ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本みつばち捕獲はどうしたらよいでしょうか

KY 活動場所:長野県
養蜂家とはとても呼べませが、 毎年、少しづつ覚えながら 飼育してます。
投稿日:2017 7/24 , 閲覧 743

日本みつばちの捕獲はどうしたら良いですか? また、逃げなくするにはどうしたら良いですか?

+1

回答 4

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2017 7/25

金蜂さん こんにちわ ここの管理人さんのショップにこれならできる日本ミツバチの週末養蜂という本がありますので、購入をお勧めします。近くのベテランも良いですが、ベテランの人ほど自分の形が出来てしまっていますので、自分に合ったものが良いと思います。ベテラン用の蜂とか素人用の蜂とかは居ませんので、日本ミツバチを捕獲するのは、待ち受け巣箱を置く・分蜂期の捕獲する・捕獲群を飼育する・継箱をする・蜂蜜を採る、これだけです。頑張って下さい。

http://nihonmitsubati.cart.fc2.com/

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 7/25

そうなんですよね!ベテランさんは自分のやり方がベストだと思っている方が多く、私の周りにも3人のベテランさんがいるのですが、解らないことがある時に3人に質問しますが、3者3様な事が多々有りますね!そんな時は自分の思っているようにしますね(笑)

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 8/24

有難うございます

ベテランさんを探します

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 7/25

金蜂さんおはよう御座います、今から蜂を世話したいとの事ですが、
まずはミツバチに長年携わった方を、師匠にすることが大事です、
まずは巣作りから教えて貰い、勉強されると、5・6月の分蜂時期に
師匠から譲ってもらえると思います。
逃げなくするためにはいろんな条件が必要です
そんなこと教えて貰い始められたら良いと思います。
消して購入されるのはお勧めできません。

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/25

師匠探しから始めます

KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/25

師匠探しから始めます

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2017 7/24

捕獲は狩猟的楽しみではいいと思いますが私は最初は購入か譲ってもらうのが良いと思います。販売や譲っている人は上手に群を増やせる人で知り合いになっていろいろ教えてもらえる、教えてもらえる人から買う。上手に飼えるようになってから待ち箱での捕獲を楽しまれた方が良いと思います。待ち箱で捕獲したら越冬させて分蜂で群を増やしそれから採蜜、山から捕ってダメにするでは蜂が減っていくと思いますから。

+1
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/25

金蜂さん はじめまして

これから始めるに当たっては、先ず、巣箱の用意は、もう出来ているのでしょうか? それと、周りにベテランさんが居る場合は、直にいろいろ聞けるし、巣箱なども見られるので、大変参考になり、それが一番ですね。周りに、そういった人が居ない場合は、勿論こちらに沢山答えてくれる人がいます。巣箱をご自分で製作出来るのでしたら、これは楽しみがそれだけ増えます。貴殿の今の状態を、もう少し詳しく教えて下さい。


ポチさん ごめんなさい。ここに書いてしまいました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 7/25

金蜂さん こんばんわ

直球ど真ん中のいい質問ですね、私もこのことについては、永遠の課題です。
釣りのビギナーズラックのように、あまり苦労もせず、初めて待ち箱を置いた翌日に、分蜂群を捕獲される例もあれば、苦節○年、未だに分蜂の羽音さえ聞かぬ例もあるようです。
同じような悩みをもつ、一員として以下のように、考えています。一般論ですが、


❶近くに在住の、よき先達や師匠を探し、教えを受ける。
❷もし、可能なら日本ミツバチの養蜂団体を探し、そこの初心者向け研修(講習)を受講する。場合によっては加入する。
❸上記❶❷と平行して、初心者向けの養蜂指南書を、図書館等で探し、読んでみる。
❹すぐにやる(分蜂期にとにかく、巣箱(待ち箱)を沢山作り、置いてみる)


良い先達や師匠を見つけるといっても、やみくもに探すわけにはいきません。その点❷の養蜂団体なら、広い候補者から、よい師匠を探す確率が、グッと増します。
趣味の世界では、先生と生徒の関係は、多分の相性もあります。
わからないことを尋ねた時に、わかりやすい言葉で丁寧に解説できる人が良いでしょう。


お見合いパーティーに出るつもり、団体自体も、自分に合うか吟味する必要があります。もちろん、先達や団体も逆の目であなたの、熱意を観察していることをお忘れなく。

濃密な人間関係を好まない方は、初心者むけ講習会の受講をおすすめします。
これも、千差万別ありますので、きちんとしたブログラムと適正な費用かどうかの吟味が必要です。費用の高低が必ずしも、分蜂捕獲の効果を左右するものではありません。


❶❷を忌避されるなら、❸❹しかないですが、経験値や経験則がほぼ0からの出発は、羅針盤のない船で航海するようなものですが、独力自力航海も可能性はあります。

ご参考までに

0
KY 活動場所:長野県
投稿日:2017 7/25

詳しく 教えて頂き有難う御座います

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中