ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
冬越、自然に任せるということは弱者の淘汰を受け入れることか・・・

京都洛西 活動場所:京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育して…もっと読む
投稿日:2019 12/4 , 閲覧 205

2016年から日本ミツバチの飼育を始めてましたが、失敗続きで本格的に冬越を経験するのは初めてになります。ミツバチは野生のもので冬越は特段の保護はいらない、という人といろいろと手当てをする人とがいます。私はミツバチは野生のものという立場で自然に任せたいと思っていますが、野生のミツバチは見えないところで淘汰が行われて運のいいのが春を迎えているのではないのか、と複雑です。

3群を狭い庭で飼育しています。11月に入ってからは巣碑は伸びている様子はありません。3cmほど短くなったような感じです。なにやら黄色い粉が落ちてくるようになりました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16604873589135448731.jpeg"]

11月には5段目の巣落ち防止棒まで蜂玉が伸びていましたが、4段一杯ぐらいに短くなりました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6628905451459536860.jpeg"]

この箱は蜂数が多く11月には5段目の巣落ち防止棒が隠れていましたが今ははっきり見えています。巣碑も4段一杯より少ないように見えます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10665254343295626261.jpeg"]

さくらも11月には4段目の巣落ち防止棒が隠れてたのですが、今は3段一杯ぐらいです。

無事の冬越を願っています。

コメント7件

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 12/4

おはようございます。

「野生のミツバチは見えないところで淘汰が行われて」

だと、思います。だから1群からあんなに分蜂しても世の中蜂だらけにならないんだと思います。

春に女王を囲むこぶし大の蜂玉でも残ってくれていること願ってます。

京都洛西 活動場所:京都府
投稿日:2019 12/4

nojiさん  コメントありがとうございました。そうすると、今ある3群も春にはすべて残らなくとも自然のこと・当然のこととしてと受け入れなければならないということですね。なにか出来るのであればしてみたいとも思いますが、それでは弱い群も残してしまうことにもなりますね・・・・。箱が自作でお粗末なので蜂さんには気の毒ですが頑張ってもらいますか・・・。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2019 12/4

京都洛西   さん

こんにちは  何とか冬を越えてくれる事が一番だと思いますが

私は蜂達の生きる力に任せていて  放置です(笑)

淘汰を容認・・・・する事 になると思いますが

自然界では当然の事だと思います(^-^)

少し下のスペースが広い感じがしますので 諸先輩方の御意見も

参考になされても良いかもしれません(^-^)

無事に生き延びる事を お祈りいたしますm(__)m


京都洛西 活動場所:京都府
投稿日:2019 12/4

こころさん  こんにちは   コメントありがとうございました。

下のスペースは諸先輩の方のご意見に従ったものです。いろいろの考えがあるようです。無事生き延びてくれることを願っています。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/4

ニホンミツバチは寒さには強いようです。飼育を始めた当初は20㎜厚の巣箱で冬の氷点下でも何も構いませんでしたが採蜜→越冬→採蜜と順調でした。逆に30㎜厚の巣箱にしてからスムシに好まれてしまいました。

見えないところで淘汰ということですが自然巣をいくつか観察したところではスズメバチの攻撃で逃去した例が多かったです。ただし8〜10月の時期なのでミツバチ達は他にもっと良い場所を探して移動したものと思います。巣箱でも同じですが、これは群が消滅したわけでなく移動して生き延びているはずなのでこれらの逃去には自然淘汰という言葉は当てなまらないと思います。寒さでの死滅もないと思いますので、女王蜂の寿命などで総数があるのかと思います。

京都洛西 活動場所:京都府
投稿日:2019 12/5

artemisさん  2月に一気にやられた、という話を何件か聞いていますので冬の寒さも問題ではないでしょうか。貯蜜が足りなかったのかもしれませんが・・・。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/5

京都洛西さん

確かに2月は寒さの底でミツバチにとっては危険な時期という話を聞きますね。それまでの貯蜜量にも気をつけなければならないと思います。

投稿中