ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
オオスズメに囲まれた巣箱から蜜蜂を救いだすにはどんな方法がありますか。

bee_toru 活動場所:長崎市
先生は村の遊び人さんです。勉強中の身ですがよろしくお願いします。
投稿日:2017 9/6 , 閲覧 815

今日畑に行くと、柿の木の下に置いてある巣箱がオオスズメに囲まれた状態で、門番も全滅した模様、1匹も姿は見えない、死骸は入り口に数匹、バトミントンラケットで叩き落すにも数が多すぎて対処出来ず、とりあえずネズミとりを何とか仕掛けて帰りました。数日前に近くにトラップを仕掛けた事が誘引した原因かもしれません。以前熟した柿にスズメバチが来たこともあります。羽音が梅の木周辺で聞かれたので、蜜蜂達も怖くて近ずけないようです。オオスズメの数は10匹前後飛びまわったり、巣箱に止まったりしています。

+1

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 9/6

巣門がオオスズメバチが侵入できない大きさですか?

オオスズメバチたちが巣門を噛み破って拡げた形跡はありませんか⁉

そういった状態に陥ると全滅する前に日本みつばちたちは逃去して再起を計るものです。

オオスズメバチの攻撃は、単独補食~集団襲撃~占領と進み、巣内の蜂児や蛹を引き抜いて自巣幼虫の餌とします。占領の段階に移行するとそこを餌場として仲間蜂と共に縄張りとして守る行動をとるので、とても危険です。

bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 9/7

ハッチさんこんにちは、入り口は最近4面巣門にかえたばかりで、先週までキイロスズメバチが捕食に来ていましたが、多くの蜂が巣門を守っていました。中に進入された形跡はありませんが、オオスズメは巣門付近を旋回しています。蜜蜂の姿は見えません。昨日ねずみとりを仕掛けて、何匹か貼りついたので、オオスズメがいなくなるのを祈るばかりです。集団で来たのにはどんな理由があるのでしょうか。


退会済みユーザー
投稿日:2017 9/7

bee_toru 様 活動場所:長崎市

オオスズメに囲まれた巣箱から蜜蜂を救いだすにはどんな方法がありますか。

巣箱からオオスズメバチを離す方法です。

①巣箱から5m位離した所にオオスズメバチの餌場を作ります。

孟宗竹を半分に割りその中にトラップで使う誘引液を半分位注いで、孟宗竹が倒れない様に固定します。

②オオスズメバチを巣箱から餌場に移動

3m位の棒の先に綿を巻き付け蜂蜜を綿に染み込ませます。その棒を巣箱に居るオオスズメバチに近づけ棒に止まらせゆっくりと餌場に移動して孟宗竹に止まらせます。この動作をオオスズメバチが巣箱からいなくなるまで繰り返します。こうすればオオスズメバチは巣箱に行かず餌場と自分の巣の往復をします。

③オオスズメバチの駆除

粘着シートに付けたり、目印を付けて飛ばして巣を見つけ駆除する。巣を駆除すればオオスズメバチ来なく成ります。

最低限巣箱からオオスズメバチを引き離す事が出来るので、蜜蜂は正常活動に戻ります。

bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 9/7

いつもメール拝見しています。今回急に集団でせめられたのは何日か前トラップを仕掛けたのが原因かもしれません。数日しかたたないのに蜂が入っていました。集団でせめられたのは1年目の秋爆弾低気圧で巣箱が倒れオオスズメで全滅した日以来です。旋回するオオスズメを見てその日を思い出しました。先週刺されたので、近ずくのにも勇気がいります。防護服がないので蜜蜂用を3重に重ねやっとねずみとりを仕掛けて帰りました。数匹貼りついたので今度行くまでいなくなっていれば幸いです。離れた所にある巣箱もトラップを仕掛けたので気がかりですが、まだ行く機会がありません。今春トラップで女王蜂100匹程とりましたが、クヌギの木が多いので効果の程はわかりません。巣は目に見える範囲にはありませんが、周囲は竹林と広葉樹に囲まれています。そのまわりは住宅地です。蜂を誘引するのがこわそうですが、餌場で引き離す方法なんとか考えてみます。夏が終わり、コスモス、紫蘇、段菊が咲き始めたやさき、蜜蜂の活動も盛んになる季節なのに蜂対策に追われるのは残念ですがこれも自然の循環の1部かもしれません。


