投稿日:2017/7/21 19:34
質問ははじめてさせていただきます。皆さんの知識・経験を教えていただけますと幸いです。
夏は全国的に気温が上がり、開花植物も減少し、それに伴ってニホンミツバチの産卵や育児、貯蜜量や採餌活動も、春や秋と比較すると一時的に減少するかと思います。
私はこの時期に巣に給餌をしたことがほとんどないのですが(他所からの救出群にはあげていましたが)、糖液や代理花粉など何らかの餌を与えることで、一度産卵が減ってしまった群れの産卵や育児を、復活させることができるのでしょうか?その後継続して子育てを行いましたでしょうか?
また、皆さんがされている、蜜源花粉源が少ない夏を乗り越える具体的な対策を教えていただけると嬉しです。
私も日本みつばちは自然に任せてほとんど給餌せず、寒冷紗や葦簾などの日除けと蜜源樹植栽を行っていますので、自分自身の経験による回答はできないですが、
蜂友さんの一人に給餌して蜂群数を殖やしていらっしゃる方がいますので、蜂児数は自然任せと比較して優位に有効と考えます。しかし、重箱式飼育のため巣箱重量が給餌液そのものなのか、給餌によって蜂児が増えた結果なのか、巣内を検査できないことから見極めることができずにいます。
またこの方は採蜜もされず底板は年中金網で通しておられ、宮崎とは言え冬の寒さを全群耐えて越冬しているので群の健全性も保たれている様子です。
今春は、「西洋ミツバチが奴隷として働いています。」との喜びの声が心配になり観に行くと・・・盗蜂害を受けて巣門前がとても賑わっていました~(;_;)/~~~
forestgardianbee 様
初めまして。
夏期のニホンミツバチ飼育と管理
基本的には給餌はしない様にしていますが、外敵から攻撃があったり暑さによるストレスで無育児症候群に陥った蜂群の産卵停止や育児放棄、採餌活動の停止を復活させる実験をした事が有りますので参考までに。
①給餌 3丁歩の山林に約50種類千本位(2月~11月開花)の蜜源植物を植樹して20群飼育していますが、年により流蜜の変化が有る為給餌が必要に成る時もあります。毎年50本~100本位植樹をしています。
②外敵からの攻撃 西洋みつばちからの盗蜜やオオスズメバチの襲撃で、産卵停止や育児放棄、採餌活動の停止が有った場合は、巣門を閉め(金網)冷却の為水を巣箱外部からかけ1時間~2時間放置し2km以上離れた別の蜂場へ移動し一晩放置します。翌日早朝に巣門を開け1:1の糖液1㍑と人工花粉を与え様子を見ます。2日~3日で回復します。
③暑さによるストレスで無育児症候群の場合 ②と同様ですが100%の回復には至りません。その場合は西洋みつばち2千匹位と合同し西洋みつばちの力を借りると100%回復しています。数回別群の日本みつばち2千匹と合同したり、女王蜂の更新をしましたが50%位の回復でした。
その他 私が日本みつばちの飼育を始めたのは2014年6月20日でした。重箱式で頂いた蜂群を巣枠式に移し替え、毎日給餌を500ccして1日置きに内検をして変化の確認をしながら飼育した時は、真夏でも産卵が衰える事は無く11月の中旬には約5万匹弱まで蜂数が増え、その状態で越冬し翌年の3月5日に8回の分蜂が有りました。いい勉強になりました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/7/21 19:55
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2017/7/21 20:53
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
2017/7/22 13:31
2017/7/30 18:47
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/7/22 13:13
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
2017/7/22 20:01
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
美濃ハッチ―
岐阜県美...
定年後に友人の勧めで始めましたが、もの作りが大好きで妻に嫌味を言われながらも、工具だけは大工さんもビックリする程に揃えております。始めた頃は自宅庭で何群でも捕獲...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
ぶーん
高知県
よろしくお願いします。
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人