ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチの巣箱にスズメバチが来てしまいました。捕獲トラップを仕掛けた方がいいでしょうか?

HIDEBOO! 活動場所:東海地方
今年の春は待ち受け箱7つ仕掛けてゼロ、地元のニホンミツバチのコミュニティの会長さんから養子縁組をさせていただきました。 大きく育ち、なぜか今年はスム…もっと読む
投稿日:2013 9/11 , 閲覧 8,321

今日様子を見に行くと、スズメバチが一匹巣門まわりにきていました。巣門は襲撃に備えて8mm角の金網で覆っていますので、大きな被害はないと思います。ペットボトルのトラップや捕獲トラップ、粘着シートはスズメバチが仲間を呼ぶということで、あえて使用せず、金網だけにしています。おそらく今後、仲間を引き連れて来ると思いますが、知られた以上捕獲トラップを仕掛けたほうがいいでしょうか?ご意見ください。お願いします。

回答 3

フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2013 9/11
スズメ蜂1匹ですか。?良いですね。私の所は、波状攻撃を受けています。

見回りに行けば蠅叩きで6匹ぐらい叩き落とします。以前は粘着シート以外は

色々しましたが、出張で留守しますと、滅亡していました。

粘着シートはオオスズメ蜂の習性を利用した罠になります、キイロスズメ蜂は

仲間を餌にはしませんので寄らないと思います。

色々試しても完璧な物ありません、貴方の地域にあったやり方で行うのが

一番だと思います。私は捕獲器を使用しています、オオスズメ蜂が5匹以降は来なくなりました。ラッキーです。
+1
兄さん 活動場所:大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高…もっと読む
投稿日:2013 9/12

お疲れ様です。私も今年始めた初心者ですが、私なりの対処方法で成果が上がっているような気がしますので報告いたします。私の場合は、10日前にキイロスズメバチを発見しました。その後オオスズメバチが来るようになり、キイロスズメバチの姿は見れなくなりました。巣箱の上部側面に粘着シートをとりつけましたところ、次から次とオオスズメバチがやって来て、粘着死しておりましたが、どれだけ襲われたか定かではありません。オオスズメバチの張り付いた粘着シートをオオスズメバチのやってくる方角10m離れた所に設置しましたら、粘着シートはオオスズメバチで真っ黒になりました。側面に着けた粘着シートには、1日1匹もかからなくなり、ミツバチは何事もなかったように落ち着いています。キイロスズメバチはオオスズメバチを警戒しているのでしょうか。この調子なら無事に冬に迎えそうです。ちなみに巣箱は6段×15センチです。スズメバチも通勤途中に粘着シートがあるととまりたくなるようですね。側面粘着シートだけでは効果が少ないと思いますが、使い方次第で相乗効果があるのではないかと注視しています。

フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2013 9/12
キイロスズメ蜂は、オオスズメ蜂の餌にされますので、逃げていきます。
オオスズメ蜂はかるく100匹以上来ますので粘着テープで捕獲して下さい。姿の見えなくなる時期まで設置の必要があります。
獰猛さは小型スズメ蜂です、気をつけて処理して下さい。
HIDEBOO! 活動場所:東海地方
投稿日:2013 9/12
お答えありがとうございます。同じ1年生ということで親近感がわいてうれしいです。衝撃的な写真ですね。再度、姿を見せることがあれば、粘着テープで対応したいと思います。
6段はすごいですね。採蜜が楽しみですね。ちなみに私は2群ともこの夏の猛暑によって大規模な巣落ちとなり、すでに採蜜しました。1群は逃避されましたが、再度捕獲でき、今後はスズメバチと台風対策です。わからないことだらけなので、今後も教えてください。
匿名さん代理投稿 活動場所:代理質問のため質問によります
管理人のサブアカウントです。 インターネットを通し、多数の初心者のサポートを行っており、質問も日々多数受けています。 ニホンミツバチのQ&A以外で寄…もっと読む
投稿日:2013 9/16
オオスズメバチ以外のスズメバチがやってきても、寿命も残り少ない巣箱の外で働くミツバチが多少減るだけで、ほとんど問題にはなりません。

オオスズメバチも、退去して押し寄せる地域でなければ、金網をつけておけば大丈夫です。

回答してもらっている「兄さん」のお住まいの地域はオオスズメバチの数が多そうなので対策が必要そうですね。

京都ニホンミツバチ週末養蜂の会では、次の動画のような金網をつけています。生息するオオスズメバチの数が多くないこともあり、これだけで、オオスズメバチによる被害を防げています。

+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中