ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
近くの公園の自然巣も冬越をおこなっています。私のところの3群は順調のようです。

京都洛西 活動場所:京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育して…もっと読む
投稿日:2020 1/5 , 閲覧 178

近くの公園に自然巣があることは昨年6月ごろに見つけていました。2015年ごろ京都市の西山の近くはミツバチの全滅状態でしたので、夏を超すのは難しいいと思っていましたが、昨日も昼間だと出入りがあります。写真が下手ですが拡大すると蜂さんが見えると思います。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10618356734896488228.jpeg"]

この公園は1月になってもひまわりが咲いています。夏のひまわりの種を撒いておいたら伸びてきたものです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6628561547058745149.jpeg"]

私のところの狭い庭の3群は順調と思っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17246042251110590685.jpeg"]

底板に黄色の粉が落ちています。11月と12月は巣碑は全く伸びずむしろ短くなっています。晴れて温度が10度ぐらいになると盛んに出入りしています。花粉蜂は10匹に1匹以下で少ないです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7399150248425600724.jpeg"]

ダリアもカリンと同じような状態です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18099521657829374450.jpeg"]

この群れは昨年の6月10日にカリンから分封した群れで、10月21日に採蜜しました。この時は4段目の巣落ち防止棒(グリーンの棒)が見えない状況でしたが、今は3段に足りなくなっています。巣碑が短くなったのか、蜂が固まってきたのか、その両方か?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16045760553496041753.jpeg"]

底板の上には黄色の粉が落ちています。これは1週間分です。

2017年の最初の冬越の時は1月末に寒波があり雪が1週間も続き、温度も零下になり2月には大量の幼虫が落ちてきて蜂も沢山死にました。結局6月に消滅した苦い経験があります。こんなことにならないように願っています。

コメント0件

投稿中