投稿日:2016/11/4 16:33
それとも、暫くは自分で餌を採りながら自活して、日にちをかけて越冬場所を探すのでしょうか。
後者だとすれば、この時期に、越冬前の新女王をトラップで捕獲することもできますか。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2016/11/5 01:28
kuroki
福岡市
住宅の庭で飼っていますが、消滅が度々で困っています。
kuroki
福岡市
住宅の庭で飼っていますが、消滅が度々で困っています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuroki
福岡市
住宅の庭で飼っていますが、消滅が度々で困っています。