2017/7/4 06:16
2017/7/4 08:05
2017/7/4 18:57
2017/7/4 17:03
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
しかし、周りは天敵だらけですね。
後、ハンミョウも弱った蜂を見つけると捕食しています。
2017/7/4 09:10
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
山田 案山子さん、おはようございます。
この写真、ナイスショットですね。
私は、スズメバチ用に買ったハチ、アブ スパージェットのスプレー(11m)でアブが場所を変えて蜜蜂達に影響のない所に移動したとき噴射しています。
うまく当たると一発で抹殺できますしこれ1本で大概の天敵はやっつけることができます(笑)。
2017/7/4 09:08
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ACJ38さん。アブは単独行動ですがツバメ、トンボはある程度集団ですから困ったものですね。
2017/7/4 17:37
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
オオスズメバチの天敵は人間ぐらいのものですかね。
2017/7/4 17:44
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ACJ38さん
そうなんですね。資料の照会ありがとうございます。
上には上がいるものなんですね。
2017/7/5 07:26
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ACJ38さん。おはようございます。
すばしっこいからタモでの捕獲は難しいですね。
私の所は今のところスズメバチはヒメシャラが咲いている時は来ていましたが巣箱の周りにはあまり来ていないようです。
シオヤアブは抹殺してもよく来ています。
2017/7/8 07:37
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ACJ38さん。こんにちは。
先ほどもブロック塀の上でミツバチを捕まえていたのでハチアブ用のジエットスプレーをおみまいしました。
捕獲しているときは少し不用心になっていますので割と近づけます。
風向きだけ気を付けて。
シオヤアブ用のトラップがあれば最高ですね。
2017/7/8 16:06
アブ トラップで検索すると 岡山畜産センター作成の
アブトラップというものがヒットしました。
ただ、シオヤアブに効果が期待できるかは不明です。?
大型アブはダメだと書いてありました。
2017/7/8 16:21
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
山田 案山子さん ありがとうございます。
シオヤアブには該当しないと思いますがアブ除けとしてオニヤンマの模型を吊るす、トラロープを短く切ったものを吊るすといったものもありました。
参考までに。
2017/7/8 17:19
ワークスBee
宮崎県
一昨年の6月に譲ってもらい昨年の分蜂で2群捕獲して3群飼育していますがまだまだ初心者で判らないことばかりです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
OYZ67
山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活動するのは4...
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ワークスBeeさん こんばんは。以下のURLによればシオヤアブはオオスズメバチの背後から抱えるように奇襲で補足する天敵のようです。オオスズメバチの尻尾の針がシオヤアブに届かなければ補足成功、届けば絶命と正に命がけの攻防です。
http://animalbattles.wealthyblogs.com/?p=707
http://dangerous-insects.blog.jp/archives/3656184.html/%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%A2%E3%83%96
2017/7/4 20:27
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...