ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
女王蜂が死んでしまった巣にできた出っ張りは王台でしょうか?

gon太郎 活動場所:福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
投稿日:2017 7/26 , 閲覧 2,190

一昨日、女王が死んだ巣枠を確認した所、下に出っ張りが出来ています。王台でしょうか?

奥にも出っ張りらしいものがありますが、これもそうでしょうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/002/297414539826252233.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/785954605440653344.jpeg"]

+1

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 7/26

王台に間違いないと思います。分蜂防止と称して意図的に1個を残して他を潰したりするとその後うまくいかなくなることがあるので複数個のまま推移を見守られることをおすすめします。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 7/26

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。

どれくらいで羽化するものでしょうか?

それと、この時期交尾する雄蜂はいるのでしょうか?

他に、何か注意点がありましたら、ご教授お願いいたします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/26

あまり振動を与えると衝撃で羽化しないことがあるので特に注意が必要です。

出房が近づくと画像左のように王台先端の蝋が剥がされ茶色の繭が露出し~右のように蓋が開けば産まれ出た証しとなります。

近隣に生息する自然巣を含む各群において雄蜂は皆無ということはないので交尾相手に関しては大丈夫と思います。

王台中の王女蜂蛹期間は約7日弱なのでここ1週間で上記変化があると考えられますが、刺激しないよう静かに見守ってください。

出房後1週間くらい以内で交尾飛行にでかけ~交了から3日で産卵開始~卵3・幼虫6・蛹12~新働き蜂誕生が予想されます。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 7/26

写真まで添付いただき、大変参考になりました。

ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 7/26

コメント編集し追記したとおり、約1ヶ月後の新働き蜂誕生で蜂数が増加に転じれば旧女王から新女王への譲位が無事完了したことになります(^-^)/

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 7/26

新女王誕生とその後、詳細なご教授いただき、自分なりにイメージできました。ありがとうございます。

静かに事の推移を見守りたいと思います。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 8/22

7月26日以降

蜂の出入りはほとんどありませんでしたが、

お盆のころから、朝の涼しい時間帯に盛んに出入りし、花粉も運んでくるようになりました。

これって、新女王が卵を産みだしたということでしょうか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 8/22

気温が高過ぎると幼虫が育たないと言われてますので、8月暫くは育児が制限され本格的な群蜂数の増加がなく活動も少かったのかもしれないですね!

花粉搬入が観られるということは、育児がされているということなので、産まれてくる蜂が働き蜂であればひとまず安心できます。

小型の雄蜂が目立つ様なら働き蜂産卵が懸念されます。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 8/22

最初の捕獲群が無王群だったので、今回非常に慎重に事の成り行きを見守っています。

経験に基づいたアドバイスありがたいです。

forestgardianbee 活動場所:東京都
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチ…もっと読む
投稿日:2017 7/26

gon太郎さん、こんにちは


一昨日、女王が死んだ巣枠を確認した所、下に出っ張りが出来ています。王台でしょうか?

奥にも出っ張りらしいものがありますが、これもそうでしょうか?

>>下のでっぱりは、一見王台に見えます。奥のでっぱりはオスバチの巣のように見えます。王台には既に蓋がされていますので、あと数日で蓋の先端が剥け、茶色くなれば羽化間近です。

私自身も経験がありますが、この時期の王台で気を付けなければいけないことがあります。この時期、全国的に(例外はありますが)蜜源・花粉源が不足しがちとなり、巣内の子育て量も減少しています。すなわち、新たな女王蜂となるのに適した幼虫が少ない、あるいはいない場合があります。その場合、オス蜂の幼虫でも王台にしたててしまったりすることがあり、そのような『疑似王台』があっても、女王蜂が羽化しないこともあります。

また、この時期に限らずですが、王台のついた巣板は、できるだけ振動を加えず、横にしない方がいいかと思います。以前、私もあまり気を付けておらず、王台のついた巣を移動した際に、(おそらく振動で)中の幼虫が死んでしまったことがありました。

以上、私の経験から書かせていただきました。参考になりましたら幸いです。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 7/26

ありがとうございます。静かに見守りたいと思います。

この時期、交尾する雄蜂はいるのでしょうか?

その他、中止する点がありましたらご教授お願いいたします。

forestgardianbee 活動場所:東京都
投稿日:2017 7/26

オス蜂の生産量は、ニホンミツバチの場合、各巣によって大きく異なります。1年の中で通常一番(良質な)オス蜂が生産されるのはやはり分封期前後(春)になります。

夏以降は、女王蜂の急死に伴う働き蜂産卵でオス蜂が生産されることもありますし、産卵力が衰えてきた女王蜂(精子を使い尽くしそう?)がオス蜂を多く生むこともあります。

上記のようにニホンミツバチの場合、春が過ぎても完全にオス蜂がいなくならずに巣の中で一定数いる場合もあるため、夏でもチャンスはある程度あるかとは思います。

また、周りに自然巣あるいは飼育巣がどのくらいあるかによっても、交尾できる可能性は変わります。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 7/26

ありがとうございます。大変参考になりました。

これからも宜しくお願いいたします。

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2017 8/22

7月26日以降

蜂の出入りはほとんどありませんでしたが、

お盆のころから、朝の涼しい時間帯に盛んに出入りし、花粉も運んでくるようになりました。

これって、新女王が卵を産みだしたということでしょうか。



疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中