たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん コンニチワ 自分はそうなるので、4段継箱をして6段で飼育にして居ますね。今度継ぐなら2段が良いと思いますね。6段までなら真横に移動で、1歩も歩かない事ですね。歩くと負担が倍増しますね。用心して行って下さい。お疲れ様でした。
2022/7/16 14:32
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
元気に育って、嬉しい悲鳴ですね~暑いので気を付けて作業くださいませ(*^-^*)
2022/7/16 15:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
嬉しい元気の良い群ですね。これで4段いっぱいに成ったのですかね?
2022/7/16 17:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
こんなに早くチビッ子でいっぱいになるとは思いませんでした。(^^ゞ
元気な群はこんな感じで増えていくのですね。
ありがとうございました。
2022/7/16 17:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.山田さん
この群の巣箱は気を付けないといけないんですよ。2段足した時、巣板が伸びすぎて巣落ち防止棒を外したので3段目は空箱なので慎重にしないといけません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/7/16 17:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
巣板はまだそんなに伸びていないと思います。ただチビッ子が沢山で狭そうなので継ぎ箱をした方がいいでしょうね。連休に作りますね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/7/16 17:49
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
春分蜂入居群順調なようでよかったですね〜
3段目は巣落ち棒を敢えて入れられなかったのでしょうか?
2022/7/16 22:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
そうなんです、付けていた巣落ち防止棒を外しました。(^^ゞ
継ぎ箱を早く作らないといけません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/7/16 23:02