退会済みユーザー
投稿日:2017 9/7

bee_toru 様 活動場所:長崎市

私は、ペットボトルトラップは春だけです。

8月に入ったらまもるくんと電気柵です。

制作が難しく中々広がりません。

bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 9/7

電気柵はなかなか手が出ません。工業高校の電気科を出たのに、ちがう仕事を何十年もしている間にすっかり電気の知識がなくなり忘れてしまいました。年をとるとまた勉強しようという気力がなくなります。蜜蜂は全く未知数の分野で夢中になりました。蜜源植物を集めるのも一生懸命です。まだまだ植えた木や花に蜜蜂が乱舞する姿は見られませんが、花にはスズメバチも来るので、対策は必要です。スムシ対策とスズメバチ対策がこれからの課題です。


退会済みユーザー
投稿日:2017 9/9

bee_toru 様 活動場所:長崎市

スムシ対策の紹介


bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 9/9

メールありがとうございます。参考文献ありがとうございます。強勢郡にしたてるのが1番の対策であると、皆さんのスムシ対策の解答をみて思っています。講習では分峰郡を捕えたら給餌して蜂を強めると習いましたが、今のところしていません。1年目、秋口になって何も考えず給餌してスズメバチを呼んでしまいました。弱小群に冬に与えて死なせた事もあり、今は蜜源植物を植える事に集中しています。今日、先日のオオスズメに襲われた群れを見に行くと、残念ながらまだ居座り続けていました。よく観察していると、比較的小さいスズメバチが巣箱内部に進入していました。4面巣箱に改良した時、材料不足で適当に作ったのでバランス良く出来っていなく、7ミリ程隙間が空いていたようです。恐らく全滅でしょう。可哀想な事をしました。1年目の倒壊といい、今回の件といい、何をするにも自分のずぼらな性格がでて反省しています。他の巣箱は今のところ異常は無かったので安心しました。今日もねずみとりを仕掛けて来たので、オオスズメバチが来なくなって巣箱の内見をします。今後もアドバイスをよろしくお願いします。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2017 9/7

すぐ100均に行って8.5丸の穴の開いたプラスチック籠を購入しはさみで切り巣門の前においてください、それから10mmトリカルネットをぐるりとまいてください。
オオスズメバチの侵入を防げます。


+1
bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 9/7

カッツアイさん、メールありがとうございます。ネットをなんとか探して覆いたいと思います。ねずみとりに数匹貼りついたので、いなくなってくれれば対処できるのですが、先週オオスズメに刺されたばかりで近ずくのにも恐怖を覚えます。スズメバチ用の面布は持って無いので蜜蜂用を3重に被り近ずいています。スズメバチの針がどのくらい威力があるのかデータがないのが困ります。ちなみに服は3枚重ねてサウナ状態でした。汗でメガネが曇りラケットで叩くのは断念しました。

Sambar 3839 活動場所:高知県
3年ぶりに入りました。
投稿日:2017 9/7

おはようごさいます。

近所の先輩方は、巣門と飼育箱が一体になっている箱で飼育しています。

スズメバチに目をつけられて襲われ出したら巣箱を2㎞以上移動して対処していると言っていました。

巣門を狭めたり金網やネットでスズメバチが入れない様にして籠城させネズミ取りでスズメバチを取るかだと思います。

0
美濃ハッチ― 活動場所:岐阜県美濃加茂市
投稿日:2017 9/7

当地ではオオスズメバチハンターが何人もいて、連絡をすれば喜んで飛んできて、マーカーを付けて巣を見つけ出し取ってくれますが、そんな蜂好きな人は長崎にはいませんか?

bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 9/7

メールありがとうございます。1年目倒壊してオオスズメに襲われて全滅した時を思い出し、何とか対処出来ないか皆さんの知恵と経験を借りたいとメールしました。丸胴で捕獲したのですが、1郡スムシで逃去した時、重箱に載せ替えた 群れです。厚みは350ミリの300x300x250でかなり重いので移動は出来ません。ねずみとりはなんとか仕掛けて来たので、いなくなっていればネットを被せて様子を見てみようと思います。今回急に集団で襲われた原因がよくわかりません。トラップのせいかと考えています。数日前にはかなりの数の蜂が巣門を守っていました。昨日は死んだ蜂が数匹き巣門にいただけで蜂の姿は見えませんでした。周辺には蜜蜂の羽音がありましたが、逃去してないのを祈るばかりです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中