投稿日:2017/4/8 18:04
自宅群から10m程の場所に置いている待ち箱の金陵辺ですが、多数の雄蜂が群がっています。探索蜂と思われる働き蜂は数匹いるのですが、圧倒的に雄蜂が多いです。
雄蜂も探索行動をするのでしょうか?それとも探索蜂に限らず分蜂時期にはその他の蜂も金陵辺のフェロモンに反応するのでしょうか?
キンリョウヘンには、逃亡群も、分蜂群も、女王蜂も雄蜂も誘引されるそうです。集合フェロモンの作用があります。
元の巣から10mしか離れていないので、雄蜂が集まってきたのだとは思います。それほど珍しいことではないですので、心配なさらなくても大丈夫です。ただ、詳しいことは私もわかりません。
ニホンミツバチの研究で著名な菅原先生の書籍に、ルアーの研究については詳しい記載がありますよ^^
比較ミツバチ学: ニホンミツバチとセイヨウミツバチ 単行本
2017/4/9 16:16
2017/4/8 22:59
2017/4/8 19:06
2017/4/9 01:34
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...