投稿日:2017/9/2 21:24
7月頭に入って2ヶ月。ほぼ巣が延びない。蜂の数は増えてるんですが。。砂糖水も与えはじめましたが、冬までに間に合うでしょうか?
こんにちは、はじめまして柿蜂と申します。
普段は質問ばかりして居る若輩者ですが同じ様に今年の7月後半(おそらく)に孫分蜂だと思われる群を捕獲したので僭越ながら回答(と言うか自分の場合の状況報告ですが)させて頂きます。
自分の群は上記のように7月後半に入ったと思われるのですが、岐阜県の山の中という事もあり、りょうぶやヌルデなどの蜜源を糧にこの時期の孫分蜂にしてはハイペースで8月の中旬までに内径22cm×22cm高さ16cmの重箱を2段巣板で満たしました、その時点でこちらの皆様のアドバイスを元に2段継箱し今日に至ります。
しかし継箱をしてからと言うもの相変わらず花粉の持ち込み等外勤は活発に行って居るにも関わらず巣板の伸びるペースは極端に遅くなり、毎日の様に午後3時位には定位飛行をして居るので産卵も活発に行われて居ると思われるのですが蜂の数もほぼ横ばいになっております、外勤が活発なのに不思議なものです。
因みに給餌に関してはアドバイス出来る様な知識が無く回答出来ませんが自分の場合当初の造巣の勢いが有ったのでしていません。
しかし他の方も既に回答している通りもう少しすると秋の蜜源植物が花を付け始めると思うので、それと同時に増えるオオスズメバチの襲撃等に十分な対策を取り、なるべく現在居る蜂たちの調子を落とさぬ様管出来れば自分の数少ない経験上秋には造巣のペースは上向くと思います。
それとこちらも皆様からアドバイスを頂いたのですがアカリンダニやスムシに対する対策もできる限りしてあげた方が良いと思います自分の場合は自宅に巣箱が有るので毎日の様に見回っておりますが、今までに1匹だけアカリンダニの症状と思われるKウイングに徘徊の蜂を目にしました、思えばその頃から造巣のペースが極端に落ちた様な気がします本日時間が取れるので蟻酸での処置をしようかと思いますが、Kウイングや徘徊の症状があまり見られなくてもアカリンダニに寄生されて居る場合も多いとの事でその辺りも注意したら良いのでは無いかと思います。
以上、本当にアドバイスと言うよりは同じパターンの入居での状況報告になってしまいましたが継箱をしたタイミングまでは遅い時期の孫分蜂とは思えぬ程順調だったので希望を持って頂ければ、又何かの参考になればと思い回答させて頂きました。
華天水明様の群が順調に反映致します様。お互いに難しいと言われる夏の孫分蜂の繁栄に頑張りましょう。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/9/2 21:41
柿蜂
岐阜県
初めまして。 岐阜県土岐市の山中に有る自宅と愛知県豊田市の蜂場で主に日本蜜蜂を重箱式で管理しております。
2017/9/3 10:15
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
2017/9/3 11:39
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2017/9/2 21:50
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2017/9/3 08:24
変態蜂丸
香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、そんな方から...
変態蜂丸
香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、そんな方から...
変態蜂丸
香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、そんな方から...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
変態蜂丸
香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、そんな方から...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
変態蜂丸
香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、そんな方から...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
変態蜂丸
香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、そんな方から...
変態蜂丸
香川県
生まれ育ちと香川県の田舎暮らしの37歳です。 幼い頃から自然や動植物が大好きで山や川、神社やお寺で遊んでいました。 仕事柄農家さんと接する事が多く、そんな方から...