ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本みつばちの種蜂の購入場所を教えて下さい

KY 活動場所:長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。
投稿日:2017 6/27 , 閲覧 3,647

にほん蜜蜂 種蜂の購入場所教えて下さいv

0

回答 8

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2017 6/30

多くの回答があるように、群れの販売は、なんとも難しい問題です。個人としては、長距離移動を伴う購入は生態系に悪影響があり、病害虫の拡散につながることは確実ですので反対ですが、このサイトの利用規約では、購入場所を尋ねられて、自分への利益誘導を目的とせずに、購入場所を教えること自体は、問題がないとしています。このサイトで禁止したところで、他の方が書いておられるように販売先はインターネットが使える人ならすぐに見つけられるため、ここでタブーにしても限界があるためです。

しかし、以下のような理由から、購入先自体を教えるのは、少し難しいです。

・群れ自体が高価なものであること

・購入してもすぐに逃げたり、移動で弱ったりする懸念がある

・販売者が業者ではなく愛好家なので、輸送や飼育後にトラブルが起こった際の補償やルール等が曖昧なまま取引されており、トラブルにつながりやすい。

販売・購入については、法的には問題ないため、モラルの問題です。長距離移動がもたらす影響をよく理解していただいた上で、各個人にニホンミツバチを愛するものとして、適切な判断をしていただきたいと思っております。

また、このサイト上での販売行為は、トラブルに繋がった場合に責任が取れないことと、このサイトのコミュニティ自体を衰退させてしまう可能性があるため、お断りしておりますので、ご理解頂けますと幸いです。

https://38qa.net/terms

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/4

有難う御座いまいす

勉強になりました

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 6/27

病気蔓延防止の観点から元々の地域に生息するその土地に順応して生活している群からの分蜂群捕獲等で楽しまれることを切に望みます。

Yahooオークションなど移動時のストレスややはり遠方への予期せぬ病気伝搬の危険性を考慮すると野生みつばちである日本みつばちが人為的にあちこちさせられるのには生態系維持のために絶滅地域など理由があって蜂群を持ち込む等の場合を除いて反対です。

dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/27

今晩は、「病気蔓延防止の観点から元々地域に」その地域とは、およそ、どの位の距離をいうのでしょうか?今年の分蜂群の8群を譲りました。其のうちの2群は同じ県内で100Km以上離れた地域ですが問題なかったでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/27

分蜂してその日本みつばち群が生息を拡げる範囲がより自然と思います。

アカリンダニの蔓延は明らかに人為的な蜂群移動によるものですから。

これまで未侵入だった九州にも本州側の北部から新幹線沿いに飛び跳び伝搬~拡散している現状があります。

日本みつばちはより自然に棲み続けてもらいたいです。

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/4

有難う御座います

勉強になりました

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2017 6/30

『種蜂の購入場所教えて下さい』の回答にはなりませんが、

蜂の群れを購入したい、販売したい方の気持ちはよくわかります、現実には行われてるのも知っています。

また、病害虫の拡散という意味では、適切な管理がされているプロの養蜂家であっても、全国を転飼する西洋ミツバチも心配の一つです。

しかし、私は皆さんが言っておられるように、二ホンミツバチの地域特有の遺伝的特性はとても重要で、守らなければならないと思っています。

したがって、群れと使用済みの巣箱の、遠距離の移動は自粛するのが良いと考えています。

何kmが許容されるか疑問ですが、半径50㎞(30㎞)としてその範囲内で交換できるような仕組みを、考えることができれば理想ですね。


yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/30

小山さんのお考えに賛同します。
私もアカリダニ等の蔓延する以前には、ハチ友の依頼に答え、無報酬で長距離の移動をしていました。

幸いにも、移動後に発病を確認していませんが、ただ確認ができなかっただけで、アカリンダニのリャリア群を移動した疑いもあります。

ネットと宅配がセットになり流通が簡素され、日本ミツバチの飼育が商業化され商品として消費されつつある今日、移動と流通を制限するのは困難ですが、せめて趣味の養蜂家は別の道を歩んでいただきたいと思います。


KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/4

有難う御座いました

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 6/27

大口さん 初めまして 日本ミツバチは簡単に逃亡しますので、購入とかは考えない方がよいかなと思います。近くの知り合いの方に安く譲っていただけるならば、それが一番良いと思いますが、1群飼育されているようなので、来年の分蜂を捕獲なされたほうが良いかと思います。分蜂捕獲が日本ミツバチの醍醐味ですので、購入されるのならばヤフーとかで検索されたほうが早いと思います。頑張って下さい。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 6/27

こんにちはです。onigawaraさんの意見に賛成です。無理に購入は余りおすすめしません。例えば、その土地に無い病気とか購入する事によって蔓延する可能性があるからです。それでも購入をとお考えならば、ヤフーオークションで有ると思います。1群で4万円位でしたかね。

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 6/27

皆様、有難う御座います

購入は諦めます

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 6/27

大口さん、初めまして、こんばんは、
日本ミツバチは巣箱に取り込んだ一群を移動しながら世話をしています、もう今年の分蜂はほぼ終わりで、今からの分蜂群は定着しないようです。
今からです、長野には日本ミツバチをお世話されている方がたくさんお見えになります、来年の分蜂群を譲ってもらうように、蜂友さんを探してください。
病気のことなどがありますので、極力県内の友達に譲ってもらってください。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 6/29

皆さんの言われるように、高価なミツバチを購入され、逃亡や消失のリスクを負うよりも、急がば回れの策をとられるほうが、喜びと、得ることも多いかと信じています。
種の多様性を論ずる今日では、ハッチ@宮崎さんの「分蜂して、生息域を広げるのがより自然」いう意見に、全面的に賛同します。


ただ、病害虫の拡大が、移動や購入が一因であることは、否定できませんが、それだけでは、ないような気がします。
国内で初めてアカニンダニが発見された時に、研究者の「もっと以前から、日本に侵入していたと推測される 」という留保付きでした。発見するのは、人為的行為です。アメリカ大陸をコロンブスが発見する以前にアメリカ大陸はあった。
逆に、多くの人が認識できないものは、ないと同じだという意見にも一理あり、その意味から欧州諸国にとっては、正に発見されたといえます。


昨年、私たちの地域の畜産保健衛生所の発表では、アカニダニの病性鑑定を受け、正式にアカリニダニとして届け出があったのは、昨年わずか2戸でその内の1戸は私たちでした。


実態は、人為的な移動とアカリンダニ症状に関して十分に周知されていないのが原因だと思われます。アカニダニ症と判明しない限り、大抵の人は、予防措置も対処措置も施しません。特にアカニリダニ症と他の病害虫のとの合併症状を見抜くのは困難です。

このことは、アカニンダニ症だけでなく、他の病害虫にも同様だと思われます。
日本ミツバチが、病害虫に強いと固く信じていた、過去がなつかしく思い起こされます。



管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/30

いつもご利用ありがとうございます。十分に周知されていないことが問題という点、同意見です。

アカリンダニの時の教訓としては、初期段階での対応の遅れがあると思います。各地での被害がはっきりせず、研究者から感染範囲が発表された時には、日本の大部分に広がってしまっていました。この間に何も知らずに長距離移動させていた人もいるでしょう。

また、症状の判別方法や、対策方法もすぐには共有されず、多くの地域で、侵入し被害が出てからの対策を行う、後手後手の対応になってしまいました。情報共有が十分であれば、侵入前から症状や対策方法を学ぶことができたはずです。

今後、新しい病気、害虫が発生した時に、同じことにならないように、このQ&Aサイトで、全国の日本ミツバチの異常の情報を共有できる仕組みの提供を予定しています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 6/30

自分自身、長距離の移動を行った身として、自戒と反省を込めて、アカリンダニ症の周知活動を、遅ればせながら、ささやかに行っています。

管理人さんが率先して、QAサイトで、全国の日本ミツバチの異常情報の交換の枠組みを、作っていただけることに敬意を表します。
ありがとうございます。

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/4

有難う御座います

勉強になりました

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 6/27

大口さん 蜜蜂を飼育することだけは諦めないでくださいね! それは、素晴らしい友達が沢山出来るからです。少し気長に? 取り組むと必ず満足出来る日がきます。

0
KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 6/30

有難う御座います

頑張ります

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2017 6/27

群が増えると置き場所も無いので増えすぎた群は潰すか販売しています

0
KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 6/28

ポチさん 群を売って頂けませんか?

