投稿日:2017/7/31 13:36
キンリョウヘンを分けていただくことは可能ですか? 巣箱を置いてみましたが、まだなんの変化も見られません。
s
はやたんさん こんにちは!
はやたんさんは、横浜在住ですか? 日本蜜蜂を捕獲して、飼育してみたいと思われて、巣箱を横浜のどこかに設置されているわけですね。今年は、捕獲シーズンといわれた時期はすぎましたが、確かにこれからも入らないわけではありません。しかし、そうした幸運はないとはいいませんが、来春を目標にして準備され、色色とやり方などを学ばれることをお勧めします。中には華々しいスタートをされる方もあったり、数年空振りの方があったりで、どんな事になるのかは、人それぞれです。
ところで、金稜辺をお探しのようですが、早まって入手しようと考えずに、充分金稜辺についても学ばれて、時間はたっぷりありますので、充分納得の上で購入なりされるとよろしいかと思います。今は、金稜辺に変わる誘引剤もこの会で販売されています。大きな目標は、来春に向けて準備をされることをお勧めします。
キンリョウヘンは購入可能ですが、これまでシンビジウム改良のために交雑された経緯があり誘引力を有するかどうかが問題となります。姿形はキンリョウヘンそのものでも日本みつばちが全く興味を示さない株も中にはありますので信用おける販売元から購入されるか、ご友人・知り合いの方所有の誘引実績ある株からの株分けされたものを譲り受けるかして確実に誘引するキンリョウヘンを手になさってください。デボネアナムという欄やそれとキンリョウヘンとの交雑種ミスムフェットやハニービーなども誘引しますので参考までに!
また、いつでも誘引する訳ではなく、春~分蜂期に日本みつばちの探索蜂がキンリョウヘン開花した花香に誘引されます。
キンリョウヘンは今の時期は咲かないのですが、誘引成分を合成した「待ち箱ルアー」という商品なら使えます。
ただ、今から捕獲は結構厳しいので利用はお勧めできません。分蜂報告システムの分蜂マップには、今でも1日に1件近い報告はありますが、最盛期の3月4月は1日20件くらいでしたので、確率もそれくらいに難しくなっていると考えてください。
分蜂マップ
2017/7/31 20:33
2017/7/31 16:27
2017/7/31 18:48
2017/7/31 21:14
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048