投稿日:2017/9/12 15:12
分蜂群の捕獲時に使うザルネットを所有している方にお尋ねします。
ザルとネットを固定する部分をどのようにしたら良いか分かりません。
皆さんの知恵(工夫)を教えてください。
簡単で丈夫な方が良いです。
windy172002 さんこんにちは
材料は以上のようなものです。
私も過日、このQAサイトで、先輩に教えていただきました。その節はありがとうございます。
教えていただいたことを、自分なりに、ほんの少しアレンジしました。
ネットは商品名「収穫袋」と言われるものを、任意のサイズでカットして使用しています。
私の、ザルとネットの接続方法は、以下のとおりです。
❶写真のような枠付きのザルの、口金の周囲に、両面テープをグルリと貼り付ける。
❷その両面テープに、切ったネットを貼り付け、針でザルに、縫い付ける
❸更にその上を、絶縁テープで補強する
ザルの大きさ、ネット長さ、大きさは、自分の取り扱い易いサイズで、工夫してみてください。
ご参考までに、
s
2017/9/12 16:57
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
詳細画像と分かり易い説明で助かります。
早速、材料を取り揃え作ってみます。
2017/9/12 20:06
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
細かな所まで教えて頂き誠にありがとうございます。
2017/9/12 22:38
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...