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2017 6/28

折り合いが付けばいいですよ。

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 6/28

有難う御座います         お幾らで譲って頂けますか?

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2017 6/28

大口様、ここでのやり取りは、利用規約第7条ー10に違反することになりそうなので、残念ですがまたご縁がありましたらよろしくお願いします。

おいしい信州で検索すると伊那の人が出してましたよ。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/30

ご配慮誠にありがとうございます。Q&Aのような完全に匿名のサイト上での取引はトラブルにつながりやすいため、ご遠慮いただいております。今後ともよろしくお願いいたします。

退会済みユーザー
投稿日:2017 6/28

こんばんは。もう購入はされましたか? 滋賀の方が  4万円ぐらいで 販売してますよ。 その方は 沖縄や九州にも販売してます。

0
onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 6/28

管理人さんこういった事は良いのですか? ここではあまり感心しませんね。アカリンダニとかの蔓延に繋がるのでは無いでしょうか。九州にもいつも間にかアカリンダニ感染がいくつか耳に入ってきていますが、もりまつさん少し考えねばいけないかもしれませんね。たった4万円の群が全滅を呼ぶかもしれないのですよ。ただあなたと喧嘩とかそういった事は全然考えていません。本当に日本ミツバチの事を考えてくれればよいと思いました。

退会済みユーザー
投稿日:2017 6/28

購入出来るかどうかを訪ねられたので 答えただけでで 買う買わないは  本人の自由じゃないですか?  ダニがどうかとかは 管理次第ですよね  それよりは 今 和バチは少なくなってきてるので 違う地域から 譲ってもらって増やした方がいいと思いますが

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 6/28

日本みつばちが減った理由がダニ蔓延であることを申し述べたいと思います。ダニ蔓延地域で野生蜂群の中から抵抗力を獲得した蜂群が出てくるものと思いますが、人為的に自然拡散以上のスピードで蔓延した事実があるのでとても心配です。

発売者、購入者双方が相当の知識を持って管理してもらえたらと思いますが、地域特有の遺伝的特性はとても大事なことと考えます。

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2017 6/30

いつもニホンミツバチのQ&Aのご利用ありがとうございます。販売についての投稿全般を禁止すべきかという件については、お気持ちはよく分かるのですが禁止する予定はありません。日本の愛好家の一部の人だけが集まるこのサイト内で、質問者や、それに回答した人やその投稿を削除したり、話題自体をタブーにして、反対意見を締め出したところで、問題の解決にはならないと考えているためです。

また、インターネットを通した個人間の取引を行えるところは多数あり、ここで禁止したところで、残念ながら防ぎようがありません。

販売、輸送について議論をタブーにすると、それらのリスクや影響についても話題を目にすることがなく、長距離移動のリスクについての理解も広がりません。

輸送によって病害虫が広まって壊滅的な被害を与えるリスクがあることをよく理解していない方もおられるのが現状です。また、遺伝的特性についても、あまり理解が進んでいないように思えます。

アカリンダニが一部で流行り始めた頃、発生していない地域のニホンミツバチの愛好会の方が、何百キロも車で移動させておられました。ダニや病気のリスクをお伝えしたところ、回答は「元気な群れしか移動させていないので問題ない」というものでした。

私たちの使命としては、このような無知をできるだけ無くし、理解を深めていくことと考えています。

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/4

有難う御座います

勉強になりました

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2019 1/14

ハッチ@宮崎さん

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中