投稿日:2017/8/3 20:59
女王化した働き蜂を除く方法とかです。
働き蜂産卵をしている状態で女王蜂を挿入しても女王化した働き蜂に殺されてしまいます。移虫しても変成王台を作ってくれませんので・・・ 過去に経験済みです。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2017/8/4 08:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/8/5 13:45
ハッチ@宮崎 様 活動場所:宮崎県南部
こんにちは。 コメント有難う御座います。
産卵働き蜂発生直後や蜂数及び個性などで成功・失敗に分かれるのでしょうか ? ・・・この方法なら成功する、のに早くたどり着きたいです。
羽化直前の成熟王台を挿入した事も有りますが、私の場合は羽化直後に殺されてしまいました。
成功した時は、5千匹位に西洋ミツバチを2千匹位合同させ、3週間位後に卵・蜂児・蛹付き巣枠を挿入し、3日後に移虫して変成王台を作らせるでした。しかし、変成王台を作ら無い方が圧倒的に多いので原因を追及しています。
飼育日誌見ました。台風の養生お疲れ様です。私も昨日35群(西洋ミツバチ含む)の養生をして来ました。台風通過後の蜜源が心配です。1週間位は元に戻らないと思われますから・・・
2017/8/5 14:28