2017/8/16 12:46
2017/8/16 13:26
2017/8/16 14:54
2017/8/16 18:15
2017/8/16 20:03
2017/8/17 18:01
前.良
山口県
自宅3群 セカンドハウスで10群 畑で2群群蜂飼育しています, 何でも興味があり 陶芸 絵画 小物つくり 木工 ヨットクルージング 太陽光&風力を活用して 巣箱...
やまんちゅさん
大変参考になる ご意見有り難うございました、
山の入り口の高いところと 家のそばに1箱ずつおいて見ようと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
2017/8/16 14:19
前.良
山口県
自宅3群 セカンドハウスで10群 畑で2群群蜂飼育しています, 何でも興味があり 陶芸 絵画 小物つくり 木工 ヨットクルージング 太陽光&風力を活用して 巣箱...
ダブロンさんこんにちは
ご意見有り難うございます、
まず 来春に 2箱おいて見ようと思います、この町内ではミツバチを飼っている人はいないと思います が これが吉と出るか凶と出るか楽しみながら待ち受けて見ます。
2017/8/16 14:54
前.良
山口県
自宅3群 セカンドハウスで10群 畑で2群群蜂飼育しています, 何でも興味があり 陶芸 絵画 小物つくり 木工 ヨットクルージング 太陽光&風力を活用して 巣箱...
オッサンハッチーさん 今日は
御意見有り難うございます、
山の入り口の小高いところと 家の周りに1箱ずつ置いてみようと思います、この村内で蜂蜜を飼っている人はいないと思います 捕獲出来れば大ニュースに成るかもしれません 楽しみです。 有り難うございました。
2017/8/16 15:26
前.良
山口県
自宅3群 セカンドハウスで10群 畑で2群群蜂飼育しています, 何でも興味があり 陶芸 絵画 小物つくり 木工 ヨットクルージング 太陽光&風力を活用して 巣箱...
kuniさんこんばんは
子供の頃のイメージが強く 田んぼと杉山ばかりと思っていましたが 良く見ると耕作放地田のため 草むらや雑木が増えていますね、来春は 頑張って見ます。
励まし 有り難うございます。
2017/8/16 20:01
前.良
山口県
自宅3群 セカンドハウスで10群 畑で2群群蜂飼育しています, 何でも興味があり 陶芸 絵画 小物つくり 木工 ヨットクルージング 太陽光&風力を活用して 巣箱...
tamari-こんばんは
有り難うございます 頑張ります。
私が小学校6年の頃まで 人の通れる道しかなく すべて歩いて谷下の道まで降り4キロ先の小学校まで 通ていまいた、不便な所です 見晴らしだけは 良いと昔から思っていました。
諺で (おいこを転がすと弁当を持って取りに行かねば成らない)といわれていましたが 今は懐かしいです。
吉報出来るよう頑張ります。
2017/8/16 20:42
前.良
山口県
自宅3群 セカンドハウスで10群 畑で2群群蜂飼育しています, 何でも興味があり 陶芸 絵画 小物つくり 木工 ヨットクルージング 太陽光&風力を活用して 巣箱...
ミキしゃん さんこんばんわ
ご意見有り難うございます
まず いるか いないかの 確認ですね
春先に確認に行ってみます 小春日和のごろが いいですかね。
2017/8/18 19:40
前.良
山口県
自宅3群 セカンドハウスで10群 畑で2群群蜂飼育しています, 何でも興味があり 陶芸 絵画 小物つくり 木工 ヨットクルージング 太陽光&風力を活用して 巣箱...
兄さんさん今日は
質問から4年たちました現在9群飼育するようになりました
有り難う御座います。
2021/4/21 20:00
前.良
山口県
自宅3群 セカンドハウスで10群 畑で2群群蜂飼育しています, 何でも興味があり 陶芸 絵画 小物つくり 木工 ヨットクルージング 太陽光&風力を活用して 巣箱...
やまんちゅ
山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
ミキしゃん
京都府
アカリンダニにやられてからこの地域ではニホンミツバチを見かけなくなりました。
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...