投稿日:2023/12/6 08:27
昨晩 館山のハチ仲間から 巣箱移動の相談ありました。 以前から それとなく 話題には出ていました。 仲間は 都内から来ている別荘住居人組です。近くの老人から山を借りて⛰️、はっちゃんの箱を 置かしてもらっていたのですが? 何らかの理由で 箱の撤去処分をしたいとのことで モリヒロクンが 引き取ることになりました。今月中に終えたいとのことです。この時期に 山から 箱を 三組 運ぶことになります。夜か?大雨の日に 処置したかったのですが?時間の問題と 距離の問題があります。
昨夜 近くの竹細工仲間から 背負子を借りてきました。コレで はっちゃんの箱を 軽トラに運んで来ます。三組同時に 終了したいと思います。 コレから出かけますが? 今日の作業になるか不明⁉️ はっちゃんの 行動も見て 決めたいと思います。 話し合いさえ済めば 後は モリヒロクンが 後日 単独で 行う事になると思います。寒い時の箱移動で はっちゃんが、怒らなければ良いなあ⭕️と 思っております。 また 報告いたします。
借用して来た背負子
背中に背負ってみました。後は コレに はっちゃんの箱を、どの様に 結えるのか? リハーサルを十分に行います。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン おはようございます。
お母ちゃんがモデルさんになってしまった!!!!
まあ、重箱をまだ背負っていないので構いませんが、、
譲り受ける重箱は高さがどれくらいのものですか?
気を付けて移動してください。
二人で籠を担ぐような方法もありますが、一人がコケると失敗になります。
何メートル位の移動ですか?
2023/12/6 08:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクン おはようございます。
お母ちゃん姿勢が良いですね。
家のちっちゃなお婆さんに背負子を担がせ写真でも撮ろうなら即門札が変わりますよ。(笑)
仲の良い 良い夫婦ですねー。
2023/12/6 09:02
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おつとりさんーc m d i v e rさん 早速のメール頂き 恐縮しております。 はっちゃん移動の話が 背負子の方に逸れてしまい 話題が、違いましたね。
この背負子に 25×25×12(外寸)3段 の箱を 山道 30メートルくらい 運搬します。距離は気になりませんが? 斜面なので スパイク長靴で 移動します。 この背負子で 未だ はっちゃんの箱を 運んだ事がないので、うまくいく事を願っています。仲間のうちで から箱で リハーサルや ロープワークなど 色々テストします。 運搬当日は 夜間作業になるのか?雨天作業になるのか?未定、モリヒロクンの 1人作業になる公算が強いのですが?な仲間は 一緒に やりたがっているみたいですね。今回は流石に 面布使用します。 グッドラック(自分で言う?)
2023/12/6 09:30
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
モリヒロクンさん
巣箱3組の移動は、複数人でやった方が良いかと思いますよ。(^_^;)
設置場所の状況や重量が?、なので単独でできるか判りませんが、人数があれば、チョット押さえるとか、持ち上げる時の手助けとか、重要な役割を手助けしてもらえます。
私もそうなんですが、単独作業は他人に気お使わなくて良いので、つい1人作業を選んでしまいますが、チョット手伝ってもらうだけで作業の進み方が違います。ぜひ親しい蜂仲間や竹細工仲間に声を掛けてみてください。
2023/12/6 09:54
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん こんにちは。
随分、大変な作業になりそうですね。くれぐれもお気を付けくださいませ。◠‿◠。♥
今頃遅いかも知れませんが、蜂を落ち着かせるには、ラベンダーの香りが良いらしいですよ。お母ちゃんに、ラベンダーの香りを身に着けて貰って、傍を歩いて貰うとか。。。(;^_^A
https://38qa.net/blog/388652
2023/12/6 10:54
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
モリヒロクンさん
私もいつも背負子で巣箱を移動させていますが、立ち上がる時に、どうしても体が斜めになるので、背負子も巣箱も斜めになります。その時傾いた巣箱が落ちないように、ヒモなどでしっかり固定して下さい。もし数人で移動させるのでしたら、立った状態で背負わせてもらえればいいかもしれません。
2023/12/6 13:17
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おつとりさん、BI r d m a nさん、ハニービー2さん、れりつしゆさん、 皆さん お騒がせしております。 急遽 はっちゃんを 館山から モリヒロクンのうちまで(20キロ位)移動させる事になりました。山から⛰️ はっちゃんの箱を 下ろしてくるのに、坂道なので(30メートル位)いろいろ考えた末 竹細工仲間から 背負子を借りました。コレで何とか? リハーサルをこなしながら 成功させたいと思います。 12月以内に終わらせたいとの事で!大雨が期待できなければ 気温の低い日の早朝に 行うつもりです。ハチ仲間の当人は 仕事の都合で タイミングが 合わない時は モリヒロクンが 夫婦です 作業をする事になります。 今だに オオスズメバチが 箱に来ていましたので 捕殺しましたが 針がお尻から出ていたので メスかな⁉️ 今日の作業は 固定ロープを 解いたり 30センチくらい 仮移設したり 巣門や 箱の傷 穴開きなどの チェックを行ない 3時ごろには 引き上げました。
今後の天気予報により 移設を結構しようと思います。
力が入り ズタズタになったが 針が見えます。
2023/12/6 18:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン おはようございます。
針は見えたので雌だとわかりました。ありがとうございます。
ところで、個人的にはオオスズメバチは大切で畏敬の念で接したいので、
むごたらしい画像は堪忍してください。
学術的には必要な事であっても悲しいです。
2023/12/7 05:36
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん ゴメン♀️ ズタズタに 壊してしまった オオスズメバチの残骸 悲しいですよねー 言われないと 気がつかない ボンクラ爺のすることです。お許しを⁉️
2023/12/7 10:43
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
私だって巣箱に近づくキイロスズメバチをハエたたきでバチっとやる事は毎度です。
なぜか力がこもっていて、キイロスズメバチばバラバラになる事はあります。
でも、UPはしません(笑い)。
文字で表現して終、、、
2023/12/7 11:26