投稿日:2022/8/4 01:57
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2022/8/4 09:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 蜂三朗さん 脇から失礼します。
私も種まきが遅れました。やはり、春撒きなんですね。こぼれ種でも、直ぐに芽が出たのでホッとしてたのですが、その後、全然育ちません。
蜂三朗さんの苗で、40日ですか。私はまだ、双葉の状態ですが、もう3週間以上水だけ撒いています。。。(;^_^A
土に還る撒き床ポットが土に還りそうです(つд⊂)エーン
時期を失敗したんですねー。反省ですm(__)m
2022/8/4 09:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはティーハウスれりっしゅさん
私は種まきが4月24日でした。
これでも遅いかなと思っていますが、こぼれ種はこれより遅く芽がでても花が咲いていますよ。いまだに双葉とは陽が当たらないのでしょうか?それとも草に負けているのか?
去年はご近所の日本ミツバチが訪花しましたが、今年は来ていません。⤵
2022/8/4 11:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2022/8/4 12:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
これは植え替えてあげないと大きくなりませんよ。地植えしてください。
2022/8/4 13:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 了解しました!!!
ごめんなさーい(>人<)ごめ!
2022/8/4 14:20
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
たまねぎパパさん、こんばんは、広くて素晴らしい花壇?畑?ですね、蜂サンは訪花してないですか、私は試しに蒔いてみました。気長に待ちます、植え替えもします、名前がイカシマスね。
そう、こぼれ種、ボウル箱の側の縁の部分に雨だれで泥と種がくっ付いたのか、この部分から芽が数本出ていました。
カラスの方は通路で踏みつぶしたりしますので、少し大きくなるまで保護します。蜂場に2本、1km以内にあちこちに大木で有りますので安心です。
有難う御座いました 蜂三朗
2022/8/4 19:45
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
ティーハウスれりっしゅさん、今晩は。
私のバジルも芽がなかなか出ませんでしたが、2ー3出ても双葉の状態が長くて、その後雨があり、急に動き出して、ボウル箱の側縁のボール紙の部分に雨だれの影響で、泥と種が弾かれて付き、これが数本芽を出しました。
播種をいい加減にした結果だと思います。まだ、ボール紙から生えてますので、慎重に植え替えたいと思ってます。
最近、カラスザンショウが蜜源に良いことを知り、蜂場に2本、近辺に沢山有りますので、ご機嫌です。 蜂三朗
2022/8/4 20:02