ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱の底板を金網にしました、いつごろ冬用に変えたらよいのかおしえてください

佐野のてるちゃん 活動場所:栃木県佐野市
友人の分蜂の様子を見て感動、それ見て始めました。また私は酒が大好きなものですから、ようぐると、蜂蜜は大変良いということから自家消費として始めました。
投稿日:2017 8/27 , 閲覧 1,478
金網にしたらスムシの発生も無く順調です、このままで冬を越しは無理でしょうか?ご指導ください。
+1

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 8/27

私たちのチームはもうそろそろ金網から板底に戻します。スズメバチ来襲時期に巣底面からの無用な刺激を避けるためです。

蜂友さんの一人はそのまま元に戻さないまま冬を迎え無事に越冬できてました。ただし採蜜してないので越冬用貯蜜は豊富にあったと思われます。

+1
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 8/27

冬越しを底面金網でとは、すごいですね、やはり宮崎は暖かいのでしょうか。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2017 8/27

私は原則、11月頃にスズメバチからの防護具と一緒に外し、交換しています。
目安は、下の写真のように、コロニーが固まって暖を取り始めた頃です。

なお、当地方は温暖なので、日中に日当たり良好で、貯蜜も十分、巣箱の板厚が保温に十分で、周囲に蜜源が豊富でかつ強勢群という条件付きなら、金網のままでも越冬が可能かもしれません。

+1
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 8/27

山田 案山子さんこんばんは、きれいなコロニーですね、今は平たい状態ですがだんだんとこんな状態になるのですね、私も、コロニーの形状を基準に対応を考えていきたいと思います・

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 8/28

これは、最初の捕獲群で、元祖1号です。
分蜂群を何人かのハチ友に譲り、譲った先で繁殖し、さながらカッツアイさんの地元の岐阜県の飛騨牛の種牛、とはまでは及びませんが、各地で活躍しました。

譲った先で、私の名前で「〇〇号」と呼ばれた方もあり、お尻が、こそばゆい思いをしました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 8/28

山田 案山子さん尾はヨプございます、この子孫も秋になるとこんなきれいな蜂球になるのですね、

2016年11月2日のコロニーですその後12月に入りアカリンダニ症となり2月3日凍死しました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 8/27

佐野輝ちゃんさん、私は岐阜です9月中頃に板底に変えたいと思っています。
巣底は簡単に変わりますので特に吐きまていません、
涼しくなったのを確認し冬用の熱い板底と交換します。


0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中