が、チョットばらけているように見えますが、今は気温が高いので、作業している蜂以外は、こんな状態なんだと思います。

問題ないでしょう。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2020 7/22

ブルービーさん こんばんは

ありがとうございます。入居数日で巣碑を作り始めてからの箱替えなので、蜂には可哀そうでしたが、蜂友さんからの預かり箱に何とか収めて渡してあげたくて、少々無理しました。

女王も健全で無事交了し産卵を開始してくれれば良いのですが。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中