投稿日:11/13 19:32
乾燥調製の時の 粉塵、騒音で近所の方に迷惑をかけているので迷惑料としてモチ米で勘弁して頂いています。
ヒヨクモチ10kg 10袋 5kg 5袋 袋詰めしました。
以前産直に出荷していた時使っていた計量器です。

*****
10kg3袋 5kg2袋 予備

*****
先日 お墓群で失敗したので、アカリン谷群を見に行きました。
ギャー・・・巣箱を置いている周りは 誰かが管理機(イノシシ君)で耕していました・・・!?
かろうじて 巣箱は健在でした・・よかった~・。
*****
我が家のシイタケ栽培は殆ど棚栽培です

****
合掌組 イノシシに倒されて榾木もあちゃこっちゃ かぶられています。

熊は怖いですね・・人里に降りてきた熊を捕獲しても何故山にかえしたのでしょうかね~???
よ~分からん・・・
熊、イルカは可愛いから殺したらダメ・・言われている方たちは当然 家で 熊、イルカ、クジラを飼ったことが有るのでしょうね!? 人の命より クマの命が大切なのですかね・・・?
その方たちは 牛肉、豚肉、鶏肉は食べていないでしょうね!?
訳の分からん爺さんの戯言でした 気に障りましたらお許しください。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん こんにちわ!
むかしむかし、おっとりはベジタリアンに憧れていた時代がありました。
今はなんでも食べます。
なるべく植物タンパクを優先です。
魚、最後に四つ足の肉です。
猪野くんは巣箱には興味が無いのでしょうが、無鉄砲にひっくり返す事があるのか?
イノシシは以外と理路整然としていて、コンテナーの水を飲むときにおっとりが意地悪で置いた邪魔な枝を払い落すにしても最低限にする事があります。
分かっているのですよ。
頭が良い!
お元気で~~
11時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
やっと我が家も秋の椎茸が出始めました(^-^)v
巣箱無事で良かったですね。
人里に降りて来て被害を加える野生動物は駆除して当然だと思いますね。
3時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんばんは。
子供の頃は毎日菜食でしたよ・。
牛肉は盆と正月ぐらいしか食べたことが無いです。
そう言えば 学校から帰ると偶に 柿の木にニワトリが2羽ぶらさがっていました・。(笑)
卵を産まなくなったニワトリをお婆さんが血抜きをし料理して食べさせてくれていました。
>イノシシは以外と理路整然と・・・・・
仰るとおりです・。
一度 箱罠で捕獲し獲物を出し 再び撒き餌、箱の中に餌を撒いても、撒き餌は食べても 箱罠の中の餌はなかなか食べませんね。
土、檻に血の匂いが残っているからでしょうかね???
動物は賢いですね。
熊が出没する市町村では 蜜蜂の巣箱を置かないように???御触れが出ないか心配しています。
今日は モチ米を高く引き取って貰ったので・・元気よく飲んでいますよ・・。
何時もコメントありがとうございます。
3時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
先日から気温が下がったのとお湿りが有ったので椎茸が目を覚ましましたね?
今の時期 イノシシは木の根草の根の辺りに居る虫??それとも根?を食べているのでしょうかね??
家の裏は土が有る所は全て耕してくれています。
日が高い時でも時々 ご対面~・・ 熊でなくて良かったです。
何時もコメントありがとうございます。
3時間前
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんばんは♪♪ 先日 清掃センター奥の山に 待箱をたくさん置いてあるので パトロールに行ったら、近くの箱罠に イノくんが 4匹も 一つの檻に入っていました。 こんなアホもいるのですね。 写真は撮りませんでした。
59分前