投稿日:2017/2/26 15:03
以前にこちらのQ&Aで「分蜂前に自宅壁際を飛び回る(頭を壁に向けてジクザク右に左に飛ぶ筈です。)ので壁際に待ち箱を設置してみては、」と教えていただいたのですが
玄関が家の中央で南向きだとしたら、待ち箱はどの面に対して設置すればよいでしょうか?
今飼育中の巣箱は家に対して南西の方角に置いてあります。
東西南北どの壁際?巣門はどっち向き?
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/2/26 15:58
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2017/2/28 22:37
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...