投稿日:2017/7/17 14:27
こんにちは。いつもお世話になってます、今日は一群、二軍共、全然、花粉を運んでません、密花が少ないのでしょうか?
給餌、あげた方がいいのでしょうか?
それと一群の方は雄蜂が頻繁に出入りしてます。
分蜂とか、何かの前ぶれでしょうか?
2017/7/17 14:36
ひろみさん。こんにちは。
今日は一群、二軍共、全然、花粉を運んでません、密花が少ないのでしょうか?
給餌、あげた方がいいのでしょうか?
>>今の時期は、ちょうど蜜源・花粉源植物の開花が減少するとともに、巣の中での育児量が減少し蜂の活動も一時的に落ちる時期です。各群れが持っている蜜量が少なければ給餌したほうがいいかとおもいます。巣箱後ろからそっと持ち上げてみて、ずしっとする感覚がなければ、十分蜜が貯まっているとは言えない状態です。
それと一群の方は雄蜂が頻繁に出入りしてます。分蜂とか、何かの前ぶれでしょうか?
>>群れが大きければ分封の可能性もありますが、一般的にはもう分封の主要な時期は終了しているため、働き蜂がオス蜂を産卵している可能性もあります。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ありがとうございます。
そうですか!密花の少ない時期なのですね!!
二群の蜂箱は外形30センチで普通サイズで持ち上げられるのですが、一群の方はちょっと大きめに作り重くて滑車を使い持ち上げしてます。
今、三段目に入ったので素手では無理ですね!
二軍の方を試してみて軽いようでしたら給餌します。
分蜂はないですか。少しは期待してるのでですが。
2017/7/17 16:47
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ありがとうございます。
残念ながら毎日見ることが出来ないのです。
住まいと箱は一緒なのですが!職場が遠く週末は、ほとんどの泊り状態なのです!
今日は昼休み時間が長くとれて一度、帰宅して箱を見てきました。
2017/7/17 17:27
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
はい、1週間程前に王台は確認したのですが!
写メが鮮明じゃなく中までは見えませんでした。
とりあえず待ち箱は5個ほどセットしてるので!
ちょっとだけ期待してます。
2017/7/17 21:43
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...