ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
上蓋の交換をしたら、蜜がこぼれてしまって蜂が表にでています。

オザワ 活動場所:東京 青梅市
お寺の庭で 5群れ飼育中です。
投稿日:2017 7/15 , 閲覧 586

本日、何も施してない上蓋から、すのこ式の上蓋とメントール対策用に金網を張った上蓋に交換しようと試みました。
しかし、蓋はこびりついてしまい、ナイフできりながら外し、交換しました。
ここまではいいのですが、その後、蜜が巣内に垂れ出してしまい、現在、網底を通り越して地上まで垂れてしまってます。
ここで質問です。教えて下さい。
①現在、巣の外に蜂がたくさん出ている状態です。前面と側面にたくさんたかってます。大丈夫でしょうか?
②底にたまった蜜は、水で流したりして、蟻などこないようにした方がいいのでしょうか?

③この際、すぐにでも採蜜したほうがいいですか?4段あります。

内検したところ、巣落ちはしていません。
どなたか、アドバイスをお願いします。


0

回答 1

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 7/15

オザワさん こんばんは

青梅市ですか? 近いですね。 画像はありませんか?明日にでも写真をアップして下さい。蜂蜜が地面にたれたら、アリなどよろこんでやってきますね。蜜蜂に影響が無いところなら、バーナーで軽く焼いてもいいですが、それより上のスノコの周辺がどうなっているのかです。スノコの上に取り敢えず、金網をおくなどして、その上に蓋をすれば、スノコと蓋を蝋付けされないでしょう。ただし、ときどきは蓋をとって確認した方がいいです。

蜜がこぼれてから、蜂が沢山外へ出て来たのでしょうか? 採蜜は、もう少し状況をハッキリつかんでからお答えします。

+1
オザワ 活動場所:東京 青梅市
投稿日:2017 7/15

早速のアドバイスありがとうございます。
蓋を変える前は、蜂は内部にいました。
変えて、蜜が垂れ出してすぐに、蜂が、表にでてきました。
明日、画像をとって、アップしますので、
アドバイスお願いします。
場所は、青梅市の駅の近くです。
今年からはじめました。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/15

オザワさん スノコと上蓋を蜜蜂が蝋付けしてたのですよね? スノコの上が盛り上げ巣になって、蜜もためていたのではと思いますが、明日よく点検の上、写真などお願いします。

オザワ 活動場所:東京 青梅市
投稿日:2017 7/16

tamari-さん、画像を用意しました。アドバイスお願いします。


上蓋と蜜を切り取り、蓋を取った時の画像です。左から三枚目の巣がうまく切り取れずに、蜜が下に垂れていました。

メントールを置けるように、網をひいて、スペースを確保しています。

中は、上記のように、すのこ、麻布、網となってます。

朝6時には、夕べ表に出ていた蜂も、ほとんどが中に戻っていました。
これがその時の内検画像です。
この巣は、6月の23日と30日に2回分蜂してしまった、元巣でだいぶ蜂の数もへっていましたが、少しずつ、回復していました。

   

底部分には、3匹ほどの子供と、巣くずが落ちていましたので、掃除しました。
のちに、地面に落ちてしまったはちみつは、ホースを持ってきて
洗いながしました。

アドバイスお願いします。

また、私の友人も今年から瑞穂町の箱根ヶ崎ではじめました。
この巣の分蜂した群れを持っていき、現在奮闘中です。
このあたりの蜜源は、豊富なのでしょうか?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/16

おはよう御座います。

初めは、スノコではなく1枚板に巣碑を下げさせたんですね?それをメントールを上に置くためにスノコと取り替えたという事ですね。ワイヤーで巣碑を切り取れば一様に切れたと思います。 今、巣板は上から何段まで下がって来て居ますか?3段以上ありますか? それに寄って採蜜の可不可を判断しなければなりません。分蜂の元巣なら、もう少し個体が増えてからでもと考えます。また、蜜源については良く分かりません。蜂子捨てが見られますが、そうしたことも様子を見て、今後蜂子捨てが続かないように祈っています。蜂子捨てが続くと、それだけ次世代が育たないわけですから、最悪花粉も運ばなくなり、群の元気は目に見えて劣ってきます。また、メントールだけではなく、蟻酸と防毒マスク、メガネ、ゴム手袋なども用意してあるでしょうか?

オザワ 活動場所:東京 青梅市
投稿日:2017 7/16

アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
現在、お盆中でいそがしく、今になりました。(お寺の住職で、寺の庭で蜂を飼ってます)
すのこをとりかえた理由は、おっしゃる通りです。
巣板は、現在3段と少しぐらいあります。
蟻酸、マスク等は所有しており、3群れのうち、1つは使用済です。
夕方、見に行きましたら、外に出ている蜂はなく、元に戻ったようです。
内検をしつつ、もう少し、蜂の数と、巣板がそだちましたら、採蜜をしようかと思います。
これからも、色々とアドバイスをお願いします。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/16

分かりました。お坊様でしたか? お寺に庭と言えば、格好の雰囲気でしょうね。羨ましいです。 ところで、上から3段目少少でしたら、ぎりぎりセーフといったところではと思いますが、巣板が隠れるくらいまで蜂が増えてからがよろしいかと思いますが、如何でしょうか?

オザワ 活動場所:東京 青梅市
投稿日:2017 7/17

ありがとうございます。
アドバイスのとおり、いま少しがまんして、様子をみてから、採蜜します。

投稿中