S・07さん、高知県は四万十川源流から今晩はです。私もハッチさんの意見に賛同します。そのままにしておいた方が良いと思いますよ。翌春に分蜂群を捕獲し、重箱に取り組んだ方が無難でしょう。私の場合は分蜂までに異常な勢力に成長し、角胴の下に重箱を2段継ぎ足しました。その2段も直ぐに一杯になり、又2段追加して、その後、分蜂後7月10日に角胴すべてを採蜜しました。一時は私の胸まで巣箱が高くなっていました。 また重箱の板は横に使わないと、作った時には異常がなくても太陽や、風雨に晒すと必ず反りが生じてきますよ。木浦等の間違いでもあったなら、その重箱は使えない位互い違いに反るでしょう。又強度的にも弱いでしょう。考えを改めるべきではないでしょうか。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/9/20 20:31
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
2017/9/21 18:06
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2017/9/20 20:27
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
2017/9/20 21:29
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2017/9/21 07:06
四国カルストの天狗
高知県四...
四国カルストのふもと海抜600メートル近いところで生活を営んでおります。目の前には四万十川裏源流があり自然豊かなところです。何気なく友達が巣箱を創るから製材費用...
2017/9/21 20:03
S.O7
山形
まだ 初心者ですが 宜しくお願い致します。
S.O7
山形
まだ 初心者ですが 宜しくお願い致します。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
S.O7
山形
まだ 初心者ですが 宜しくお願い致します。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
S.O7
山形
まだ 初心者ですが 宜しくお願い致します。
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
S.O7
山形
まだ 初心者ですが 宜しくお願い致します。
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
S.O7
山形
まだ 初心者ですが 宜しくお願い致します。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
S.O7
山形
まだ 初心者ですが 宜しくお願い致します。