投稿日:6時間前
皆様方は お餅を揉むのに粉は何を手に付けておられますか?
片栗粉の方が多いようですが・・・?
我が家は色選で弾かれた米を精米して粉にしたものを使っています。
大賀島のお祭りには沢山のお餅をつき、参拝者さんに餅投げをされています。
毎年30kg位粉にして大賀島の寺総代の方に使って貰っています。
今日約45kg挽きました。
石抜き機付きコイン精米機ですが!?石が抜ききれていませんね。
家に帰りむしろに広げ手でトール・・。(笑)
我が家の石抜き機の方が良く取れますが、能力が悪いのと掃除が大変です(スムシに似た虫が蔓延ります)

******
粉ひき機 高齢者なのでガ~ガ~口うるさいですね❓・・・・もう少し静かに挽けないでしょうか??
*****
毎年 今の時期になると東の親分から菊が数蜂❓数鉢届きます、花に勢いがなくなると取り換えに来て下さいます。 おかあちゃんが水を遣るだけです。


*****
西の親分から・・・
明日 焙煎する予定です。

ありがとうございました。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
今日はいつものように(笑)アポ無し訪問のうえ大量の藁、焼きスクモを強奪して帰りましたが有難うございましたm(__)m
現状では不要と言われましたが、もし3群維持を切った場合には嫁入りを断らないようにして下さい。
粉曳き機も有れば便利ですね。我が家では使用頻度も少ないので不要かな?
2時間前