ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

オザワさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の丸胴式の巣箱(ハイブリッド)について教えて下さい

オザワ 活動場所:東京 青梅市
お寺の庭で 5群れ飼育中です。
投稿日:2017 5/20 , 閲覧 2,951

初めまして。どなたかご指導お願いします。
杉の丸胴式の巣箱を来年に向け、作成したいと思います。
現在、内径40センチ外径50センチのくり抜いた杉丸太があります。
この上にハイブリット式で箱をおきたいのですが、
やはり箱の内径も40センチでないと、蜂が嫌がるのでしょうか?
現在手持ちの箱は約23センチの箱です。
これを上に乗せるとなると、箱部分が小さいので
どうしても内部が凸凹になってしまいます。
蜂は箱の内部を歩いていくと聞きました。
同じ内径でないと、やはり住みにくいのではと
考えております。
ご経験されてる方いましたら、アドバイスをお願いします。

0

回答 2

村の遊び人 活動場所:長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去に…もっと読む
投稿日:2017 5/21

初めまして、長崎西海の村の遊び人です。

まず、丸洞の内部は丸くくり抜いたものですか? 内径とは直径でしょうか?もしそうであれば、そこに内径23cmの巣箱を継ぐことに無理がありませんか? また、なぜハイブリットにする必要があるのでしょうか? 直径40で高さ50の容積ですと、上から10cmでカットしたものを載せれば採蜜も楽に出来ます。冬はそのまま継がずに春、2月末位に継いであげれば盛り巣を作ります。

オザワ 活動場所:東京 青梅市
投稿日:2017 5/21

 村の遊び人様、早速のアドバイス心よりお礼申し上げます。
中はくりぬいたものです。内径は、くり抜いた内側の直軽が40センチであり外径は、外側の直径が50センチということです。高さは45センチあります。わかりずらくて申し訳ありませんでした。
 いろいろと拝見してますと、丸太の上に内径と同じ穴のあいた板を乗せて、その上に継箱をしてるのを見ました。
それと同じようにとおもったのですが、丸太の内径にあわせると、だいぶ大きな箱になってしまいます。
そこで、箱に合わせて、丸太の上に乗せる板の穴を丸太の内径より小さいものにして現在ある内径23cmの重箱式の箱を併用できるか質問した次第であります。
アドバイスのように、上から10cmでカットも考えて、いろいろと経験を積んでいきたいと思っております。
ありがとうございました。

ゴンパパ 活動場所:島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より…もっと読む
投稿日:2017 5/21

オザワ様はじめまして。
今年桐丸太でハイブリッド待ち箱を作りましたので参考になればと思い写真を添付致します。

丸胴の上部四隅をテーパー状に削っています。

丸太がもう少し大きいと巣屑溜りが出来なくて良い。

チェーンソーオイルの匂いを消す為、丸胴内部を焼いています。

重箱の内寸は240㎜です。
手に入れた桐の丸太が少し小さかったので内径はこの程度しか出来なかったのと、待ち箱用なので妥協しましたが、飼育箱で使用する場合は内寸と同じ内径でくり貫いた方が巣屑溜りが出来なくて良いと思います。また、同じ理由で四隅をテーパー状に削ってやると良いと思います。
内径が重箱の内寸より大きいとオーバーハング状態になり、蜂が這い上がる時ストレスにならないかと...
要らぬ心配かもしれませんが。

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 5/21

追伸:本来、上に載せる重箱に合わせて丸胴の内径を決めるべきだと思います。

オザワ 活動場所:東京 青梅市
投稿日:2017 5/21

ゴンパパ様
アドバイスありがとうございました。
私は、材木屋さんでくり抜いてある丸太を買ってしまい
飼育箱がかなり大きくなってしまうため、待ち箱として妥協しようと思ってます。

おっしゃる通り、オーバーハング状態が一番聞きたかったことです。やはり、ストレスになりますよね。
写真つきでわかりやすく教えていただき感謝いたします。




疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中