ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
働き蜂産卵でも、大きな雄蜂は孵りますか?

さんだぁ 活動場所:岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
投稿日:2020 7/23 , 閲覧 520

一群に無王の症状が出ました。働き蜂のお尻は黒光りし、蜂数が減少しているようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16685754862402105425.jpeg"]

雄蜂も散見されますが、以前経験した無王の時とは、雄蜂の大きさが分蜂前とあまり変わりません。働き蜂産卵でも、大きな雄蜂が誕生する事はありますか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/560036543298722051.jpeg"]

無王の場合の合同はどう思いますか?

回答 3

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2020 7/23

さんだぁ さん 私の経験では無王群の場合も大きなオス蜂生まれていました。

この状態での合同は難しいと思います。

無王群になって日時が立ちすぎ、オス蜂を産んだ蜂が、

女王と同じ行動すると思います。

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/23

ちいちゃんさん、こんばんは。

無王群でも大きな雄蜂は生まれるんですねぇ。

無理な合同はやめて、この群は静かに見守りたいと思います。せっかくの強勢群だったので、非常に残念です。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 7/23

こんにちは。

同じ経験は有りませんが育つ巣房で大きさ変わると推測します。働き蜂房であれば働き蜂と変わらない大きさ。雄蜂房で育てば通常と変わらない大きさでは。

少しずれますが正常な群れで小型の雄蜂見られた事が有ります。有精卵のつもりで産むも夢精で働き蜂房で育った雄蜂と推測しました。

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/23

ネコマルさん、こんばんは。

巣房で大きさが体格が変わるのは、不思議と言えば不思議ですね。逆に雄蜂房で働き蜂が育てば、大きくなるのでしょうかね?

正常な群れでの小型雄蜂が誕生するとはビックリです。繊細は蜜蜂でもイレギュラーがあるのもまた不思議です。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/23

さんだぁさん、不思議と言えば不思議ですが。小さな房ではそれ以上大きくなれませんね。有精卵を雄蜂房に移虫したら大きくなるのならないの?。困りましたね。

昨年の春先と思いますが大きい雄蜂と小さな雄蜂の写真を日誌に上げました。残念ながら探せてません。

今年の春に西洋さんで見たのですが働き蜂房並ぶ中に同じ大きさで飛び出した雄蜂房確認してます。働蜂産卵に移行しそうなタイミングで起こったとか考えています。これはまあ有る事と思いますがニホンミツバチでも見られると思います。

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/24

ネコマルさん、おはようございます。

昨年の春先の日誌探してみます。

確かに、働き蜂産卵への移行時には、そのような現象は起きるでしょうね。まだまだ知らないことが多く、日々の観察は逃せないです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/24

さんだぁさん、探すの難しいと思われ写真の日付けから掘り出しました。昨年の5月20日でした。大小の雄蜂が見られます。

https://38qa.net/blog/59183

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/24

ネコマルさん、こんばんは。

日誌のURLありがとうございます。確かに見られますね。今後の飼育の参考にさせて頂きます!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 7/23

さんだぁさん、こんばんは。この群れは越冬した元巣ですか?王台が見えますが、分蜂の可能性はないですか?今年は分蜂や孫分蜂がずれ込んでいます。分蜂しなかった群も2群いました。長雨、花粉足りずで女王が産卵をセーブし、働き蜂の少子高齢化(←嫌ですねぇ。)の可能性もあります。

働き蜂産卵の雄蜂は非常に弱く、寿命も短いです。そして活発に外に出ようとせず、ビースペースに固まって身を寄せ合い、あまり外に出て来ません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/536027919739582864.jpeg"]

私だったら合同を早まらず、仮に無王だとしても消滅するまで観察を続けます。

最近思うのですが、、、生きる意味を失った働き蜂に、合同することで残された人生を有意義に過ごしてほしいという考え方に対し、選択の余地のない絶望の中でそれでも抗おうとする働き蜂の生き様と、果たして本人にとったらどちらが幸せか。そして飼い主の自分にとって、何を見届けるべきか。最後、2〜3匹になってもなお花粉を運ぼうとする姿を見守ることも、とても価値があることのように思えて、今年私の群でも1群いましたが、手を出さずに見届けました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5602709432133060848.jpeg"]


自分がもし合同に挑戦することがあるとしたら、私のミス、例えば採蜜の時に女王を切っちゃったとか、明らかに自分のせいで殺してしまったのが明らかという場合は責任を取ってなんとかするかもしれません。

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/23

はっちゃんさっちゃん、こんばんは。

お察しの通り、この群は越冬した元巣です。確かに今年は分蜂の回数が少なかったです。強勢群であったのにも関わらず、この群は春に2回の分蜂しかありませんでした。分蜂に備えてなら良いんですけど・・・。

雄蜂の寿命を見ながら、無王群の最期を見届けたいと思います。元々は野生種の日本ミツバチなので、自然のままにしておくのが一番なのかもしれませんね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中