投稿日:2017/6/3 19:16
現在 私はメントールクリスタルを使用しておりますが、徘徊している蜂を見かけることが有ります。蟻酸を購入してますが、未だ未使用です。蟻酸:水の希倍数が良く解りません、蜂に負担のかからない希倍数を教えて頂きたいのですが?。その他にも良き処方が有りましたらご教授お願いします。
梵天丸さん こんばんは
私自身まだ 試行錯誤中ですが 参考になればと思いあえて書かせて
いただきました。
今お持ち蟻酸は76%ものでしょうか?
https://plaza.rakuten.co.jp/86net/
上記のブログでは50%のものを試されています。
76%を50%にするには、蟻酸2に対して水1の割合でだいたい
出来ます。投与の仕方も詳しく書かれていますので是非ご参考に
されて下さい。
また、俵養蜂場で売っている蟻酸パテはたしか65%だったと
記憶しています。これはパテの上のビニールを1/4~1/3をめくる
ことから始め拡散濃度を調整していきます。
この冬に、1群しかやっていませんがなんとなくコツは
つかみました。上記のブログには非常に細かく適切に
まとめられていますので参考にさせていただきました。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2017/6/3 21:54
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
2017/6/4 07:33
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
梵天丸さん久しぶりです、こんばんは、
徘徊して居るとの事であれば、即畜産保健所か前田さんの方で調べて貰った方がいいですよ。
クリスタルは、アカリンダ二が侵入しないように、予防で使うと聞いています、
もしアカリンダ二に掛かって居たら即蟻酸を投与をすべきです。
50%蟻酸を約20㏄づつキッチンペーパーにしみこませ皿状に乗せ、簀の子の上に1週間を4回投与すると良いと聞いています。
50%蟻酸の作り方です、理屈を記載しますのでもし蟻酸の濃度が変わったら下記の様に計算してください。
●76%蟻酸とは、蟻酸100ccの中は
蟻酸76ccと水24ccが入っていると云ふ事です。
●50%蟻酸とは、蟻酸の量と水の量が同じと云ふ事です
●だから蟻酸量76ccですから水も76㏄になるようにする為には
76㏄−24㏄=54㏄ですので
●76%蟻酸100㏄には、52㏄の水を加えると
152㏄の50%蟻酸蟻酸が出来ます
●これは75%蟻酸2に対し1の水で約50%蟻酸が出来ると云ふ事です
作り方は薬局から長い針の20㏄の注射器を購入し
ビンから注射器必要分だけ吸い取り、その半分の水を加えるとできます、
蟻酸のが巣は吸わない事が大事ですので慎重に作る事が必要です。
以上の、事が面倒で有れば、俵養蜂場から蟻酸パテを購入されたら如何でしょうか。
2017/6/3 23:58
蟻酸76%=500ccには250ccの水となりますが・・・まいいとして、群が大群なら 30ccでも布か紙類に吸い込ませてスノコの上に設置するとよいです。上記で50%の蟻酸となりますので、それに一辺に気化するわけではありませんので、蜜蜂に被害はないと思います。普通群なら20ccをスポイトなどで例えばキッチンペーパー等に吸い込ませたものを最上段に浅い容器にいれるか、麻布のような物の上の設置すれば、この時期なら3日と掛からず気化してしまうと思います。それを3回以上繰り返して、様子を見て下さい。約1週間位で状態が好転しないかです。つまり、変な状態から普通に戻らないかを観察します。
2017/6/9 20:12
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...