投稿日:2023/9/9 07:33
13号台風は千葉上陸前に大雨を降らした。
雨が止んだので自転車でみつばちレストランへ
なんと蜂場へ入る前から道路が冠水。
自転車に乗ったまま突破して蜂場の前で一旦駐車。
裸足になってじゃぶじゃぶ!
水遊びで面白がっててはいけない。
剥き出しの美肌に蚊がたっぷり吸血。
止めてけれ~~~ ドンピシャリ悪い予想が当たってしまった。
台風が過ぎるとなぜか、オオスズメバチの来襲!
辰己の巣門い5匹、西北の巣門に3匹!
どうもオオスズメバチが来ていそうな予感があったので自転車にペッタンコを載せていて良かった。
辰己巣門前に居た4匹はまんまとペッタンコに付けれた。
囮は1匹だけくっ付けばよいのに、上から優しく被せたら全部が捕れた。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2023/9/9 07:36
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
巣門前のジャンプ台まで下りてくるのですか?
図々しい奴ですね・・・。
私は捕獲器を付けているのでジャンプ台の上を歩き回っているのを見たことはないです。
ペッタンコは良いですね。
2023/9/9 08:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
2023/9/9 10:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん
捕獲器は長野式の改良番ですか?
日本ミツバチには捕獲器は上手く行かないと思っていますが、上手な使い方を教えて下さい。
2023/9/9 10:40
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
ほら、13号は雨台風だったでしょう…。
しかし、生き物の森が、そんなに灌水するなんて、思いもしませんでした…。
今度は、排水路作成計画が必要ですね…?。
それか、樹洞巣箱の巣門が、水没しないように、高めに設計しないと、大雨の時には、ちびっ娘達が怖がりますよ…。
現在の全体図が見たいのですが、大丈夫ですか…?。
2023/9/9 11:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん こんにちわ!
冠水したのは近い蜂場のみつばちレストランです。
ここは平地(田園地帯で田んぼと住宅地)です。
近くに川もあるので大雨は川を下って海へ海へ、、、、
川が氾濫する前に田んぼに水を排出する仕組みになっているのか下水道が貧弱なんですね。
平野部ではこんな具合でしょう。
*****************
生き物たちの森は高原地帯なので水は流れていきますから森の中に水が溜まるという事がないので、池も作れません(泣き笑い)
疑問は解消されましたか?
全体図? みつばちレストランですか?
生き物たちの森ですか?
2023/9/9 12:15
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん 了解です〜♬。(`・ω・´)ゝ
レストランの方でしたか…。
田んぼは遊水地を兼ねているような仕組みなのですね…?。
稲刈り大変そう…。
・・・ていうか、過去最大級の雨とか…?。
それなら、排水路等は設計段階から見れば、想定外って事になりますね…?。(笑)( *´艸`)
2023/9/9 12:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/9/9 12:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん
さっそく設計図より分かりやすい実物見本をありがとうございます。
捕獲器の前の斜面金網は日本みつばちもオオスズメバチも入る事ができて、
オオスズメバチはウロウロして上へ上がると牢屋ですね。
牢屋に間違って入ってしまった日本みつばちは網目が日本みつばちには通れるサイズ。
**************
牢屋に入ったオオスズメバチの所へ日本みつばちが集団で熱殺に行くという事は想像できません。
三角金網の中の広場で、日本みつばちが熱殺行動になる事はたまにはありますか?
三角金網の中にオオスズメバチが来たら、日本みつばちは籠城してくれる確率が高いと思いますが、、、実際はどんなでしょうか?
お手すきな時に教えてください。
2023/9/9 12:53
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/9/9 19:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん おはようございます。
山の手(生き物たちの森)の方では避難指示がでていました(笑い)
住いは特には、、、
田んぼの小作さんはものすごく遅く田植えして、物凄く遅く借り入れをする人です。
お付きあいがないのでそれ以上は存じません(笑い)。
今はオオスズメバチ対策一辺倒です。
2023/9/10 02:07