投稿日:2021/4/14 20:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
田舎では昔は自宅でコンニャクは作っていたそうです。今回は作り方も分からず、友達等に色々聞いてやっていました。でも立派に出来上がっていましたので、褒めておきましたよ❗️
2021/4/14 22:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん
おはようございます❣️
ご存知の通りタケノコは掘り起こして下茹でするまでの時間を如何に短くするかでエグミが違って来ます。穂先をカットして縦に半分程度切り込みを入れて皮付きのままヌカを入れて茹で、完全に冷めるまで放置しておくこともポイントかと思います。
女房曰く、味付けは出汁、醤油、お酒、みりん、砂糖ですが、適当だそうです(笑)醤油の代わりに追いがつおつゆ(濃縮2倍)を使ったり、根昆布だしとかほんだしを使ったり色々好みでそれぞれの家庭の味にされたら?と思います。見た目も色の濃淡で好みも違います。そして味が染み込むまで調理後冷めるまでそのままにしておくことも一つのポイントです。最後に山椒の若葉を香り付けに添えると高得点(笑)基本的なレシピはネットに沢山有りますので自分に合った味付けでお願いします。参考にもならなくてごめんなさい。
2021/4/15 07:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん おはようございます❣️コメント有難うございます。
暖かいコンニャクの刺身は自家製ならこそですね。褒めて貰えたと女房殿に伝えておきます(笑)
2021/4/15 07:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん
おはようございます❣️
女房に聴くと昔は藁灰も使ったりしたそうです。現在では炭酸ナトリュウムを使っています。
以前間違って重曹(炭酸水素ナトリュウム)を使ってコンニャクが固まらず雲みたいになった失敗もあったそうです(笑)
2021/4/15 07:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
自家製コンニャクもなかなか良いですね。女房殿は遊び半分で面白がってやっているだけです。でも、色々な面で助けて貰っていますので、感謝していますよ。
2021/4/15 09:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
風車@埼玉さん こんにちわ❣️
芋を8等分位に切って先に茹で、皮を取った後に芋に応じて計量した水と一緒にミキサーで粉砕しているそうです。
2021/4/15 12:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Rikimariさん 今晩わ❣️
コンニャクの解説有難うございます。知らない事ばかりでした。そうですね。生芋を3年育ててから食べると言う気の長い食品で面白いですね。
なお、女房殿は手が痒かったそうです(笑)
2021/4/15 19:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
idone12000さん こんにちわ❣️コメント有難うございます。
痒いのは私では無いですから(笑)凝固剤は色々有るのですね⁉️料理は奥が深そうですね。
2021/4/16 09:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
風車@埼玉さん おはようございます❣️
細かく料理に合わせて作られているのですね。女房殿に聞いてみましたが、適当だそうです(笑)次回は計量して色々やってみたいとのことでした。コメント有難うございました。
2021/4/17 07:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん
ミツバチは変化が無い時はアップしていません(笑)
2021/4/17 08:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん おはようございます❣️
山椒は香りが良いのでちょっとした添え物に良いですね。
コンニャクも花が咲きますよ。
2021/4/17 08:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️いつもコメント有難うございます。
田舎ではコンニャクは自家製造が当たり前だったとか。弁当箱で型を作って熱湯に入れるという話も聞いています。(私自身は知らないのですが)
hidesaさん自身は作られないのでしょうね?
2021/4/17 20:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん
ミニ家庭菜園で十分だと思いますよ❣️私も本格的な農業なんて出来る訳がないです。猫の額程度の場所で四季の野菜を自家消費分程度遊びで作るのも楽しいですよ。
2021/4/17 22:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん 今晩わ❣️
家庭菜園程度が管理も行き届いて良いと思いますよ。自家消費出来る程度を多種栽培するのが目先も変わって楽しいですね。
2021/4/18 19:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
idone12000さん 今晩わ❣️コメント有難うございます。
我が家も掘り残した残りが成長しただけの事で、全く手を掛けていません。
2021/4/18 23:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
当方は、木の芽味噌作り冷凍してます。芽山椒、花山椒、実山椒、そして葉山椒、趣違い、花、実はサツト茹で冷凍、芽、葉は、白味噌の木の芽和えで冷凍1年中、時々に、タケノコ、蒟蒻、豆腐、大根、、、、時には薄味おでんにも、使います、、、、筍は、先の黄色い物が美味しいです、、孫親戚用に、当方不味い先、青いタケノコです、、、、盥で炊き出し、晒し(晒すと苦味無くなる)後、瓶詰めして1年中、楽しみます、。
タケノコは、矢張朝取り直ぐ抜かで茹で、水で晒す、です、、、、革付き焼きタケノコは別格です。
蒟蒻知りません、花有るのですか?、今シユン?チャレンジします、指導お願いします、
分蜂、忙しいと、仕事休み、待ち時間に、山菜取りなど急に、我疑う多彩に成ります。此もこの時期の楽しみ、、昨日は朝昼そして夕方と1日3回分蜂、、最盛期に入った様です。、しかし私は、不思議に、捕獲はポツポツです。
2021/4/17 03:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
Rikimari
山口県
あまり手をかけずに見守りたいと思っています。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。